Menu

New York English Academyブログ New York Taste <ニューヨーク テイスト>


どれだけ知ってる?アメリカの法律 2024 年 3 月 28 日

渡航中のある日、小さなお店でボトルワインを買いました。何気に悪気もなく、袋はいりませんと、伝えたら、ダメダメ、袋に入れないと捕まるよと、強制的にワインを袋に入れてくれました。私はその時、てっきりエコのために袋はいらないと答えただけだったので、なぜだめなの?と理由を聞きましたら、そういう法律があるというのです。ん?袋に入れないといけない法律?・・・こんなのは日本で聞いたことがありません。実は、アメリカでは、通りや歩道、公園などの屋外の場所でのアルコールの公然な持ち運びや摂取が違法なのです!なんと法律に違反すると、管轄区域や状況に応じて罰金や摘発、逮捕などの処罰を受ける可能性があるくらい厳しい。ええ!自由の国だと思っていたのに?って日本では、酔っ払いが熱燗を持って通りで乾杯してるよ!っと言いたいところ。これまた、思いもよらずに悪いことになっちゃうこともあるので、法律には気を配りましょう。アメリカ大陸にはご存じの通り、50の州があります。50も州があれば州ごとに法律も変わることがあります。なんと、この”お酒を袋に入れないといけない法律‘’は州全土で適用されているわけでもない様子・・・例えば、ネバダ、ルイジアナ、ミズーリ、ウィスコンシン、ロードアイランド、アラスカそしてテキサスなんかはOKのよう。(法律は変わるので、最新の情報は是非調べてください。)

当校の位置するニューヨークはニューヨーク州です。ニューヨーク州では、公共の場での持ち歩き飲酒は禁止ですのでご注意ください。ニューヨーク州では、法定飲酒年齢(21歳以上)の個人に対してアルコールの販売と消費が許可されています。ただし、アルコールの販売および消費が許可される場所や時間に関する規制があり、公共の場所(通り、公園、歩道など)での酩酊行為や飲酒は禁止されています。また、ニューヨーク州内の地方自治体によっては、アルコールの販売や消費に関する独自の条例や規制がある場合があります。全体的に、制限や規制はあります。*ニューヨーク州においてアルコールの飲酒自体が禁止されているわけではありません。これも日本と違って驚きですが、アメリカ合衆国では、法定飲酒年齢は21歳です。つまり、個人がアルコール飲料を購入および消費するには、少なくとも21歳でなければなりません。21歳という法定飲酒年齢は、1984年の国立最低飲酒年齢法によって設定されています。また、アメリカ合衆国において、成人としての法定年齢は一般的に18歳なんです。この年齢に達すると、個人は法的な成人と見なされ、投票や契約の締結、親の同意なしでの軍への入隊など、様々な権利と責任を得ます。ただし、アルコールの購入や消費など一部の権利や特権は、21歳まで制限されていますのでご注意ください。(日本では、さて、成人年齢が変わりました。民法が改正され、2004年4月2日以降に生まれた方は、18歳の誕生日から成人となりました。飲酒20歳からですね。)

アメリカの成人年齢

アメリカでは、成人年齢である18歳に到達すると、日本と同じような権利を得られるようです。が、飲酒は21歳からです。

  1. 投票: 18歳になると、地方、州、連邦の選挙で投票する権利を得ます。これはアメリカの市民権の基本的な権利です。
  2. 陪審員としての参加: 個人は刑事および民事事件の陪審員として選出される資格を得ます。陪審員としての義務は市民としての責任とされています。
  3. 契約の締結: 18歳以上の成人は、親の同意を必要とせずに、賃貸契約、融資、雇用契約などの契約を締結することができます。
  4. 結婚: ほとんどの州では、18歳に達すると親の同意なしに結婚できます。
  5. 軍隊への入隊: 18歳になると、親の同意なしにアメリカ軍に入隊することができます。ただし、親の許可が必要な場合もあるため、少なくとも17歳である必要があります。
  6. 医療記録へのアクセス: 個人は自分の医療記録にアクセスし、自らの医療に関する決定をする権利を得ます。
  7. 訴訟の提起および訴えられる権利: 18歳以上の成人は、訴訟を提起したり、法廷で訴えられる権利を得ます。

このように、18歳までは、まだ子供と認定されていますので、例えばナイトクラブやバーなど、アルコールが提供される場所に入ることは、18歳まで許可されていません。これらの場所アメリカの法定飲酒年齢は21歳なので、アルコールを提供する施設は一般的に21歳以上の利用者に制限されています。

もちろん一部のナイトクラブやバーは、18歳未満の個人向けに特定のイベントをする場合がありますが、これらは通常珍しいものであり、未成年者が保護者と同伴する必要があるなど、追加の制限や要件がある場合があるのでよく調べてから参加しましょうね。
ただ、アメリカでは、18歳の誕生日を祝う特定の文化的な伝統や広く行わる日本のような祝賀行事はありません。16歳(スイートシックスティーン)や21歳(法定飲酒年齢)などの特定の節目の年齢に対する祝賀とは異なりますが、18歳になることは、法的な成人としての年齢であるため、多くの点で重要な節目とされています。個人や家族によっては、18歳の誕生日をさまざまな方法で祝うことがあります。例えば、家族や友人との小さな集まり、外食、パーティーなどがあります。さらに、一部の若者は、この年齢に達したことを成就感や独立感と捉え、自分なりのユニークな方法で祝うこともあります。「Sweet 16(スウィートシックスティーン)」とは、特に女性の場合に、16歳の誕生日を指すアメリカの用語です。これは、若者の人生における重要な節目として祝われることが多く、成人の儀式のようなものです。「Sweet 16」という言葉は、16歳になることが人生での甘く特別な瞬間であるという考えから来ています。 *Sweet 16のパーティーはますます派手で豪華になっているこの頃、一部の家族は、誕生日を祝うための思い出深い体験を作るためにかなりの額の費用を負担するくらい。全体的に、Sweet 16はアメリカ文化における重要な誕生日の節目なのです。

いくつ知ってる?アメリカの州

アメリカへの留学をご検討の皆様、突然ですが、アメリカの州はいくつあり、どんな名前でどこに位置するか、わかりますか? これはアメリカ生まれのアメリカ育ちの人にとっても完璧に回答できるのは、少ないです。だいたい40州くらいでギブアップのよう。カリフォルニアに住む知人のおじちゃんも、答えられないから「そんなこと聞いてどうする」とはぐらかされてしまいました・・。先ほどアメリカの法律について書きましたが、それが全土で適用されることなのか、ある州に限ったことなのか、その州が位置する場所や、歴史を知ることでも、危険を免れたり、逆に危険行為だとみなされないで安全に暮らすための知識を得られます。

ここでクイズ下の地図を埋めてみましょう。

当校の位置するニューヨーク州を探してみてください。結構地球の北側にあると思いませんか?法律もそうですが、気候も日本とだいぶ違うニューヨーク。冬は極寒のニューヨーク、寒さくらい気を付けたいことがたくさんあります。

ニューヨーク市での生活において、留意すべき法的義務はこちら:

  1. 住居法: テナントの権利と責任について理解し、賃貸契約書、家賃安定化法、住宅差別規制などを含みます。
  2. 車両規制: 車両を所有している場合は、ニューヨーク州運輸局(DMV)に登録し、ストリートクリーニングスケジュールや交互駐車規則などの駐車規制に従ってください。
  3. 税の義務: 所得税、固定資産税(所有している場合)、購入品の消費税など、連邦、州、地方の各税の義務を理解してください。
  4. 健康保険: 市によっては義務付けられていませんが、健康保険に加入しておくことを強くお勧めします。これにより医療サービスにアクセスし、医療費の負担を回避できます。
  5. ビジネスライセンス: ニューヨーク市で事業を始める予定の場合は、業界に必要な許可証やライセンスを調査し、ニューヨーク市消費者労働保護局(DCWP)などから取得してください。
  6. 建築コードおよびゾーニング規制: 物件を所有している場合や改装を計画している場合は、ニューヨーク市建築局によって施行される建築コードとゾーニング規制に準拠してください。
  7. 犬のライセンスとリード法: 犬を所有している場合は、ニューヨーク市保健精神衛生局に登録し、公共の場でのリード法やペットの排泄物の処理に従ってください。
  8. リサイクルと廃棄物管理: ニューヨーク市のリサイクルガイドラインと廃棄物処理規制に従い、ごみ、リサイクル可能な物、有害物質の適切な処分を行ってください。
  9. アルコールおよびタバコ法: ニューヨーク州酒類局とニューヨーク市保健局によって施行されるアルコールおよびタバコ製品の販売、消費、配布に関する規制に従ってください。
  10. 労働法: 雇用されている場合は、州および連邦労働法に基づく権利を知っており、最低賃金要件、残業手当、労働安全規制などを理解してください。

ニューヨーク市での生活においてこれらの法的義務についての情報を把握しておくことは重要であり、潜在的な罰金、罰則、または法的問題を回避するためのものです。そして、他には、ニューヨークには面白い法律がありました。「カバレー法」をご存じですか?法律は、1926年に制定され、ニューヨーク市内の事業者が、自社の敷地でのダンスを許可するためにライセンスを取得することを義務付けていました。この法律はもともと、禁酒法時代のジャズクラブを規制するために制定されましたが、年月が経つにつれてその厳格な規制や選択的な執行に対する批判が高まりました。2017年に、市はこの法律を廃止し、ほぼ100年にわたる特定の施設でのダンスに関する規制の終わりを告げたのです。

まとめ

知って得する法律の問題。その国のことや街の歴史を知ると、納得できることがたくさんありますし、留学中に安全に過ごすこともできますし、知識となります。当校には大学を目指す学生さんや、英語力をさらに伸ばす目的で、世界中から勉強に来ている人ばかりです。是非、有意義で安全な留学生活を過ごしてほしいため、当校の日本語サポートも万全☆ニューヨークへのご留学はぜひ当校へ!

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

一生忘れない会話の表現方法 2024 年 3 月 14 日

日本では新年度が始まるころ。

新生活を始める準備、引っ越し、買い物・・忙しい日々が始まりますね!

この春海外へ留学するっていう方は、なんせ違う国に行くのですから、新しい生活に向けて準備がかかせませんね。準備といっても、持って行くもののももちろん、心の準備も同じく必要です。日本の義務教育を受けてきた者にとっての心の準備と言えば、言葉の準備?という意味でもあるかもしれません・・英語が得意不得意に関わらず、誰にとっても言葉を使う実践の場に向かうわけです。スマホの同時通訳機能は一旦おいて、頑張りましょう。私は、留学中に一生忘れることがない言語表現がいくつか身に付きました。例えば英語と日本語しか話せないままに、例えばフランスなんかを旅していても、言葉は身につくことがあります。なので、スマホに頼ることを一旦忘れましょう(笑)一番大事だなと思ったことは、母国語の日本語でもそうですが、言葉がペラペラ話せることではないのでは?ということでした。ペラペラとおしゃべりなことが大事でなく、わかりやすく話し合うコミュニケーションをすることが大事ではないかと思います。

一生忘れないあの言葉・・

日本にいる友人たちが教えてくれた自分の国では使わない日本語の中で真っ先に覚えたよ、と教えてくれた言葉のうち、よく聞くのが、‘’家族‘’でした。‘’家族‘’と漢字まで覚えていて、びっくりしました。そんなかんじで、自分にとっても、いくら日本で必死に英単語を覚えようとしてもなかなか覚えられなかったけど、現地に行ったら真っ先に覚えて一生忘れられなくなった英語があります。例えば、’’change’’ 。‘’変わる‘’の意味のほうでなく。おつりのことです。(他には‘’mobile’’=‘’携帯電話‘’とか)また、フランス語なんて習ったことなかったとき、現地に行って‘’Merci beaucoup‘’、‘’ Ça va. ‘’などは自然に覚えました。

さあ、現地に向かう時が来たというとき、まあいいやなんとかなるでしょスマホにかざして通訳は便利ですが、やはり自分の言葉で話そうとしないと、自然には身につかない・・

さあ、あなたはどんな留学生活を送りますか?

言語習得の近道とは!?

留学生活では、可能な限りその言語に囲まれるようにしましょう。映画を見たり、音楽を聴いたり、本を読んだりしてください。また、デバイスの設定を学習している言語に変更することも効果的です。それに加えて学校で習得した 一貫した表現は、どんなスキルの向上にも重要です。毎日特定の時間を割いて、聞く、話す、読む、書くという言語の四技能を練習しましょう。普段の生活でも暇なとき、語彙のドリル、ネイティブスピーカーとの会話を楽しんだりオンラインコミュニティに参加するのもいいかもしれません。、ネイティブスピーカーと会話を練習する機会が得られます。例えば現地の本屋さんに行くと、 対象言語の本、新聞、記事、ブログを読むことで、語彙を増やし、理解力を高めることができます。素敵な本と出会えたり・・・も一生の思い出。大事なことは、わからない言葉があっても、 間違っても、話すことを恐れないこと。週ごとに特定の数の語彙をマスターしたり、特定の時間の会話を行ったりするなど、自分にとって達成可能な目標を設定すると、恐怖感が少なくなります。何せ新しい言語を学ぶことは時間と忍耐が必要です。自分に最適な方法を見つけて、新しい言語を学ぶプロセスを楽しむことこそが大事ですよ。

NYEA‐New York English  Academy の素晴らしいメソッド

学校のみんなが楽しみにしているNews letter があります。これは学校が毎月発行しているお知らせなのですが、お知らせにとどまらないボリューム!読むだけでも英語の勉強になると学校でも好評のLetter なんです。例えば12月のクリスマスレターではこんな記事がありました。世界の文化に触れた記事でとても勉強になります。

The ever-popular holiday plant known as a poinsettia was called

“cuetlaxochitl” by the Aztecs. It was used to create purple and red dyes for clothing and various textiles. It usually takes about 15 years for a tree to grow before it can be sold.

Hanukkah is an 8-day Jewish holiday celebration known as “The Festival of Lights”.

Three Kings Day, celebrated on the 12th day of Christmas (Jan. 6, 2024)

is called “El Dia de los Reyes” in Spanish.

It is most popular in Europe, Spain, and Latin America.

St Lucia Day is celebrated on Dec. 13th and celebrated by many girls in Sweden.

St. Nicholas Day, a popular holiday in Europe, celebrates St. Nicholas of Myra, the man whose life inspired the traditions behind Santa Claus and Father Christmas.

Kwanza means “first fruits”; its origin arises from ancient African harvest festivals and celebrates honored ideals in life.

Winter Solstice, the shortest in the year, is often celebrated globally with many festivities.

New York English Academyのスタンダードイングリッシュコースは、リスニング、リーディング、ライティングのほか、話す力を重点的に養えるように設定されています。

クラスは生徒中心で授業を行い、生徒一人一人に話す練習の機会を与えながら、正しい発音や日常会話の練習、ボキャブラリー、新聞からニュースを利用し実際の会話で使える様々な言い回しなど、実用英語を学べます。
授業はクラス内だけでなく、課外授業(スクールアクティビティ)をカリキュラムに組み込み、実際に勉強したフレーズや言い回しを課外授業を通して、練習します。またニューヨークやアメリカのカルチャー・歴史も学びます。

まとめ

言語をできるだけ早く習得したいというのは誰もが願うこと。せっかくの留学生活を無駄にしないような生活をしたいものですね。留学生活が長くなればなるほど日本人同士のほうが楽に感じ、日本人とばかり過ごしてしまうケースが多くあります。この貴重な留学を無駄にしないようにしましょう。学校からお勧めする活動に積極的に参加し、様々な人種の人と共に留学生活を送るだけでも、より良い留学になるはず・・ぜひこのブロブのヒントを留学生活に活かしてみてください。

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

やってみたい?ユニークな海外の仕事  2024 年 2 月 29 日

世界中には思いもよらない出来事が待ち受けています。留学すると、カルチャーショックは少なからずあります。食事、マナー、言葉・・・いろいろな事が日本とは違うはずです。そんな海外生活の中で、びっくりすることの一つ、「え?こんな仕事があるんだ!」という感動。留学されている方は、おそらく将来のことも同時にお考えになることかと思いますし、世界には一体どんな仕事があるのか、ニューヨークで英語をマスターしたたら、将来どう生かしたいか?って考えることはとっても大事です。英語を生かす仕事だとある程度想像がつくかもしれませんが、日本には当たり前にあるけど、海外にはない職業もあったり。その一つがJanitor 。

Janitor とは、日本の学校の‘’用務員‘’さんのようなお仕事をしてくれる人です。ですが、日本の用務員さんとは一つ違った業務があります。それは、お掃除です。日本の義務教育を受けた人が、アメリカの小中学校に来てびっくりする一つのことかと思いますが、学校のお掃除はJanitor が行います。日本人にとってJanitorはユニークな仕事の一つかもしれませんね。(*そういえば、子供たちが自ら学校で掃除を行う教育を持つ国は、日本、中国、韓国のみのようです。)用務員 - school janitor点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

しかし、逆に日本にきた友人がびっくりした日本の仕事が実はあり・・日本にいると何とも珍しくはないのですが・・

・エレベーターガール

・介護職員(東南アジアの国の中には、このお仕事がない国もあるそう)

・路上のティッシュ配り 等・・

ポケットティッシュを無料でくれるなんて、驚きのようで。たしかに。日本にもたくさんのびっくりすることがあるけれど、でも、自分が一番びっくりしたのは、職業の違いでなく、どこの国にもある職業だけど接客態度の悪い(と感じた)海外のレジの店員さんですね!いらっしゃいませなんて言わないわ、ありがとうございました。も言わないなんて、最初信じられなかったです。え?私の見た目がアジアンだから?とか嫌われちゃってる?とか、余計な心配をしたものでした。目も合わさない、お金もだまって片手で「ぽい」みたいな態度で。悲しくなっちゃいました。けれど皆さん。大丈夫です。日本の接客が丁寧すぎるだけだと、このぶっきらぼうな接客をされていると慣れてしますはず。なので、私のカルチャーショックとしては、「え?こんな仕事があるんだ!」ではなく、「こんな、不愛想でOKなんだ!」というびっくり感が大きかったなあ。高級レストランやホテルなどの接客とはまた違う、地元感あふれるサービスは、逆に海外滞在中の臨場感が増して楽しいかも。そうか。これは文化なんだ!エレベーターガールのイラスト

職種は文化?

例えば、日本には僧侶さんがいらっしゃるのと同じで、キリスト教の社会には牧師(Pastor)さんが多くいらっしゃることでしょう。日本には、僧侶になるための修行寺もありますよね。では、牧師さんになるためにはどうしたら?というと、その宗教を信仰することはもちろん、指導者となるための教育を受ける必要があるそうです。そこは僧侶さんも同じですね。やっぱりそこは、自分が生まれ育った環境や文化によって、信仰するものや、マナーが変わってくるわけで、形は違ってくるのです。そう・・同じような職業でも、中身が違うこともあり得るのが、文化の違いの現れではないでしょうか!!Free vector church  concept illustration

職種は文化ーアメリカンなビジネスマナー

これができたらアメリカン☆文化の違いを感じよう。職種の違いより大きな違いはやはりマナーの違いです。初めてだと戸惑うアメリカンなマナー、あなたも感じたことありますか?自分は、ほっぺにキッスしないキッスにびっくりしましたね!(笑)

呼び名で呼ぶ: 職場の人は敬称や敬語よりもファーストネームで呼ぶ。

ダイレクトなコミュニケーションを大切に: 一般的に、ビジネスの場で直接的で明確なコミュニケーションを重視します。明確で簡潔な言葉選び、冗長な世間話やフォーマリティを行うよりも早く要点に入る。

時間を守ろう: これは日本でも常識

握手しよう: 握手はアメリカのビジネス文化で一般的な挨拶の形です。特にフォーマルな場やプロフェッショナルな環境では、しっかりとした握手が自信と尊敬の印と見なされますよ。

多様性を尊重しましょう: アメリカのビジネス文化では多様性と包摂が重視されており、異なるバックグラウンドや文化、視点を持つ人々を尊重することが重要です。差別的な言動を避け、歓迎される包括的な職場環境を促進することが、アメリカのビジネスマナー。

そうそう、例えば学校でも、先生の名前を呼ぶのに非常に違和感があったことがあります。日本では「〇〇先生」と言わなければいけないのに、英語圏の学校では‘’先生‘’にあたる言葉と言えばMr. MS. で、決して 「teacher 〇〇」 ではないわけで、最初先生を呼んだときはなんだか、恥ずかしかったなあ~、逆にそう呼ばれたとき、ドキッとしたこともありますよ。(え、私のこと?なんだかトキめいた・・(笑)

それから、文化の違いから、遠慮しすぎてしまって後悔したこともあります。それは、自分の意見を言わなかったことでした。日本では、なんとなく日本人の間では自分が言いたいことは言わない方が身のためな感じがある環境で育ってきたので、それが、出しゃばりのような感覚にさえなっていたので、英語で周りの人達は議論して意見を言い合っているのに、心の中で「自分の意見は言わない方がいい」と信じ、何も言わなかったことがありました。それで、だんだん周りがなんで何も言わないのか、英語がわからないのかと、不信な顔つきになっていき、私は「I don’t say what I am thinking.」と言ったらもう避難の嵐で、それから数時間お叱りをくらいました。自分の意見を言わないということは、ある意味業務を妨害していると思われたのです。

それからというもの、しばらく日本以外の人達との交流が多くなっていき、‘’自分の意見を言う‘’のに慣れてしまったころ、日本で自分の意見を言いまくって、大失敗しましたよ。ああ、国際社会と言えど、日本は、まだこういうところは控えなければならないのだ・・。Business People Having a Meeting in the Office

ところで、海外留学して、言葉とマナーをマスターしながら、どんな仕事がやってみたいですか?例えばアメリカで人気の職業はこんなのがありますよ。

アメリカで人気な職業 3選! もしアメリカで仕事をするとしたら?

さあ、アメリカンな感覚がつかめてきたら、自分の夢に向かうとき。留学で磨いた言語力と、プラス@が必要?!言語以外の技術を磨きましょう。アメリカではこんな職業がいま人気だという噂です。

ソフトウェア開発者:インターネット技術への依存が高まる中、ソフトウェア開発者はさまざまなソフトウェアアプリケーションやシステムを作成および維持するために需要があります。

教師:幼稚園から高等教育まで、教育者はさまざまな科目で生徒に指導する役目。

データアナリスト:データ駆動型の意思決定の重要性が高まる中、データアナリストはデータを分析し解釈して企業が情報に基づいた意思決定を行うのに役立ちます。

でも、どんな技術を磨いたらいいのだろう?と思ったら。

ここでご紹介したいのが、NYEAのプライベートレッスン。生徒それぞれの目的にあわせた個別指導の授業です。
グループレッスンではなく個別に発音矯正をしたい方、文法の理解度を高めたい方、ビジネスマナーやプレゼンの練習、専門分野の語学力の向上など、入学前に講師が聞き取りを行い、カリキュラムと授業のレッスンプランを作成します。
また、Standard English プログラムのグループレッスンのサポートとしても、受講可能です。明確な目標がある方にとっては夢に向かって受講するのにはお勧めです。

まとめ

仕事をするにも、いろいろな試練があるはず。海外留学をして目指すその先をみると、語学だけでなく、文化感を身につけることも大事。自分の目指す将来に向けて、New York English Academyは日本からの留学生の方にも人気な日本語サポートができます。

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

留学中のTPO 海外で失敗しない方法とは 2024 年 2 月 13 日

余談ですが、TPO・・・これ和製英語なんです。この言葉が生まれたのは1963年。場面に合わせて服装や言葉遣いを使い分けて行動すること・・ですよね。

Ttime(時)
Pplace(場所)
Ooccasion(場合)
の略です。

英語では、Please make sure to behave appropriately.というような言い方ができるかもしれませんね。

さて、今日の本題は、’’身だしなみ’’です。長期間の留学で、髪を切ることもある、というか美容室行ってみたいな・・と思いませんか。気分転換にもなるし、ファッションがなんとなく日本と違うことを気にし始めた頃。髪型が気になって・・など動機はさまざま。

私はヨーロッパ方面に留学していた時、ファッションへのこだわりもあって、よし、有名なところに切りに行くぞ!と意気込み、大失敗をしましたので、そんな体験から、どうやったら自分の意志が伝わるか(もはや言葉を超えた表現)についてファッションの観点から考えてみたいと思い、今日は、そんな記事を書いてみたいと思います。(結局有名なところになんて行けませんでしたが(笑))

若かりし頃、親に連れられていつも決まった美容室に行く以外、一人で行ったこののなかった場所へ、なんと一人で初めて、しかも言葉の通じにくい海外で美容室に行くことになった体験です。もちろん、日本と海外の美容室には、いろんな違いはあると思いますが、どうすれば失敗しなかったのだろう・・

まず、髪を切ろうと思ったのは、そんなに長くなかったのに、気分転換をしようくらいの気持ちからでした。噂によると、日本人の髪の毛は、人種の違いから海外で切らない方がいいだとか、日本人の技術が勝っているからやめた方がいいだとか、聞いていたのですが、そんな噂を確かめたかったということもあり・・。インターネットがなかった時代だったので、電話帳から探したり、街を歩いて探したりして、結局どこに行けばいいかわからず、ふらふらしていたその時、‘’Hair models wanted‘’という張り紙を貼ってある小さな美容室を発見しました。見習いの美容師さんがカットモデルを募集していたのです。そのかわりお代はただで切ってあげるよというサービスに、もういいや探すのもめんどくさいしと、ついつい目がくらんで飛び込んでしまいました。

チョキチョキすぐに切ってくれて、そこ10分くらいで終了。シャンプーなんてなし。ブローもなしです。そして出来上がったのは、不揃いのボサボサ髪。もう意味がわからないまま、とりあえずお礼だけ言って帰りました。身だしなみは整わずのまま(笑)

まあこんなふうだったので、失敗するかもしれないし、大事な髪の毛ですから、わざわざ海外の美容室に行かなくてもいいかもしれないですね。っと言ったら話は終わっちゃうので、失敗するという先入観を持つのも悲しいですし、思いがけない素敵な髪形に仕上げてもらえることだってあるしきっと大丈夫。(私はその後、失敗経験から、すごくかっこいい髪形にしてくれた美容室をみつけました。)

そう、TPOを楽しむには、どうすれば雰囲気が合うものが探せるのか?が大事でこの3つを知っておくとお気に入りの美容室がみつかるかも!

・海外の美容師さんは日本人の髪質や流行に慣れていない

・日本の技術が高い

・日本の接客は丁寧 

技術についての云々は、美容師でない人にとってはわかりにくいかもしれませんが、免許があるのかないのかで言えば、アメリカでは日本と同じように、美容師さんは免許を保持しなくてはいけません。各州によって異なる規制がありますが、ほとんどの州では美容師免許を取得するためには、特定の教育プログラムを修了し、州の試験に合格する必要があります。美容師免許を持たないまま美容サービスを提供することは違法であり、罰金や法的な制裁を受ける可能性があります。アメリカでは美容師免許を保持した美容師さんが切ってくれるはずですのでそこまで心配することはないかも。サービスや接客態度も昔と比べるとだいぶ良くなってきている様子はします。どちらかと言えば、‘’流行りの髪型‘’への感覚が、海外と日本と違っていて、思ったように伝わらないということが問題のように思います。例えば日本の大好きなアイドル〇〇〇さんみたいにしてください・・と写真を見せて注文しても、たぶんわかってくれません。(笑)

だからこそ。

Barber Shop Clipart Images - Free Download on Freepik

おしゃれに清潔感を保つ最善の方法を知っておこう

方法その①日本人がいるお店に行く   

現地には、日本人が経営していたり、日本人が在籍している美容室があります。韓国人系列もいいかも。なんとなくアジア同士なので髪質が似ていて伝わりやすいでしょう。

方法その②留学前に髪を切る 

間違いないのは、まず日本で髪を切ってから海外渡航しましょう。当分は切らずに済みますし、時間もできるので、その間にいろいろな情報が手に入り現地でお気に入りの美容室が見つかるかも。

方法その③現地になじむ

パーマや編み込みだと、切らずにオシャレを楽しめますし特にアメリカなら、ドレッドやコーンロウとか、日本より本場でしょうから、絶対いいはず。

お気に入りの髪型に仕上がったら、ファッションも一掃して現地になじむのも楽しそうですね。きっと日本とは流行が違うので、どんな組み合わせにしたらいいのか悩むかも。でも留学に来ているあなたは勉学が第一優先なはずですから、動きやすい服装が最適です。

場合によっては、いくら自由の国といっても、あまりの派手な服装だと立ち入りができないお店や場所もあるかもしれません。

そんなはずじゃ?とならないために

ニューヨーク市内の多くの場所や施設で、露出が多い服装を禁止している場合があります。具体的な店舗や施設については、以下のような場所で露出が多い服装を着用することが制限される可能性があります。

  1. レストランや高級ダイニング:一部の高級レストランやダイニング施設では、露出が多い服装や過度にカジュアルな服装を禁止していることがあります。特に、背中や腹部が露出する服装や、ノースリーブのトップス、短パン、ビーチウェアなどは入店を拒否、さらには客と店側との間で論争が発生することがあります。
  2. クラブやナイトクラブ:多くのクラブやナイトクラブでは、露出が多い服装や過激な服装を着用することを制限していることがあります。ボディコンドレスや過度に露出したトップス、ミニスカートなどの服装は、ドアマンによって入場を拒否されることがあります。
  3. 公共の建物や施設:ニューヨーク市内の公共の建物や施設、例えば公共図書館や博物館などでは、一般的に適切な服装を着用することが求められます。露出が多い服装や不適切な服装を着用している場合、入場を拒否されることがあります。

じゃあどんな服装ならOKなのか?というと、ニューヨークの劇場の服装規定でいえば、一般的には公式なものではなく、厳密に強制されるものではありません。しかし、一部の劇場や公演会場では、フォーマルな服装やビジネスカジュアルな服装が推奨される場合があります。特に、オペラやバレエ、クラシック音楽コンサートなどのフォーマルな公演では、客がフォーマルなもの(スーツやドレス、ジャケットやネクタイなどのを着用するといったフォーマルな服装)が推奨されます。ビジネスカジュアルな服装もOKで、カジュアルすぎず、かといってフォーマルすぎない服装が推奨されます。(例えば、ジーンズやスニーカー、Tシャツなどは避けるべき)

言葉も大事な身だしなみ

必殺英単語

TPOに合わせるために、知っておきたい用語をまとめてみました。活用してみてください。ヘアスタイルとファッションが気になるあなたのための用語です。

髪型編

Bobボブ):通常、顎の高さで頭の周りにまっすぐに切られた短いヘアスタイル。

Pixieピクシーカット):非常に短いヘアスタイルで、髪が頭に近くカットされ、しばしば短い前髪がある。

Layeredレイヤード):髪を異なる長さでカットし、ボリュームと質感を提供するためのレイヤーを作成するヘアスタイル。

Fadeフェード):側面と後ろの髪を非常に短くカットし、徐々に上部に向かって長くなるヘアスタイル。

Crew Cut(クルーーカット):頭の上の髪を短く切り、側面と後ろの髪をさらに短くする短いヘアスタイル。

Ponytailポニーテール):髪を後ろに引っ張り、頭の後ろでヘアタイやリボンで固定するヘアスタイル。

Bunバン):髪をねじったり後ろに引っ張ったりして、頭の後ろや上部でコイル状に固定するヘアスタイル。

Braidsブレイド):髪を3つ以上のセクションに分け、それらを編み込んで編み込みを作るヘアスタイル。

Cornrowsコーンロウ):髪を頭皮に近いところで編み込んで細い列にするヘアスタイル。

French Twistフレンチツイスト):髪を上にねじり上げ、後ろで転がりやツイストを作成することで、頭に固定するヘアスタイル。

服装編

Bohemianボヘミアン):流れるような生地、大地のトーン、エキレクティックなアクセサリーを特徴とする、リラックスした非伝統的なスタイル。

Preppyプレッピー):アイビーリーグのファッションにインスパイアされた、カラーシャツ、セーター、プリーツスカートやカーキを特徴とする、クラシックで伝統的なスタイル。

Gothゴス):ブラックの衣服、レザー、スタッズ、ドラマティックなメイクが特徴の、ダークでエッジの効いたスタイル。

Vintageヴィンテージ):以前の時代の衣服にインスパイアされたファッションスタイルで、レトロなプリント、シルエット、アクセサリーが特徴。

Minimalistミニマリスト):中性的な色、クリーンなライン、すっきりしたシルエットが特徴の、シンプルで清潔なスタイル。

Streetwearストリートウェア):スケートボードやヒップホップカルチャーにインスパイアされたカジュアルで都市的なスタイルで、グラフィックTシャツ、フーディー、スニーカーが特徴。

Boho-chicボホチック):ボヘミアンとシックスタイルを融合させたスタイルで、流れるような生地、レース、民族的なプリントにモダンでトレンディな要素を取り入れています。

Athleisureアスレジャー):アスレチックウェアをカジュアルな日常着と組み合わせたファッショントレンドで、ヨガパンツ、スニーカー、フーディーなどがジム外でも着用される。

Punkパンク):反逆的で反体制的なスタイルで、破れた衣服、安全ピン、バンドTシャツ、大胆なヘアスタイルが特徴。

Retroレトロ):特定の時代(1950年代、1960年代、1970年代など)にインスパイアされたスタイルで、その時代を思わせる衣服やアクセサリーが特徴。

 

それからお忘れなく!最近通じる日本で生まれた有名な単語をご紹介します。

Kawaii: 「可愛い」の英語表現で、日本のカワイイ文化を指す言葉です。ファッションやアート、キャラクターなどに広く使われます。

Gyaru: 「ギャル」という日本の若者文化を指す言葉で、派手なメイクや服装、ヘアスタイルなどを特徴とします。

Lolita: 「ロリータ」というファッションスタイルを指す言葉で、ヴィクトリアンやバロック時代のファッションをモチーフにした女性の可愛らしいスタイルを表します。

逆に通じない和製英語であるあるなのが、‘’パンツ (Pants)‘’ 恥ずかしいことになっちゃうのでご注意。( この言葉は日本語でズボンを指しますが、英語では “pants” は下着を指します。)ズボンを指す場合は “trousers” や “pants” の前に “pair of” を付けて “pair of pants” と言います。

 

まとめ

ニューヨーク留学を思いっきり楽しむために、失敗を恐れず日本を忘れて、現地のかっこいいファッションを真似してみるというのも、いいかも。現地の情報をしっかり収集して余裕をもって楽しみましょう。当校NYEAでは、ニューヨークを熟知した日本人スタッフが、日本語でサポート可能です。難しいVisaのことから日常生活まで、お気軽にお問合せしていただけます。

ニューヨークへの留学は是非当校へ!

Enjoy New York!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ニューヨークの空の下で: 今日の天気 2024 年 1 月 22 日

ふと、空をみあげました。何気ない空、あ~日本を思い出す。「飛行機だ!同級生どうしてるかな。」空を見上げてみると、‘’空‘’ってどこの国から眺めても一緒なんだなって、思ったのは、海外に初めて行ったときでした。海もそうです、遠い地平線に吸い込まれるように眺めていると、はっここは日本?と。町や人は違っていても空や海って一緒なんだと。

でもたまに見たことのない雲や、雷、雨、霰に遭遇すると、「はっ!ここはいつもの景色じゃない!」と現実に引き戻されます。例えば霧で真っ白になった町を初めて歩いた時。雲の中に雷の稲妻をみたとき。台風が来ると天気予報で知らされてもそれがどのくらいの規模なのか予想ができない。緊急速報!火山です!!・・は?どこに逃げればいいの??

そう、気象条件によっては気をつけておかないと災害に巻き込まれる可能性もあり、その国の天気のことを知っておいて損はないのです。

昨年ニューヨークで起こった自然災害で印象的だったのは(本校のブログにもあがりましたが、)カナダの山火事で‘’マンハッタンの空‘’が焼け野原を反映したみたいにオレンジ色になったことです。これは2023年6月の出来事・・・まだ記憶に新しいかも。

こんないきなり景色が煙に包まれて、逃げればいいのか何なのか。と誰でも一瞬は焦ると思います。自分でできる対策はないか?何気ない日ごろの生活でも、身近な国々や災害情報の知識を備えておくことは、海外生活をしているに関係なく必要。

ニューヨークの未来の天気を予想してみましょう。

海外生活で思いっきり楽しみたい!そうだアメリカに来たんだもの、ディズニーランドに行こう(ニューヨーク近辺ではありませんが)!!・・と、その前に、気になり始めるのが天気です。それは出かけたいときに雨が降らない方がいいですし、災害予知もひつようですからね。天気予報は当たらない・・そんなこと言わないで、やっぱり頼れるのは天気予報。

あなたは何を情報源としますか?もちろんインターネットでしょう。どんなサイトをみますか?アメリカの有名な天気情報サイトにはこんなものがあります。アメリカ国内に居るあなた、ご家族、ご友人きっとどれが当たるというごひいきのサイトもあり?

National Weather Service (NWS): アメリカ国立気象局が提供する公式の天気情報サイト

The Weather Channel: アメリカで広く利用されている天気情報サイトで、リアルタイムの天気予報や気象ニュースを提供しています。

AccuWeather: アメリカを含む世界中の天気予報を提供する人気のあるサイトで、詳細な天気情報やレーダーマップを提供しています。

Weather Underground: 個人の気象観測所が提供するデータを活用した天気情報サイトで、リアルタイムの気象データや予報を提供しています。

ニューヨーク:快適ライフ

時に情報だけでは災害時や緊急事態に、逃げられないことがあります。普段予想のできない自然災害は特に予想をはるかに超える威力があることも。2023年3月下旬に、死者60人以上・停電90万軒の被害を残した竜巻や、ハワイの火山などは、科学者でない自分の常識からすると予想を超えていますし、ではその時どうすればいいのか途方にくれます。停電が90万軒というのは、東日本大震災を経験した日本人からすると(当時、東日本大震災により東京では405万戸、東北では466万戸の停電が発生)そう多くもなさそうに聞こえますが、日本の電力会社の、世界停電回数国際比較によりますと、日本では、1年間に発生する1軒当たりの停電回数は0.11回で、アメリカでは、1年間に発生する1軒当たりの停電回数は0.85回というふうに、なんと頻度は、アメリカのほうが高いんですね~

 へえそうなんだ、そういえば結構日本って暮らしやすいって言うし、もしかしたら日本に慣れ親しみすぎたら、海外で快適ライフってむずかしい?・・かも。となんとかかんとかホームシックに・・・なることなく快適に過ごせる感覚を身につけられたら最高ですね!よし、天気もいいし外に出よう!と元気にニューヨークの街にでかけてください。大都会ニューヨークで、自然を感じられる場所をまとめてみました。

ニューヨーク 

アウトドア的おすすめの場所

こんなところがおススめ

時には街の風景だけでなく、空や海をながめてほっとする。それは人間という動物が持つ本能かもしれません。そんなあなたに、天気を気にしつつもアウトドアを楽しめるニューヨークの場所をおススメ!空を眺めれば・・そう地球は一つ!

  • 天文台

ニューヨーク市内、なんと光害が比較的強く、天体観測が難しいことが・・といってもいくつかの場所では天体観測が行われています。以下は、ニューヨークで天体観測ができる場所の一例です。

High Line Park(ハイラインパーク): マンハッタンの西側にある High Line Park は、公共の場でありながら比較的光害が少ない場所の一つです。天気が良ければ、夜に星を観察することができます。

Van Cortlandt Park(ヴァン・コートランド・パーク): ブロンクスに位置するこの公園は、比較的広大で、都市の喧騒から離れているため、天体観測に適していると考えられます。

Inwood Hill Park(インウッドヒルパーク): マンハッタンの最北部にあるこの公園も、比較的静かで天体観測に向いているかもしれません。

Columbia University Observatory(コロンビア大学天文台): コロンビア大学には天文台があり、一般に開放されるイベントやプログラムが行われることがあります。オープンハウスや公開講座などで天体観測ができるかもしれません。

Amateur Astronomers Association of New York(ニューヨークアマチュア天文学者協会): この協会は、ニューヨーク市周辺での天体観測イベントを主催しています。天文愛好者たちのスポット?

 

  • キャンプ場

ニューヨーク州には豊富な自然があり、キャンプやアウトドア活動が楽しめるキャンプ場が数多くあります。以下は、ニューヨーク州内のいくつかの人気のあるキャンプ場の例ですが、最新の情報や予約については各キャンプ場の公式ウェブサイトを確認してください。

Letchworth State Park Campground (レッチワース州立公園キャンプ場): ニューヨーク州内で最も美しいとされる公園の一つで、ジェノシー川の渓谷に位置しています。ハイキングや自然散策、キャンプなどが楽しめます。

Adirondack Park (アディロンダック・パーク): アディロンダック・パークは、広大な範囲にわたり、多くのキャンプ場が点在しています。美しい湖や山々、トレイルがあり、バックカントリーキャンプから家族向けのキャンプ場までさまざまな選択肢があります。

North-South Lake Campground (ノース・サウス・レイク・キャンプ場): キャッツキル山脈にあるこのキャンプ場は、美しい湖畔に位置しており、ハイキングや釣り、カヌーなどが楽しめます。

Watkins Glen State Park Campground (ワトキンス グレン州立公園キャンプ場): セネカ湖の近くに位置するこの公園は、美しい渓谷や滝が特徴で、ハイキングや自然観察が楽しめます。

Allegany State Park Campground (アレガニー州立公園キャンプ場): 西部のアレガニー山脈に位置するこの公園は、広大な森林や湖があり、キャンプやハイキング、釣りが楽しめます。

 

  • 海水浴場

ニューヨーク市には夏季に海水浴を楽しむことができるいくつかのビーチがあります。以下は、ニューヨーク市内にある主要な海水浴場です!

Coney Island Beach (コニーアイランド ビーチ):

ブルックリンに位置するConey Islandは、有名なエンターテインメントエリアとしても知られています。夏になると、広大な砂浜で日光浴や泳ぎを楽しむことができます。Coney Island Boardwalkも観光スポットです。

Rockaway Beach (ロッカウェイ ビーチ):

クイーンズ地区にあるRockaway Beachは、市内で最大かつ最長のビーチの一つです。サーフィンやビーチバレーなど、さまざまなアクティビティが楽しめます。

Orchard Beach (オーチャード ビーチ):

ブロンクスにあるPelham Bay Park内に位置するOrchard Beachは、ニューヨーク市で唯一の公共の海水浴場です。美しい砂浜とプールがあります。

Brighton Beach (ブライトン ビーチ):

ブルックリンにあるBrighton Beachも、日光浴や海水浴が楽しめるビーチの一つです。近くにはロシア系のコミュニティやレストランもあります。

まとめ

自然災害は、完全に逃れることはできないかもしれませんが、備えは大切。自然災害から身を守るためには、天気予報を見るだけでなく、例えば避難経路や避難所の場所を把握しておくことも重要です。保険には入っていますか?ニューヨークイングリッシュアカデミーでは保険のご案内もしています。最寄りの病院はどこ?など、普段から、快適な海外ライフを送るために、地域のリソースやサポートがどこにあるかを知っておくことも大事。

だってニューヨークに来ているのですから!思いっきり楽しみましょう・・・

Enjoy New York!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

アメリカの休日 2024 年 1 月 4 日

クリスマスも終わり・・新年がやってきました。アメリカ合衆国にも様々な休日があり、それぞれが特有の文化や歴史的な出来事に関連しています。いきなりですが・・そういえば、アメリカの休日ってどんなものがあるんでしょう?!ズバリこれらがアメリカの休日です!

元日 (New Year’s Day)

言わずと知れた1月1日!

独立記念日 (Independence Day)

7月4日にアメリカ合衆国の独立を祝う日

労働者の日 (Labor Day)

9月の第1月曜日に行われ、アメリカの労働者とその成果を称える日

感謝祭 (Thanksgiving)

11月の第4木曜日に祝われ、収穫の感謝と家族団欒を祝う日です。なんとトルコ料理が一般的

クリスマス (Christmas)

12月25日にキリストの誕生を祝う日

メモリアルデー (Memorial Day)

5月の最終月曜日に行われ、亡くなった軍人たちを追悼する日

ハロウィン (Halloween)

10月31日に行われ、仮装をして家々を訪れますね!

マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日 (Martin Luther King Jr. Day)

1月の第3月曜日に祝われ、公民権運動の指導者であるマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の誕生日を記念します。

そうそうこういう休日があるんだよね。でもなんだか聞いたことあるけど、よくわからない・・。百聞は一見にしかず。そんな方は、ぜひニューヨークへCome on! といいたいところです・・。アメリカの休日の中で、特に感謝祭やクリスマスは家族との結びつきが強く、多くの人が休暇を楽しむために故郷や故地に帰省することが一般的ですよ。

クリスマスがやってくる

以前クリスマスの時期、欧州にいたとき、クリスマスの暮らし方があまりにも日本と違ってびっくり仰天しました。店は閉まるし、電車も本数が激減。賑わいが全くなくなった大都会・・全く日本と違うんですよ。日本ではこの時期は稼ぎ時だから賑わいは倍以上になりますからね!

キリスト教徒にとっては、クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝うものです。それは日本の過ごし方に差は出ますね~。

キリスト教徒にとって、クリスマスはキリストの降誕(誕生)を祝う特別なイベント。その日は救世主の誕生に感謝し、祝福を讃える時期と見なされています。

クリスマスの宗教的な儀式や行事には、教会での特別な礼拝やミサ、聖歌隊の演奏、聖書の朗読が含まれます。これらの行事では、キリストの誕生を讃え、信仰の中で共同体が一堂に集まり、喜びと平和を祈る・・・

そんな宗教的な観点から見ると、クリスマスは神の愛と救済のメッセージ♡、クリスマスはキリスト教徒にとって特別な信仰的な出来事であり、その日を通じて信仰と希望を共有しているのです!

そんな神聖な日です・・静粛にその日を過ごさなくては・・ならないはずがあ!

クリスマスといったらケーキ食べてデートしてというような下心で、アメリカのこの日を乗り越えてはならないのです!とはいっても、ニューヨークでも、クリスマスの気分が盛り上がる場所がいくつもありますよ。

ニューヨークのクリスマス

クリスマスシーズンになると美しいイルミネーションやイベントで満ち溢れ、特に有名なスポットが多くあります。例えば、ロックフェラーセンターは、巨大なクリスマスツリーが設置され、その周りには美しいイルミネーションが施されます。アイススケートリンクもあり、シーズン中は多くの人で賑わいます。SNSなどでみるあれですね!そしてセントラルパークも冬季になると美しく飾られます。特にバスクエーター周辺やウォールマンスケートリンクがクリスマスの雰囲気で賑わいます。

こんなところがおススめ

サクラメント大聖堂(St. Patrick’s Cathedral)

マンハッタンのミッドタウンに位置するサクラメント大聖堂はクリスマスミッドナイトミサや特別な礼拝が行われる場所として知られています。その美しい内部や外観が特にクリスマスシーズンに注目されます。サクラメント大聖堂は、1879年に建設が始まり、1888年に完成しました。設計はジェームズ・レンウィック・ジュニアによって行われました。大聖堂はゴシック様式で建てられており、その外観や内部は荘厳かつ美しいデザインで知られています。サクラメント大聖堂は、ニューヨーク大司教座聖堂としての役割も果たしています。(*大司教座聖堂とは、大司教がその座につくことで教区の指導者となる教会のことです。)

 

ブライアント・パークの冬の村 (Bryant Park Winter Village)

ブライアント・パークの冬の村(Bryant Park Winter Village)は、ニューヨーク市・マンハッタンのブライアント・パークで毎年冬季に開催されるイベントで、数百のブースが立ち並び、クリスマスマーケットが開かれます。ここでは手作りのクラフトやアート、伝統的なクリスマスの飾りや食べ物、アクセサリーなどが販売されます。そしてここでも楽しみなのが、アイススケート。冬の村には無料のアイススケートリンクが設置され、訪れた人々はなんと無料でスケートを楽しむことができます。また、スケート靴のレンタルも可能なんです!イベントエリアには様々な飲食ブースがあり、温かい飲み物やクリスマスにちなんだ特別な料理が楽しめます。シャーロットホットチョコレートやクリスマスクッキーなどが人気だということでSNSでもたくさんの写真があがっています。このイベントはほんとに人気で、楽しいですよ。

 

クイーンズボロ橋 (Queensboro Bridge)

カップルで過ごしたい人におすすめなのがここかも?! マンハッタンから見るクイーンズボロ橋は、夜になると美しいイルミネーションで飾られ、クリスマスの夜景が楽しめます。クイーンズボロ橋は、ニューヨーク市にある吊り橋の一つで、なんと、多くの映画やテレビ番組に登場しているのでみると「あ~この橋ね!」とわかります。クイーンズボロ橋周辺のイースト川沿いは、ウォーターフロントエリアが整備されており、クリスマスシーズンになるとイルミネーションやクリスマスデコレーションが出現。散歩やジョギングを楽しむこともできます。マンハッタンのスカイラインやクイーンズボロ橋周辺の建物が美しいクリスマスライトで飾られますから気分もあがる!しかも夜間は、この美しいライトアップを楽しむことができます。クイーンズボロ橋からはマンハッタンへアクセスしやすく、ブライアント・パークの冬の村や他のマンハッタンのクリスマスイベントにも訪れることができるので、クリスマスのお出かけ計画に是非入れてみてはいかがでしょうか。

知ってた?クリスマスの秘密

そうそう、海外にいるとたまに聞くクリスマスの秘密を教えます。そういえばクリスマスツリーってなんで飾るんだろうと思ったこと、ありませんか?クリスマスツリーの起源は、16世紀のドイツ。マーティン・ルターが星空を見上げながら家に帰る途中の出来事がきっかけらしい。え?マーティン・ルターって?・・・

マーティン・ルター(Martin Luther)は、16世紀初頭のドイツの宗教改革者で、プロテスタント宗教の創始者です。伝説ですが、マーティン・ルターは16世紀初頭、冬の夜に星空を見上げながら家に帰る途中、美しい木々に感動しました。この感動がきっかけで、彼は家に帰り、その木にキャンドルを飾り付け、自分が見た光景をを家族に見せるために子供たちを集めたとされています。

そしてこの出来事が、後にクリスマスツリーの起源となりました。クリスマスツリーは、キリスト教のクリスマスの伝統として広まり、多くの家庭で飾られるようになりました。ルターの行為は、木に飾りをつけるという伝統を確立させ、それが今日のクリスマスツリーの起源とされています。そういえば、クリスマスのこと、パーティやるばっかりであんまり知らないこともあるな。そう思った人は、是非ニューヨークへ!

 

まとめ

クリスマスが近づくにつれ、街中がきらめき、心はワクワクとした気持ちに包まれてきます。この特別な季節には、家族や友達と過ごす幸せな瞬間が待っています。このわくわく感・まるで新しい年を迎える魔法のよう!

クリスマスツリーはキリスト教の伝統に深く根ざしています。緑の葉が冬でも生き続ける常緑樹は、永遠の命やキリストの再臨を象徴しています。クリスマスツリーは、キリストの誕生を祝うためのシンボルとして捉えられ、クリスマスの時期に教会や家庭で飾られます。(日本の門松?みたいなかんじなのかも。)

ニューヨークは世界中から留学生たちが集まります。いろいろな国のクリスマスの過ごし方を知れて楽しいですよ。

 

Enjoy New York!

 

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

海外で人気日本の魅力 2023 年 11 月 29 日

海外・アニメの世界

それは約20年ほど前、旅をしていた時でした。

ふと立ち寄ったあるヨーロッパの都市で、日本の映画を放映するというポスターを見かけました。

数年日本国外にいた頃でしたので、なんとなく旬の日本映画が気になり、字幕なしで楽しめる日本映画でもゆっくり見てみようと初めて映画館に立ち寄りました。

映画館に入るや否や、時代もあってアジア人が珍しいのか、じろじろ見られながら周りの人の視線をかいくぐり、やっと一人の世界に落ち着ける席を見つけ座りました。

映画が始まり真剣にみていると、ストーリーは何とも言えないさほど興味のわかない展開・・

なんでこんなのが人気なの?と不思議でたまらず、ついに寝てしまいました。まあ休憩するにはよかったなと、面白い映画を期待していた気持ちを紛らわしたい想いもあり、気を取り直しまた街を散策していると、次はなんと日本の漫画のみを売っている本屋さんを見つけました。私はマニアではありませんし、漫画を普段読まないので、なんでこんなところに??と思いました。

後で知ったのですが、日本のアニメはこんな昔から海外でも絶大なる人気があったのですね!!

日本は世界中で愛されるアニメとマンガの発祥地であり、これらのメディアは国内外で広く親しまれています。日本のポップカルチャーの中でも、アニメとマンガはその独自性と多様性によって異なる年齢層や文化の人々に引き寄せられています。

しかし、アメリカンアニメとはやっぱりどこか違う。普段読まない私でも、こんなに人気ならと。なにが違うのだろう?なぜこんなに人気なのか?

ついつい色々調べてみたくなりました。

アニメ:アメリカと日本の違い

  1. ビジュアルスタイル

アニメとマンガは、ビジュアルスタイルが違います。キャラクターデザインや美術、背景など、がどちらも独特です。

2. 多様なジャンルとテーマ

アニメとマンガは幅広いジャンルとテーマを取り扱っており、その表現方法が違う。

3. 豊富なストーリーテリング

アニメとマンガは優れたストーリーテリングが違う!キャラクターの成長や人間関係、意外な展開や哲学的なテーマなど、深いメッセージや感動的な部分が違うのでは。

4. コミュニティとファン文化

アニメとマンガは世界中で広がる独自のファンコミュニティを形成しています。特にコスプレは非常に特徴的!

 

まんがだけでない日本産のもの

ニューヨークでは様々な時期にコスプレ関連のイベントや祭りが開催されることがあります。一般的に、アニメ、マンガ、映画、テレビゲームなどに関連するコスプレイベントは、大規模なコンベンションや小規模なミートアップなどで行われます。これらのイベントでは、参加者がお気に入りのキャラクターになりきり、そのコスチュームで集まり、写真を撮り合ったり、ファン同士で交流したりします。

こんな光景はいつから海外で見られるようになったのでしょう?!その場に居合わせると、びっくりと、感動です。日本で行われるアニメ祭りでもいろいろな国から見学に来ている人をみかけます。日本の魅力をこんなに感じてくれて日本人としては誇らしい気持ちになりますよね。

そして、実は海外に流通してる日本文化、カップラーメン、パックのお菓子(大量生産されるお菓子の機械が同じだからじつは同じお菓子がある)、インスタントコーヒー なども日本人が発明したものらしいですよ!

感激。

  1. ビジュアルスタイル

アニメとマンガは、ビジュアルスタイルが違います。キャラクターデザインや美術、背景など、がどちらも独特です。

2. 多様なジャンルとテーマ

アニメとマンガは幅広いジャンルとテーマを取り扱っており、その表現方法が違う。

3. 豊富なストーリーテリング

アニメとマンガは優れたストーリーテリングが違う!キャラクターの成長や人間関係、意外な展開や哲学的なテーマなど、深いメッセージや感動的な部分が違うのでは。

4. コミュニティとファン文化

アニメとマンガは世界中で広がる独自のファンコミュニティを形成しています。特にコスプレは非常に特徴的!

 

まんがだけでない日本産のもの

ニューヨークでは様々な時期にコスプレ関連のイベントや祭りが開催されることがあります。一般的に、アニメ、マンガ、映画、テレビゲームなどに関連するコスプレイベントは、大規模なコンベンションや小規模なミートアップなどで行われます。これらのイベントでは、参加者がお気に入りのキャラクターになりきり、そのコスチュームで集まり、写真を撮り合ったり、ファン同士で交流したりします。

こんな光景はいつから海外で見られるようになったのでしょう?!その場に居合わせると、びっくりと、感動です。日本で行われるアニメ祭りでもいろいろな国から見学に来ている人をみかけます。日本の魅力をこんなに感じてくれて日本人としては誇らしい気持ちになりますよね。

そして、実は海外に流通してる日本文化、カップラーメン、パックのお菓子(大量生産されるお菓子の機械が同じだからじつは同じお菓子がある)、インスタントコーヒー なども日本人が発明したものらしいですよ!

感激。

 

 

 

日本文化が流通することで、共有化した言葉があります。こういう日本語はそのまま言っても通じちゃうので使ってOKということで恐る恐る使ってみたら、意外と知られていた!という・・

      1. Karate (空手)
      2. Sumo (相撲)
      3. Sushi (寿司)
      4. Origami (折り紙)
      5. Kimono (着物)
      6. Manga (漫画)
      7. Typhoon (台風)
      8. Bonsai (盆栽)
      9. Emoji (絵文字)
      10. Depachika(デパ地下)

日本文化が流通することで、共有化した言葉があります。こういう日本語はそのまま言っても通じちゃうので使ってOKということで恐る恐る使ってみたら、意外と知られていた!という・・

  1. Karate (空手)
  2. Sumo (相撲)
  3. Sushi (寿司)
  4. Origami (折り紙)
  5. Kimono (着物)
  6. Manga (漫画)
  7. Typhoon (台風)
  8. Bonsai (盆栽)
  9. Emoji (絵文字)
  10. Depachika(デパ地下)

 

これらは日本語の共通語として通じるみたいで。デパ地下なんて、ほんとに~?と思いますが、具体的な説明をせずに理解してくれてびっくりしたことがあります。

 

 

ニューヨークで出会える日本

ニューヨークでは、こんなところに日本のアートやエンターテイメントに関する様々な施設やイベントがあります。

  1. ジャパン・ソサエティ:
    • ニューヨークのジャパン・ソサエティは、日本の文化、芸術、歴史に焦点を当てたイベントや展覧会を開催しています。伝統的な舞踏や芸術家のトーク、ワークショップなどが行われます。
  2. アジア協会:
    • アジア協会は、アジアの文化を紹介する目的で展覧会やイベントを企画しています。アジア全般に焦点を当てている中で、日本のアートや文化も重要な位置を占めています。
  3. メトロポリタン美術館:
    • メトロポリタン美術館には、日本の絵画や工芸品が収蔵されています。特に、日本の仏教美術や江戸時代の浮世絵などが観覧できます。
  4. モマ(Museum of Modern Art):
    • モマでは、日本の現代美術やアートに関する展示が行われています。
  5. アジア博物館:
    • アジア博物館は、アジア諸国の文化や歴史を紹介する博物館で、日本の芸術や歴史も一部取り上げられています。
  6. 日本映画祭:
    • ニューヨークでは、定期的に日本映画祭が開催され、日本の映画作品が上映されていまます。
  7. アニメイツアー:
    • ニューヨークにはアニメ愛好者向けのアニメイツアーがあり、アニメ制作会社やスタジオの視察ツアーが提供されています。

この中でも、メトロポリタン美術館は、当校のスクールトリップでも行きます。日本の文化は結構注目されているので、話のたねにはもってこいでいい機会になりますね。

まとめ

日本は、アニメのイメージはもちろんのこと、例えば京都や奈良などをはじめとして、伝統的な祭りや儀式、着物など、歴史的な建造物や伝統文化が残る古都が多く残る国というイメージがあるようです。食文化で言えば、‘’寿司‘’、‘’ラーメン‘’など和食の多様性や美味しさは世界的に有名です。またそんな古さを残す文化と同時に日本は先進的なテクノロジーとイノベーションの国としても知られ、ロボット工学や未来的なテクノロジーに対する興味が大きいです。そしておもてなしの文化である「おもてなし」や「お辞儀」などのイメージも大きく、日本人は優れていて、おとなしい人たちだとと思われていると思います。悪く言えば、危機感がない様子にも見えますから、ポケーっとして危険にまきこまれないように・・・。国の名に恥じないよう海外生活に羽を伸ばして楽しみましょう!

Enjoy New York!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ニューヨークでタイムトリップ ? 2023 年 11 月 9 日

オフラインの旅

ちょっとした小旅行に出かける時、あなたは何を持って行きますか?

おそらく、財布、携帯電話、充電器、ちょっとしたスナック菓子、たばこ?などくらいではないでしょうか。

おそらく、地図やガイドブックと答える人はいないのでは?(スマホで事足りますからね。)市販の地図を買う人も少ないのではないでしょうか(そういえば売ってるのかな。)そう・・そんなふうに雑誌や書籍は、スマホさえあれば事足りるので、持参物の候補にあがらないかもしれません。

ただ、スマホは、充電がなくなった時は最悪ですね。何の役にも立たなくなってしまいます。とは言っても、そんなことももうお見通しで、今や太陽光で充電できるバッテリーや、なんと持ち運びのできる水力発電タイプの充電器もあるので、もし電気のない所に行こうと思っても、そういう充電器も持って行けばそんなに大騒動にはなりません。しかし電波が途切れたら?これが厄介。どうしようもありません。そう・・便利なスマホは、電気と電波がなければ最大の力を発揮しないのです。

どうやって使う?道路地図

道路地図は、旅行者や日常の移動において非常に重要なツールとして長い間使用されてきました。しかし、現代においてはデジタルマップやGPSが主流となり、紙の道路地図は次第に使用されなくなっています。この記事では、道路地図の重要性、その利点、そしてデジタルマップとの比較について考察します。紙の道路地図にはいくつかの利点があります。一つは圧倒的な信頼性です 紙の地図は電池が切れたり、GPS信号が途切れたりすることがないため、信頼性が高いです。他にもいろいろな利点があります。

・広範囲での全体の把握: 道路地図を広げると、地域全体がわかり、広範な地理情報を一度に把握できます。自由に書き込むこともできますね。

・クラッシックな魅力: 道路地図はレトロな旅の必需品。逆にアップデートされない紙媒体ですから、昔はこんなところにこんなところがあったんだーと貴重な歴史を感じることさえできます。買い替えるのも楽しいですよ!

自分事と言えば、20年前のヨーロッパの都市の地図や写真、電車の切符が押し入れから出てきて感動したことがあります。こういう紙媒体の思い出の品は、スマホと違って消去できないから、まるでタイムスリップしたような感覚がします。地図を見ていると、20年前の都市は、道路も変わったり、町名も変わったりしているから、貴重な資料を持っているかんじもします。そして切符は、今も昔も変わらない思い出の品です、是非捨てないで・・昔のニューヨークでは、地下鉄、バス、トロリー、電車などが一般的な公共交通手段でこれらのサービスは都市内での移動に不可欠でしたが、現代はこれらの車両やシステムの近代化が進み、また、新たな輸送オプションとして、シェアリングサービスや自転車共有プログラムも登場しています。自転車レーンや歩道の改良も行わており、自転車の利用が増加しています。これは道路交通量が増加した都市の、交通管理や駐車施設の改善の一つであるとも言えるでしょう。そして同時に、今でも地下鉄、バス、電車は根強くニューヨーカーの足となってます。

ガイドブックで安心な旅

私は日本のガイドブックに載っている宿泊施設を頼りに、ヨーロッパの宿巡りをしたことがあります。日本のガイドブックに載っているから、なんとなく安心感があったものです。それもそのはず。日本語でも対応してくれて、宿主も日本人の方・・。なんとなく装飾も日本の名残が漂いながら、一日中観光地に出かけて疲れたり、学校に通ってちょっと落ち込んだりしていた時も、なんとなくそんな宿に帰るとほっとしたな・・という思い出があります。オフラインで閲覧できるガイドブックのおかげで、いい旅ができたなあと、自分にとっては不可欠なツールでした。何度もいつでも見返せるので便利なこともありました。宿でゆっくり本を眺めるっていう過ごし方ができていましたね~。

(インターネットの情報では、世界中で同じ情報が流れるので、何となく特別感が逆にないな、と。もしかしたらレアなものは雑誌で見つかるかもしれませんよ)

雑誌がおしゃれ

海外の雑誌をデコレーション代わりに購入していたことがありますが、これもおすすめ。何といっても語学の勉強にもなるし、飽きてもなんだかおしゃれな思い出になるのです。

ニューヨークではこんな雑誌が購入できます。

ニューヨークの魅力を伝える人気の雑誌

ニューヨークは世界有数の都市!多彩な文化、歴史、アート、食事、エンターテインメントなどが詰まっています。この都市の多様性と魅力を捉え、伝えるために、数々の雑誌があって改めて本屋さんに足を運んでみては?

1. New York Magazine(ニューヨーク・マガジン)

“New York Magazine”は、ニューヨークの生活に焦点を当てた週刊雑誌で、市内外の出来事、レストラン、カルチャー、トレンドなど幅広いトピックをカバーしています。この雑誌は、その詳細な特集記事と鋭い分析記事で知られ、市内で何が起こっているかを正確に伝えています。

2. Time Out New York

これは有名!”Time Out New York”は、エンターテインメントとイベント情報に特化した週刊ガイド雑誌です。

3. The New Yorker(ザ・ニューヨーカー)

“The New Yorker”は、高品質なジャーナリズムと文学を提供する週刊雑誌です。ニューヨークのみならず、全米および世界のニュース、文化、政治、芸術に関する洗練された記事が特徴です。

4. Vogue

“Vogue”は、ファッションと美容に焦点を当てた国際的に有名な雑誌で、その一部は”Vogue New York”としてニューヨーク市に特化しています。

5. New York Review of Books(ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス)

“New York Review of Books”は、文学と知識に関する週刊の文芸評論雑誌です。

レトロと言えばこんなところもおすすめ

ニューヨーク、世界でも最も先進的でモダンな都市の一つですが、歩んできた歴史も忘れないでください・・。

1. クローネンバーガーズ

マンハッタンのロウアーイーストサイドに位置するクローネンバーガーズは、1938年から営業しているアイスクリームショップです。そのピンクとミントグリーンのレトロな外観は、タイムトリップ気分を味わわせてくれます。ここで楽しむアイスクリームは、味も歴史も豊かで、町の伝統を感じられます。

2. カフェ・モガドール

イーストビレッジにあるカフェ・モガドールは、1927年から営業しているモロッカンレストランで、アールデコのインテリアが魅力です。ここでは美味しいタジン料理とジャズ音楽が楽しめ、ニューヨークの歴史と文化に浸ることができます。

3. コニーズ・アイランド

コニーズ・アイランドは、ニューヨーク市のブルックリンにある有名な遊園地です。この場所は19世紀末に設立され、シーサイドリゾートとして栄えました。そのクラシックな観覧車やウッドンコースターは、ニューヨークのレトロな遊び場を代表していますよ。

4. ニューヨーカー・ホテル

マンハッタンのチェルシーにあるニューヨーカー・ホテルは、1929年に建てられたアールデコ建築の美しいホテルです。このホテル内には、古典的なバーやスパもあるのです。

5. レトロアーケード

ニューヨーク市内には、レトロアーケードも多くあります。例えば、バーシェイムズ・レトロアーケードは、ビンテージなアーケードゲームやピンボールマシンがあります。

ところで、レトロつながりな今回の記事ですが、昔の雑誌や地図なんかを改めて探していて、ふとしたことに気づきました。それは、‘’言葉の変化‘’です。

英語の死語: 言葉のタイムトリップ

時代を感じることができるのは、持ち物や、風景だけではありません。言葉にも時代があります。ここでは、言葉の今と昔について触れてみたいと思います。日本語にもあるように、英語にも、もう使われなくなったワードがありますよ。

使用されなくなり、廃れてしまった言葉やフレーズのことを、‘’死語‘’と言いますが、その定義といくつかの代表的な例を挙げまてみましょう。言葉は時代とともに変化します。

1970年代の英語で一般的だったが現代ではあまり使われなくなった(と言っても使う人もいる)いくつかの言葉

Groovy (クール、最高)

例: “That disco dance floor is so groovy!”

Far out (すごい、素晴らしい)

例: “The concert last night was far out, man!”

Bummer (がっかり、残念)

例: “It’s a real bummer that the concert got canceled.”

Funky (斬新で魅力的な、クール)

例: “I love your funky style!”

などなど。何となくおなじみかと思います。

それに比べて、現代の若い子たちの使う英語はわからん!ということも・・

Sus – “Suspicious” の略で、何かが怪しいときに使います。

例: “His behavior is sus.”

Lit – 非常に楽しい、素晴らしいことを指します。

例: “The concert last night was so lit!”

Peanuts-ただ働き

例:”I don’t work for peanuts.’’

Dork-変な人

例:‘’Hey dork! Here is for you.’’

留学するまでは、日本の義務教育英語をひたすらに学ぶので、現代用語にはなかなか触れることがなく、現地に行くと、面食らうこともあります。そんな英語にでくわしたらチャンス!留学している甲斐があるってもんです。私は日本で、日本語マニアのイギリス人にあったことがありますが、この人はすごかった!徹底的に、漢字と日本語のことわざを知っていたりして、恐れ入りましたあー(汗)そんな日本人ネイティブ顔負けのワードを知るには、やはり歴史から使われてきた言葉を見返すのが大事だなと思ったことがあります。言葉には歴史と文化が詰まっていますからね!

まとめ

インターネットを使わずに旅行すると、目の前の環境と現地の文化に深く没頭する機会が増えます。地元の人々との対話や地元の習慣や伝統に触れることで、豊かな文化体験ができます。道に迷ったり、地元の食べ物やアクティビティを試したりすることで逆にわくわくすることもあるかもしれません(かと言って危ない所では、道に迷わないで!!)また、インターネットを使用せずに旅行することは、情報過多からくるストレスを軽減するのに役立ちます。予約や情報の確認などの煩わしいタスクが減少し、旅行を楽しむ余裕が生まれます。インターネットに頼らずに現地で言語スキルを鍛えることもできます。言葉の壁を越えてコミュニケーションすることで、新たな言語スキルを磨くことができますからね。また、インターネットに頼らない旅行は、デジタルデトックスの機会でもあります。スマートフォンやソーシャルメディアから離れ、リアルな環境を楽しむことができますよ。時にはレトロな滞在を楽しんでみてください。

Enjoy New York!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ニューヨークの通信革命: 都市のつながりを探る 2023 年 10 月 27 日

テクノロジーの進化と都市の発展

誰かに連絡をとりたい、話したい・・こんな時、無料で通信できるのは今や当たり前の時代です。え?なんのこと?そんなおおげさに。と、思う方は若い方です(笑)

一昔前、通信手段と言えば。電話とFax,手紙しかありませんでした。手紙なんて、改めて書く人も今はいないでしょう。一昔前は当たり前だったのです。

そして、電話でさえ。公衆電話を普段使う人々の割合は、十数年前と比べたらかなり減ったことかと思います。もしかしたら、このブログを読んでる人たちの中には、公衆電話を使ったことない・・という人もいるのでは?

使い方はご存じでしょうか。まずは受話器をとって、小銭をいれて、ダイヤルです・・私は受話器を取らずにお金を一生懸命入れて「壊れてる!」とブチ切れている人を見かけたことがあります。さらに、特に2010年以降にお生まれの方々の中には、ダイヤル式の電話を使えないという話も聞いたことがありますが・・(本当らしい。)*ダイヤル式というのは円盤のようにくるくると回るやつのことです。

公衆電話は、英語で? ”Pay phone” と言えますし、そのワードの如し、お金が数秒ごとに加算されてしまうし、小銭しか入らないので、お金を持っていても小銭がなくてはかけられない!そんな不便なことにならないよう、テレフォンカードなんかあったなあ~知っていますか?覚えていますか?テレフォンカード・・

こんなことを話していると、昔から生きている人間かと思われても、(全く構わない)驚くのは時代の変化だなあと実感!そして自分の場合、公衆電話を使うと、なぜか、手紙を書いているような気分にさえ・・え?ならない?・・・。

ニューヨークの通信インフラの進化

“公共の公衆電話が撤去され、時代の終わり。かつてニューヨークには6,000以上の公共の電話があったが、テクノロジーの進化により、WiFiキオスクに置き換えられました。”

2014年、ニューヨーク市は、市全体に点在していた古くなった公共の公衆電話ネットワークを再構築するためのプロセスを発表しました。そして2015年、街頭の公衆電話の撤去プロセスが始まり、ニューヨーク市の風景はがらっと変わり、デジタル接続が向上しました。

ニューヨークの通信は、この都市の発展と多様性に欠かせない要素になっていて、通信インフラの進化や5G技術の導入など、未来に向けた確固たる基盤を築きつつあり、今後もさらなる進化が期待されます。

そこで気になるのが、セキュリティ問題。

ずっと昔、心配することと言ったら盗聴くらいで、今や盗聴どころか個人情報が盗まれる危機がインターネット上にはあふれていますから、便利さと引き換えにそういうことを心配しなくてはなりません。

このWifi、ほんとに使っても大丈夫かな?と気にしつつ、あれば使ってしまうのが人間。

見知らぬ国に行き、フリーで飛んでる回線にラッキーって繋いじゃうのは、もしかしたら思わぬ危険が潜んでいるかもしれません。

通信アプリにもいろいろあるとは思いますが、あなたは通話にどんなアプリを使っていますか?世界的に代表的なものと言えばFacebook messenger, Instagram, Whatsapp など。Lineは日本国内では絶大なる人気を誇っていますが、海外の人同士ではあまりなじみがない人もいるかもしれません。こんなアプリ、どれが本当に大丈夫?など気にすることなくどんどん使っていますが、もしもセキュリティを第一に考えるのであればもしかしたらアナログ回線のほうが逆にいいかも?!と考えちゃうのは私だけでしょうか‥ははは。

昔は国際電話が安くできるショップを探し回っていたものですが、今や探し回りたいのは通信回線と静かな環境?!ニューヨークではどんなところが利用できる?

ニューヨークのインターネットカフェ: 都市の中のデジタルオアシス

ニューヨークは世界でも最も活気ある都市の一つであり、無数の観光名所やショッピング店がありますが、時には静かな場所でオンラインで仕事をしたり、コミュニケーションをとったりすることも必要です。そんなとき、ニューヨークのインターネットカフェが頼りになります。この記事では、ニューヨークのインターネットカフェの魅力について紹介します。

  1. 便利な場所に点在するカフェ

ニューヨークのインターネットカフェは、都市内に点在しており、観光名所やビジネス地域にアクセスがしやすいのが魅力です。観光客やビジネスパーソンが快適な場所でオンライン作業を行えるよう、カフェは便利な場所に位置しています。

  1. 高速のWi-Fi接続

ニューヨークのインターネットカフェは高速のWi-Fi接続を提供し、快適なブラウジングと仕事ができる環境を提供します。ビデオ通話や大容量データのアップロードも可能なところも。

  1. 静かな環境

騒音の多い都市の中で、ニューヨークのインターネットカフェは静かな環境を提供し、集中力を高めるのに最適です。多くのカフェは個々の作業スペースがあったりします。

  1. コーヒーと軽食

多くのインターネットカフェはコーヒー、軽食、おしゃべりができます。疲れたときにはちょっとおつまみをペロリ。

  1. 地元のコミュニティとの交流

ニューヨークのインターネットカフェは地元のコミュニティと親しみやすい場所でもあります。地元の住民と交流し、新しい友達を作る機会もあります。ニューヨークのインターネットカフェは、都市の中でや旅行者にとって重要なリソースです。便利な場所、高速のWi-Fi、静かな環境、コーヒーと軽食、地元のコミュニティとの交流が提供され、多くの人にとっては快適な作業環境とリフレッシュメントの場として重要です。訪れた際には、地元のカフェで都市の魅力を楽しんでみましょう。

まとめ

ニューヨークでの滞在中にはがきをご家族に書いてみては?切手はどんなものかとか、新しい発見もありますよ

(はがきの紙質なんか、日本のものとちょっと違って楽しいかも!)
そしてたまには公衆電話をつかってみてください。ニューヨークの公衆電話は、都市の歴史とコミュニケーションの礎として重要な役割を果たしてきました。その歴史や現代の利用状況、さらには緊急時の通信手段としての価値を持つことなど、公衆電話の重要性は変わることありません。過去から未来へ、公衆電話は都市のコミュニケーションにおいて不可欠な一部です。もしかしたらあなたの身を守るかもしれない公衆電話を忘れないで‥。電話をかけるポーズなんてとってもニューヨークらしい写真も撮れます。

 

Enjoy New York!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

必勝 英語学習のヒント! 2023 年 9 月 7 日

Hello all!!

夏も終わりもう9月の半ばになります・・日本では早くも受験を前にいろいろと対策を考えてしまう追い込み前の時期かもしれません。本日は、New York English Academyから、英語を迅速に学ぶ、そして優れた方法を、実際にニューヨークで実践されているクラスをご紹介します。受験生の方も、これから英語を学ぶ方も、プロフェッショナルな方も、是非ご一読ください。

英語どうやったらすぐに話せるようになる?

あ~聞き取れない!正しい文法を考えすぎて言葉がでない。っといろいろな問題に直面することと思います。筆者も同様、常に勉強中でありまして、何十年も学問を終えることはありません。第二言語の習得って何が正解なんだろう?

常に頭をよぎります。

英語学習にはこんな失敗例が・・・

焦りは禁物・・英語を急いで習得しようとして、あまりにも高い目標を立てたり、速い進歩を期待したりして、挫折感を感じ、学習を放棄してしまうことがあります。

モチベを常に持つ!・・学習の初めはモチベーションが高いものですが、時間が経つにつれてモチベーションが低下し、学習を続けるのが難しくなることがあります。特に目に見える進歩が感じられないと、モチベーションを保つのが難しいことがあります。

文法克服・・英語の文法は複雑で、覚えるのが難しいことがあります。文法ルールや文法書に苦労し、誤った文法を使用してしまうことがあります。

コミュニケーションに恐れない・・  英語を話すことへの自信がないため、実際に英語でコミュニケーションをとることを避けてしまうことがあります。これは学習の妨げになります。これに立ち向かえるのはあなたのみ。なんでもいいから話してみよう!

私は日本の英語教育で自信満々で留学した時、What’s your name ? レベルの英会話も聞き取れませんでした。ところが今や国籍かまわず英語で意見をぶちまけるくらいに!

いつの間にこんなになったのか、ふと気づいたときには英語が話せるようになっていました。(高額な教材などで勉強していたのではない。)

周りでも英語がすらすらできる人に、どうやって勉強したんですか? 聞かれているのを耳にしますが、あなたはどうやって勉強していますか?

あなたにもできる!

留学中の過ごし方

~特にこういったことをすると英語力が身に付きやすい~

①英語を日常的に使用する 日常生活で英語を積極的に使用しましょう。友達や同僚と英語でコミュニケーションをとる、英語のウェブサイトを読む、英語の映画やテレビ番組を観るなど、英語を自分の生活に組み込むことが大切。

文法と語彙を学ぶ  英語の文法ルールや語彙を体系的に学びましょう。文法書や語彙帳を使用し、基本から着実に進めることが大切です。

③とにかく話す  スマホでなく人と交流する機会を作りましょう。無理やりもな・・そうそこで戸惑わないで、例えばお店でちょっとした会話でも構わないので話してみると楽しいですよ。そして忘れてはいけないのは・・・

忍耐強さと自信を持つこと え?と聞き返されることがあるかもしれません。なんて言ってるかわからないかもしれません。それなら、わからないなら聞き返しましょう。 言語学習には時間がかかることがあります。失敗や間違いは成長の一環です。自信を持ち、継続的な努力を続けましょう。

焦らず、楽しもう。自分に合った方法を見つけ、コツコツと努力を続けているといつの間にか、恐怖心がなくなります。

New York English Academy おすすめ学習法

’’一人で練習する場合、読解、文章作成、リスニング、スピーキングにはこれらのスキルをすべて練習することが重要です。読解を練習するには、英語の本を読んでみたり、英語の日記をつけてみたりしてみてください。英語の音楽やポッドキャストはリスニングスキルを向上させるのに役立ち、自分の英語で話すことを録音することで発音を完璧にするのに役立ちます。勉強のために毎日何時間も図書館に座っている必要はありません。英語を学ぶ際には、一貫性が重要です。毎日30分だけでも学習することは、スキル向上に大いに役立ちます。一度にすべてを学習する必要もありません。学習時間を小分けにすることを試してみてください。たとえば、授業前に10分、通勤中に10分、寝る前に10分などです。たとえ5分しか時間がなくても、何もしないよりは何かを行うことが大切。語彙を増やす 新しい単語やフレーズを定期的に学んで語彙を増やしましょう。語彙の日記をつけ、新しい単語やよく聞く単語を書き留めてみてください。新しい語彙を練習するために、練習文や会話を書くことができます。さまざまなリソースを活用する 異なる学習資料を利用することで、多様なコンテンツに触れ、言語のさまざまな側面を理解するのに役立ちます。教科書、オンラインリソース、ポッドキャスト、ビデオ、言語学習アプリなど、さまざまな資料を活用しましょう。’’

オールイングリッシュの世界

留学すると、もちろんオールイングリッシュの世界になるわけですが、どんなことが期待できるでしょうか?日本でも「オールイングリッシュクラス」(All-English class)は、英語を専用の教育言語として使用し、授業を行う教育プログラムやクラスを指します。これは、特に外国語を学習するための効果的な方法として広く採用されています。オールイングリッシュクラスでは、授業やコミュニケーションのすべてが英語で行われます。生徒は英語で指示を受け、英語で質問し、英語で回答します。これにより、言語スキルの向上が促進されます。クラス内での対話とコミュニケーションが重要な要素です。生徒同士や教師とのコミュニケーションにより、リスニングとスピーキングのスキルを向上させます。オールイングリッシュクラスは、英語での学習を強化するために、特定のトピックや科目に焦点を当てることがあります。たとえば、数学や科学のオールイングリッシュクラスでは、専門用語や概念を英語で学びます。

しかしご注意を オールイングリッシュで英語が上達するのは、英語が少しでも分かった状態であったほうがよいです。なぜなら、英語が理解できない人が英語での授業を聞いたらとんでもないことに!

私はドイツ語がわかないのにドイツ語を早く習得しようと、オールドイツ語の学校へ行ったことがあり、断念してしまいました泣

その理由は外国語が理解できない場合、授業内容を理解できないため、授業が非常に難解であると感じるからです。教師や他の生徒が話す言葉が聞こえても、その意味を把握できないのです。言葉を理解できないため、授業の中で重要な情報や指示を見逃すことがあります。これが後で問題となることがあって恥ずかしい想いもしました。それから不安やストレスを感じはじめ、このような状況下で学習が難しく感じられ、モチベーションが下がりました。私の場合は質問をすることさえできないため、何も解決できなかったのです。

ただ、これは自分の経験なので。きっとあなたなら乗り越えられる?今の時代、特に今や翻訳機能の備わったスマホなんかを活用すれば、簡単に意味が分かることがありますからね!これは大いに活用しましょう。

英語は便利!

  1. 中国語:約14億人の話者
  2. スペイン語:約4億人の話者
  3. 英語:約4億人の話者

このランキングは、世界にどれだけの話者がいるか?の順番です。今や世界では英語を話している人口は、総人口数と割合を考えると非常に多く、広く使用されています。おおよその推定によれば、2021年の段階で英語を第一言語として話す人口は約4億人から5億人以上、また、、第二言語として英語を学ぶ人々は数億人から数十億人に上るとされ、また、第一言語でなくても第二言語として学習または使用されている言語は、英語が最も一般的です。英語は国際的なコミュニケーションやビジネス、科学、エンターテインメント、教育などの分野で広く使用されています。他にも多くの言語が第二言語として学習されており、そのランキングは地域や文化によって異なります。特にビジネスや国際関係において、スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、中国語、アラビア語、ロシア語などが広く学ばれているのはご承知の通り!

留学する国選び 

あなたが留学したいと思ったら、どこに留学したいですか?場所によってはモチベーションも高くなりますね!実は、日本人が行きたい都市ランキング上位3位に入っているのはニューヨークです。やはり留学する場所を選ぶとき、誰もが候補地として頭をよぎる都市なのではないかと思います。納得。

ニューヨークはブロードウェイの舞台や美術館、ワールドクラスの大学、国際的なビジネス、そして多様な文化が溢れています。24時間活気に溢れ、飽きることがありません。ランチはセントラルパークで、夜はショーに行くなんて、どこへ行っても新たな発見があります。当校New York English Academyは、マンハッタンダウンタウンに位置しています。ウォール街、ワールドトレードセンター、自由の女神、エリス島などニューヨークのメジャーな観光地のすぐそばです。当校に入学した学生はワールドクラスの英語のトレーニングを、このエキサイティングな場所で受けることができます。また、ニューヨークは、留学生にとって英語学習に役立つようなシステムがたくさんあります。なんせMelting potアメリカですからね。カフェにちょっと行ってみるだけでもここはどこだ?と思うくらいの異文化感が~ 自分はあんまり出かけたくないな、という方はおうち時間にニュース番組はいかが?

アメリカで聞けるニュース番組 日本でも見れちゃうリスニング対策にも◎

NY1というニュース番組は、1日中同じものを繰り返し流しています。

https://ny1.com/nyc/all-boroughs

NY1のニュースの良いところはあまり難しい単語を入れてなくて、ニュースによっては短く、Webでみると話している言葉がテキストになっているため、非常に日常会話として勉強しやすいですよ。

NYEAから大学へ進学可能!

当校ではこんな充実したニューヨークでの留学生活を経て、大学進学した日本人の方もいらっしゃいます。当校は、ニューヨークブルックリンにあるSt.Francis Collegeとパートナーシップがあり、当校のStandard Englishプログラムの上級レベルを修了するとTOEFLやエッセイ、入学試験の免除があり、そのままアメリカの大学に進学できるのです。当校がSFC大学とやり取りを行い、奨学金の設定まで行います。アメリカの大学に進学されたい方はぜひご利用ください。当校のプログラムは文部科学省がバックアップしている「トビタテ留学」のプログラムとしても採用されています。
2016年から2023年度まで続けて高校生プロフェッショナル部門、高校生アカデミック部門で留学生を受け入れています。(トビタテ留学とは、文部科学省が意欲と能力がある日本の高校生・大学生を対象に行っている留学促進プログラムです。)

英語力を上達させるためには英会話学校選びも大事です。NYEAでは、日本人の方に安心して留学生活を送ってもらえるようにサポートしていますので、ニューヨークでの学校選びは是非当校へ!

Welcome to New York and enjoy your stay!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

困りたくない持ち物って?~留学版~ 2023 年 8 月 31 日

必見 留学中の必需品

異国の地へ向かうときあなたは何を持っていきたいですか?

私は、人生初の留学のとき、目的地に到着たら、何でも手に入るだろうと簡単に考えていて、数日の生活必需品以外あまり持って行きませんでした。

しかし、現地調達ができるものとできないものと、国によって思い通りの品物があるかはわからないものです。今回は絶対、というわけではないけれど、おすすめする留学へ持って行きたい物を実体験から書きたいと思います。

実際にあった必要だったもの

 

まず一つ目、例えば歯磨き粉。

私は歯磨き粉を留学先に持って行きませんでした。

誰しもかもわかりませんが、私は、日本で常用していて間違いない歯磨き粉ブランドを数年使っていて歯医者知らずなほどだったので、虫歯予防には気を使っていました。ですが、何故か海外にはそんな日本の歯磨き粉のレベルを超えるものがあるだろうと、勝手に決め込んで、かなりの期待感で、日本で常用していた歯磨き粉を持って行きませんでした。‘’またな・・歯磨き粉・・・‘’気分はウキウキで。

そして渡航先、現地の薬局で、歯磨き粉を真っ先に買わなきゃと、期待を胸に歯磨き粉を探しにいったのですが、切実な問題が発生しました。

パッケージに ‘’何て書いてあるかわからない・・・・‘’

なんと私は、10代初めての海外留学で、英語が得意で英語圏の国に留学に行ったのに、何と書いてあるかわからない事態に陥ったのです。

そう、英語が得意だったのに恥を知ったのです。

‘’・・・・こ、こ、これが本場か。‘’

歯磨き粉のパッケージには、薬品の名前が書いてあります。

Abrasives、Humectants、Desensitizing Agents・・・‘’なな、何て読むの?・・・‘’

読み方さえわからない。これじゃ虫歯予防ができない!

焦りましたね~虫歯になったら病院? どうやって? お金ある? などと大惨事を予想してしまい。(当時インターネットなどなかったのでパッと調べることができなかったのですよ。それに、調べたとこで、自分に合うかわからない!)

店員さんに、歯磨き粉のことを聞いても ‘’英語がつうじない!‘’(なんせ日本から来た初日の日本語カタコト英語だったものですから)

そして私は、どうしようもないので、もうふつうによく売れてそうなブランドの歯磨き粉を買い、薬局を後にしたのです。

*歯ブラシはなんだか色とりどりのかっこいい形があって海外のものは面白い!

 

 

それから二つ目、衣類です。

数日間くらいの簡単な着替えしか持って行きませんでしたので、現地調達が必要でした。

今や世界進出をしている〇&M や目新しい衣類屋さんに目を奪われながら、手ごろな値段の衣類を探しまくっていました。ところがです。

‘’サイズがわからない・・・‘’

サイズは日本表記と全く違ったので、一体どれが自分に合うサイズなのか見当がつきませんでした。なにせ 6,8,12,14・・などと表記が細かすぎて意味が分からなかったですね。‘’S,M,Lじゃないの・・・?‘’

特に女性用の下着になると、cm表記でないのでさらに困る。

(スマホがなかったらどうしますか?店員さんに聞けばいい?)

この前私の英語通じなかった。どうしよう、はずかしい。下着屋で日本人がなんか言ってるって思われる、じろじろ見られる!!

尻込みしながらどうしても必要なので、頑張って店員さんと意志疎通を終え、ゲットした衣類たちはいまやもうありませんが、いい思い出です。

 

 

そして三つ目、日本食です。

わざわざ日本じゃない国で日本の食品なんか食べなくていいやんという考え方でしたが、渡航先にある日本食スーパーを面白半分で見に行きました。外国の地で見る日本の品物に違和感を感じながら、あ~あるある。納豆が!すしが!お菓子も!もしあなたが日本食のこれしか無理というものがない限り、食べ物に関しては現地が産地のものをお勧めします。なぜならやはり、高額ですから。

私は海外で日本食を毎日食べていませんでしたのでそこまで気にすることはなかったのですが、どうしてもという方は持ち込み可能な食品を、渡航先に一つ二つ持って行くくらいがいいかもしれませんね。だって食べ物の持ち込みは要注意!なこともあるので。留学や旅行先の国によって、入国制限がある食品も異なるのです。例えば一般的に、以下のような食品が入国制限の対象となることがあるのですが・・・

  1. 生鮮食品
  2. 乳製品
  3. 肉製品
  4. 穀物
  5. 植物
  6. 魚介類
  7. 加工食品
  8. アルコール類
  9. タバコ製品
  10. 食品の数量制限

日本に帰って食べようと思ってたのにい~との逆パターンも注意

それから食品でなく、もっと注意が必要なもの、それがお薬です。もし今常備薬が必要で、服用しなければならないお薬がある方はすごく注意が必要です。*留学や旅行先での薬品持ち込みに関する正確な情報は、留学先の国の公式ウェブサイトや大使館、領事館、または現地の保健省などから入手することが最も信頼性のある方法です。決してインターネットの出回った確信のない情報には頼らない方がいいです。一部の国では、処方箋が必要な薬品を持ち込む際には、医師からの正式な処方箋を携帯することが求められる場合がありますし、各国で制限されている薬物の種類は異なります。例えば、一部の風邪薬や鎮痛剤も、一部の国では成分や数量によっては制限されることがあります。悪気なくバ〇ァリンなんかを持って行っても大丈夫だろうと過信は厳禁ですよ。また、薬品の名称や成分は留学先の国で異なる場合がありますので、現地の言語で、薬品名や成分名を理解できるようにしておくと良いです。

私はある国の入国審査場でやたらと尋問を受けている体の悪そうなおじいさんがずっと拘束されているのを見かけたことがあります。どうやらおじいさんは、病院から処方されている常備薬を悪気なしに持っていたのでした。しきりにそれがないと大変だと、薬が必要だと言い張るおじいちゃん、本当にかわいそうでした。絶対にそれを持ち込んではだめだと入管で言われていて、その薬が必要ならば強制送還だということも耳に聞こえてきたくらいでした。

ですのでもし、あなたにもお薬が必要であれば是非必要な書類をご用意されたうえで渡航してください。

 

 

入国に絶対必要なものとは?

留学の際、出入国に大事なものといえばこんなものではないでしょうか?

  1. パスポートとビザ関連の書類
  2. 学業関連の書類
  3. 航空券

これらの書類は、初入国の時だけでなく、アメリカ滞在中に出国するときなども、いろいろな制限が生じてくるものもあります。。ビザやI-20の期限にも特に注意しましょう。どこからか、「あなたのビザは有効期限がもうすぐですよ~」なんて連絡がくるわけではないので、随時、最新の情報とご自分の状況を把握そして管理されておく必要はありますよ。

それから自分のステータスが危ぶまれるような絶対必要な書類の他は、経験から、もうやたら余計なものは外国に持って行くのはやめようとか、これは便利だぞと思ったものがあります。

その中の一つに、筆記用具があります。

日本おなじみワンコインショップの質と安さは脱帽ものだと思います。

ある時、渡航先で、そりゃペンくらい現地調達すればいいやろうと筆記用具を持って行ってなかったので、量販店のお店にペンを買いに行きました。(日本のワンコインショップの感覚で)ところが、こんなんでこんな値段するの?っていうペンしかそこのお店には置いてなくて、安くてもやたら大量売りしてるとかでしたので、不満ながら手ごろなペンを購入しました。ところがそのペン、キャップをあけたら勝手に分解した挙句、インクで手が真っ黒に。私が購入したペンは、値段も質も究極の安物だったわけです。こんなの日本には売ってないわーと心の奥底からそういう日本の技術の高さを尊敬しつつも、よくわかってなかった自分にも腹が立ちましたね。是非、日本の筆記用具を持っていると便利ですよ。

そして、もしかしたら必需品ではないかもしれませんが、日本の玩具は持っておくと友達作りに役立つことがあるんではないかなと思います。私は留学先で、なんとなくホームシックに陥ったときがあり、気持ちを紛らわすために新聞紙をちぎって真四角にして、なんとなく折り紙して遊んでいました。そうすると、物珍しそうに何をしてるのか他の生徒に聞かれまくり、英語がうまくできなくてさみしかった時、やっと人と打ち解けられたなとうれしくなったことがありました。そんなのいらないと思われるかもしれませんが、折り紙で大注目をあびれるなんて、これは便利だなとおもったのでもしかしたら色とりどりの折り紙なんかを持っていると、人気者になるかもしれませんね。

 電子機器にも要注意

海外で電源プラグを使う際には、その国の電圧やコンセントの形状に合わせて適切な変換アダプターが必要です。異なる国や地域によって、電圧やコンセントの形状が異なるためです。以下に一般的な情報をまとめてみましたが、具体的な国についての詳細な情報が必要な場合は、その国の電気仕様を調べるか、旅行前に確認することをおすすめします。

  1. 電圧と周波数の違い: 異なる国では電圧や周波数が異なることがあります。日本では100V・50Hz/60Hzが一般的ですが、米国やカナダでは120V・60Hzが使われています。このため、電圧の違いに注意しなければなりません。
  2. コンセントの形状: 国によってコンセントの形状が異なります。たとえば、米国やカナダではNEMA 1-15タイプ(2つの平行な薄いピンが一般的です。

旅行前には、訪れる国の電気仕様を確認し、適切なアダプターや変圧器を準備することが大切です。また、ラップトップやスマートフォンなどの電子機器は、多くの場合、110V〜240Vの範囲で動作するため、電圧変換器なしでも使えることがありますが、それでも確認しておくことをおすすめします。

 

さて購入となると変圧器にも様々な種類があり、悩ましい所ですが、一般的なもので十分。また逆に日本に帰国する時全く使い物になりませんので、環境のためにも、無駄にそろえすぎないようにしたほうがスッキリしますね。

 

 

絶対に必要もの お金と健康のはなし・・・

生活に絶対にかかわるものはお金です。現地通貨に換算する方法はいろいろお考えだと思いますが、優先することを、便利、なのかレートなのか、によって方法が異なってきます。

あなたは、円を現地の通貨に換金する方法として、どのような手段をお考えですか?一般的にATMで使える国際キャッシュカードはとても便利かもしれませんが、手数料が高いという一面があります。自分に合った換金方法を考えて準備することも留学準備に必要なです。

例えば、アメリカで日本円(JPY)を米ドル(USD)に換金する方法はいくつかあります。

  1. 銀行: アメリカに銀行口座を持っている場合、一般的にその銀行で日本円を米ドルに換金することができます。
  2. 外国為替業者: 外国為替業者は、通常、銀行よりも競争力のある為替レートを提供しています。外国為替業者はオンラインで為替取引を行うこともでき、一定の金額以上で手数料が無料になることもあります。ただし、信頼性のある業者を選ぶことが重要です。
  3. 空港や観光地: 空港や観光地には為替所があり、日本円を米ドルに換金することができます。ただし、こうした場所では為替手数料が高めに設定されていることがあるため、他の方法を検討することもおすすめです。
  4. オンライン銀行口座: 一部のオンライン銀行は、海外送金をより便利にするサービスを提供しています。日本の銀行口座からアメリカのオンライン銀行口座に送金し、その後現地で換金することができます。ただし、送金手数料や為替手数料に注意が必要です。
  5. 旅行用プリペイドカード: 旅行用のプリペイドカードを使用することで、事前に決めた金額をカードにチャージしておき、現地で使うことができます。一部のプリペイドカードは複数の通貨をサポートしており、為替手数料が割安な場合があります。

備えあれば憂いなし。

準備万端であれば、肝心の留学生活にも余裕が持てます。

最後に、健康にかかわる情報も是非知っておきましょう。

アメリカでの留学中に健康に関するサポートや病院の利用について知りたい場合、以下の情報を参考にしてください。

  1. 保険の確認: アメリカでは医療費が高額なため、留学生にとって医療保険の加入が重要です。多くの大学や留学機関は学生向けの保険プランを提供しており、これに加入することをおすすめします。保険にはカバー範囲や手続きに関する情報をよく理解しておきましょう。
  2. 学内保健センター: 大学や大学付属の留学機関には、学内保健センターが設置されていることが多いです。ここでは一般的な健康相談や予防接種、健康診断などが受けられます。
  3. プライマリケア医療機関: 病気や怪我の場合、まずはプライマリケア医療機関を受診します。これは一般的な健康問題に対応する医療機関で、アポイントメントを取ることが一般的です。保険によってはアポイントメントなしでも受診できる場合もあります。
  4. 病院: より専門的な治療や手術が必要な場合、病院を訪れることになります。大きな都市では、総合病院から専門病院まで様々な施設があります。
  5. 緊急事態の場合: 緊急事態の場合は、911番を呼び出すことが重要です。アメリカでは救急医療が迅速に対応されます。
  6. 処方箋: 医療機関で処方箋が出される場合、薬局で薬を受け取ることができます。薬局では保険カードを提示し、処方箋に基づいて薬を提供してもらえます。

アメリカでの留学中は健康に対する準備が非常に重要です。事前に学校や留学機関の保健センターの情報や地元の医療施設について調べておくことをおすすめします。また、保険の内容やカバー範囲をよく理解し、健康問題に遭遇した際にスムーズに対応できるようにしましょう。

NYEAでは、学生ビザをお持ちの学生向けに留学中に有効な保険のご案内ができます。Top of Form

また、留学中に困ったことや必要な情報を日本語でサポートできますので安心した留学生活が送れますよ。

これからニューヨークに留学をご検討中の方からアメリカ在住のかたまで、多くの留学生を受け入れてきたNew York English Academy で楽しく安全な留学生活を送ってください!

では

Enjoy NY!

 

 

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

【実際あったこわ~い話】 2023 年 8 月 10 日

海外でのトラブル事例

真夏の身の毛のたつような怖い話、ゴーストの話ではございません。

そんなのいてくれるんだったらお化けでもゾンビにでもすがりたくなる怖い話

そう海外でのトラブルです。

きらびやかな海外旅行や留学のイメージの傍ら、

海外渡航中にトラブルはつきもの

今日は実際にあったこわ~い話を書きます。

今やふつうのインターネット時代、だいたい海外渡航に行くときはさささっと情報拾ってだいたい準備ができます。

危険も伴うことはわかってる。

こんなことがあるんでしょ準備していけばいいんでしょうと、

例えば防犯対策、こんなことが予想できるのでご注意されていることと思います。

情報収集と計画: 旅行先の国や地域について事前に情報を収集し、犯罪率や安全情報を把握しておくことが重要です。現地の風習や文化も理解することで、適切な行動をとることができます。

宿泊施設の選択: 安全な地域にある信頼性の高い宿泊施設を選ぶことが重要です。レビューや評価を確認し、セキュリティ対策がしっかりとされているホテルや宿泊施設を選ぶよう心がけましょう。

貴重品の管理: 貴重品(パスポート、お金、カード、スマートフォンなど)は、ホテルのセーフティボックスに保管するか、身につけることができるセキュアなポーチやベルトに入れて管理しましょう。公共の場所では目立たないように注意して保持しましょう。

公共の場での注意: 観光地や観光名所、交通機関などの公共の場では、周囲に注意を払い、荷物や貴重品を監視しましょう。特に混雑した場所では、スリに注意が必要です。

夜間の行動: 夜間は特に注意が必要です。安全で明るい場所を選んで歩き、信頼できるタクシーや公共交通機関を利用しましょう。夜間の独り歩きは避けるよう心がけましょう。

地元の服装に合わせる: 目立つ服装や装飾品は犯罪の標的になる可能性があります。現地の地元の服装に合わせることで、地元の人々との調和を保ちつつ安全を確保できます。

スマートフォンアプリの活用: 現地の地図アプリや翻訳アプリ、緊急連絡先などが入ったスマートフォンアプリを活用して、必要な情報にアクセスできるようにしておきましょう。

しかしです。実際こんなルールだらけで海外渡航なんてしたくないしな。自由にしたいし、知らない人に話しかけられたらなんだか嬉しいかも!それに実際そんな物騒でもなさそうじゃない?

私はそんな感じで、貴重品をしっかり保管したくらいで無防備に外に遊びに行っていました。インターネットのない時代、なにかあってもその場でしのぐしかなかったから肝だけは据わっていたのです。そんな何も情報がない状態で自分が遭遇したのはスリ、集団暴力(逃げた)、金欠、

個人輸入詐欺、原因不明の皮膚炎などです。*など、と言葉をごまかすのは、他にもあるからです(怖すぎて言えない)。

無防備に遊びに行っちゃってるからこんなことになるのでしょうが。

実際こんなことが起こると、どんな風になってしまうのかその先、もしあなたがそんな目にあってしまったら?という参考になればと思いまして、思い出を掘り起こします。

スリ

放浪の旅ヨーロッパでの出来事

NO1.大衆カフェでくつろいでおりました。いきなり女性が現れて、「席を一緒にいいですか?」と聞かれました、で、聞かれたとたんその女の人は私の財布に手をのばしていました。「NO」と答えて、財布を守って、無事

気づいたからよかったのですが、人目に付くところにまずおかないのが鉄則だろうと思います。

NO2.公園で散歩していました。休憩してそのまま寝込んでしまいました。で、起きて気づいたら財布と携帯電話がなくなっていました。ただのバカです。

この後どうしたか。まず警察はあてになりません。日本のような盗難届なんて意味ないです。そう、だれも助けてくれないのです。幸い私には友達がおりまして、日本へ電話し、しばらく食わしてもらい帰国しました。

集団暴力

放浪の旅アジアでの出来事

タイの山の方の観光地の村に行きました。何々族が住むという村をどうしても見たくて、交通手段もボートしかなく川を上っていくような村に行きました。そんな村にもなんと宿泊施設があって、南国風の店員さんも若くてかわいいそんな安心できそうなすごくきれいな場所で、独り占め感をたっぷり味わっていました。なんと近所の人が、外国人を重宝がってラーメンまで奢ってくれるくらいの安心感!もうそれは不安感などなくなってしまいます。そんな宿で一晩無事に過ごし、朝食に南国風に仕立ててあるマンゴードリンクみたいなのをいただき、元気いっぱい目指す族の村にバスに乗って向かいました。(*バスに乗っていけるくらいだからそんな秘境感はない。)

 

村に着いて・・・

 

そこは、本当はたぶん立ち入ってはいけないところだったみたいで、族の方々は私を見てシッシッとしていましたので直ぐ帰りました。外部の人間にとってはそんな村は珍しいかもしれませんが、そこは族の方々にとっては住宅街なので、そんなジロジロ観光されたくはないだろうと感じましたので秒で帰りました。

罪悪感を感じながら岐路についてきた道を帰りながらあれ?バス停はどこだったかなと、なんとバス停が見当たらないのです。え?道に迷った?なはずない一本道だし。おかしいなと思いながらどんどんまっすぐ歩いていきました。もういいや、一本道だし歩いて帰ろうと。

ところがです。

ふと気づいたら後ろに5~6人のムキムキの男たちがまだらになって追いかけてきているではありませんか。そこは何もない山道、とっさになんだか殺される感を感じ、目線をかいくぐってまた族村の方向へ向かい、近くに小さな商店を見つけたのでそこに逃げ込み間一髪逃げ切りました。この出来事は逃げ切れなかったらもう終わってたパターンです。ほんとに、面白半分で行くべき場所は選びましょう。

テロ

これはよくありえますよ。テロ警戒のため交通機関がストップすることも日本とは違いますね。私が間近に遭遇したのは、交通機関のストップだけでなく暴動でした。本当に何の前触れもなくいきなり商店街で暴動がおこったのです。自分の座っていたレストランの窓にも物がバンバンぶつかってきてガラスは割れるはそれはそれは大騒ぎでした。すぐに逃げましょう。

金欠事件

これはもうよくありすぎて、体験談を書くには恥ずかしすぎます。

もしあなたが観光の途中で金欠になったら?もう帰国するしかないかと思います。

ある程度のビザで滞在許可のある方は?場合によっては帰国ですかね。

 

個人輸入詐欺

これは海外で日本人にやられたやつです。日本人だと思って安心してはいけないなと勉強しました。個人情報と自分のお金は、相手がいくら日本人でも知らない人に渡してはいけないです。

 

原因不明の皮膚炎

これは恐怖でした~ ある安宿に泊まったら翌日皮膚が炎症を起こしていました。おそらく大量のノミらしきものに刺された結果かと思いますが、なぜ私だけ。病院にいけず自力で治しました。こわい。

どうでしょうか海外で体験した恐怖、たっぷり海外を自由に満喫した結果かと前向きに・・・・なるしかない。

警戒しすぎるより、自由に楽しみたいなとは思いつつやはり危険な目にあうと、無防備だった自分に後悔するということになりかねません。結局何を気を付けなければならないのでしょうか?

ここは代々受け継がれてきた土地なのだ!

私たちが生まれた場所と同じように、知らない土地にもその国の文化ややり方があります。最善の防犯対策とは、知らない国に立ち入ったら情報よりも敬意をもつことが大事なのではないかと思います。例えば華美な服装をしていたらスリの標的になりやすい?というのは、華美な服装が狙われているのではなくて、華美な態度が狙われやすくしているという考え方をしてみてはどうかと。実際自分がスリにあった時の服装は、髪の毛ボサボサのノーメイクのティシャツ、ズボン、スリッパでしたから華美な要素がありません。ですが、なんとなく態度が悪かったんだろうなと反省しています。そんな見た目で財布を広げてお茶してたのですから。そんな私はただのバカ丸出しです。

 

恐怖?でなく100%楽しむ方法

ニューヨークや東京の中心部のような人種の混在した町では何となくその国独自の文化感が薄れているようなこともあり、いろんな常識も混在しているはずです。そんな場所で自分の常識一本で生活するには難しい!だけどそれが全て楽しみに変わる!

終わりよければそれでよしってなれば100%楽しい海外生活ができます、ただ本当に危ないと感じたところに近づいたり、安易に写真を撮るのははやめましょう!

特にニューヨークは観光名所や安全な地域も多い一方で、ごく一部の地域は治安が悪いとされています。ただし、情報は常に変わる可能性があるため、最新の情報を確認することが重要です。一般的に、以下の地域は注意が必要かもしれませんが、これら以外の地域も含めて注意深く行動することが大切です。

ニューヨークで気を付けたい場所

  1. ブロンクス地区:一部の地域で犯罪率が高いとされています。特に夜間や人通りの少ない場所では注意が必要です。
  2. ブルックリン地区:一部の地域では治安が悪いことがあるため、行く際は情報を確認してから訪れることをおすすめします。
  3. ハーレム地区:以前は治安の悪いイメージがありましたが、近年改善されてきています。それでも、夜間や人通りの少ない場所では警戒が必要です。
  4. スタテンアイランド地区:一般的には比較的安全ですが、一部の地域では注意が必要かもしれません。

注意してたけど、もし、困ったことに遭遇したら?

  1. 緊急時の対応: 緊急の場合は、直ちに911に電話して警察や救急隊を呼ぶことが重要です。ニューヨーク市では緊急時には英語以外の言語でも通報ができます。
  2. 警察への連絡: 非緊急の事件や状況に対しては、ニューヨーク市警察の非緊急連絡番号(311)に電話することができます。質問や報告が必要な場合に利用できます。
  3. 大使館または領事館への連絡: もし外国人である場合、自国の大使館や領事館に連絡し、支援を受けることができます。パスポートの紛失や盗難、ビザの問題などで困った場合に利用できます。
  4. 観光案内所の利用: ニューヨーク市内には観光案内所があり、地図や情報を提供してくれます。困ったことや疑問が生じた場合、観光案内所を訪れてアドバイスを受けることができます。
  5. ホテルや宿泊施設のスタッフに相談: もし宿泊中に困ったことがあれば、滞在しているホテルや宿泊施設のスタッフに相談してみてください。地元の情報やアドバイスを提供してくれることがあります。
  6. 地元の人々に尋ねる: ニューヨーク市の人々は一般的に親切で助けてくれることがあります。困ったことがあれば、地元の人々に尋ねてみることもおすすめです。

ニューヨーク市は大都市であり、さまざまなサポートやリソースが利用できるため、困った場合でも助けを得ることができるでしょう。地元のルールや慣習を尊重しながら、冷静な判断を行い対処することが大切です。

でも、自分の経験から申しますと、困ったときにやっぱり持つべきは友!

行政に頼りきれないとき、きっと助けてくれます。NYEA も、もちろん留学中・滞在中のいろんなご相談を日本語でサポートしております。

Enjoy NY!

 

 

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

海外レアな観光地巡り 2023 年 7 月 26 日

150円たっぷりタマゴサンド

サンドイッチの話ではありません。

海外観光地での、面白スポットのお話です。

そんなのインターネットで情報上がってますから、大丈夫?まあそう思われずにご一読ください。インターネットや雑誌でサーチすれば間違いなくヒットする観光地ですが、ヒットしない場所があります。そんなお話です。

誰もが知る情報だけより面白い発見があるかも。

スマホがなかった 20年前イギリスの話

20年ほど前に、イギリスのロンドン、ロンドン橋の近くに、小さな露店のサンドイッチ屋さんがありました。名もなくとても小さな、人通りの少ない所で知る人ぞ知る雰囲気を漂わせていて、ちょうどランチタイムだったので、タマゴサンドでも頼んでみました。

それはそれは見たこともないタマゴいくつ使ってるんだ??というくらいの、ほとんど タマゴ状態のずっしり もっちり サンドイッチが、破格の150円くらいでした。ほんとに。(*当時コンビニみたいなお店でサンドイッチを買うと300円以上した。)それはもう本当に再現不可能なくらいの美味しさでして、感動したので、今も覚えています。このサンドイッチ屋さん今もあるのかわからない。今あるのならバズっていることと思いますが。写真もないのが残念!!

例えばそんな隠れ名店は、あまり表に出てないことが多いので、インターネットではヒットしないこともあります。

たまたま出くわしたらラッキーですよね!

観光ブック、SNS、情報誌などいろんな媒体でサーチ済み、だけど何か足りない、誰も知らない所に行ってみたいけれどどこへ行ったらいいのかわからない。

まさかこんなところに?という所に名店があるのは、海外も日本も同じではないかと思いますが、安旅マニア(といっても過言ではないかもしれません自称)、の視点から、ひょんなことからレアなことに出くわす癖があるもので、ある意味これは皆様のお役に立つかもしれないと、観光地巡りのヒントを考えてみたところです!

海外名店発見率NO.3の場所

メインストリートには主要なお店が立ち並んでいますが、そんなお店を楽しみつつも、珍しい、安い、おもしろい、アメリカやヨーロッパの各都市でこんなところにこんなお店がありましたよ。

レアなお店がある予感のするところ

No.1商店街の外れ安全で明るめの細い道曲道

No.2ストリートパフォーマーがいるところの近く

No.3住宅街

そんな場所で、ほんとに見つけたこんなお店達↓ (これらのお店実在しましたが、インターネットに載ってないし、名前も載せられないしごめんなさい。)

・格安パスタ店 大盛り200円くらいで食べれる(看板がないからぱっと見わからない)

・手作り家具 見たことのないデザインの上質な家具がある

・ケーキ屋さん ケーキのワンカット量販店と値段は一緒でサイズ3倍以上

・服屋 一点ものしか置いていない 

・乳製品屋 超濃厚なバターを発見 (最初生クリームかと思った)

・宿 なんでも言えば持ってきてくれる個人経営のところ(*テレビがついてなかったのにどこからか運んできてくれた)

等々・・

そしてこういう SNSについつい載せたくなるような場所はお店だけではありません。

Manhattanhenge

Manhattanhenge ご存じでしょう!年2回発生するニューヨークから見える夕日で、観光客や地元の人々に人気がありますね。この自然現象のために写真撮影やイベントが行われることがあり、写真を見たことがある方は多いかもしれません。この現象は、太陽が特定の日付に特定の方向に沈んだり昇る時に、マンハッタンの東西の通りが太陽の光を完全に通すようになる瞬間です。そしてこのManhattanhenge にも、おなじみの大通りだけでなく、隠れ撮影スポットがあって、公表しては隠れスポットにならないので内緒の場所で撮影する人も多いようですよ。

そこで注意したいのが映えスポットを探すあまり、羽目は外さないようにすることです!

きれい
 
 
そう・・・そして絶対映えるけれど注意したいこと!そして場所の選び方!

Graffiti spots

おなじみのグラフィティアートも映えスポットかと思いますが、ニューヨーク市では、一般的にグラフィティは許可されていません。グラフィティは通常、公共または私有の不動産に対して破壊行為と見なされ、市の法律や規制に違反する行為とされています。

しかし、いくつかの特定の指定場所ではストリートアートやグラフィティが許可されている場合があります。これらのエリアは通常、市のガイドラインや基準に沿った管理された場所で、アート作品が適切に行われるように規制されています。

例えば、

Graffiti Hall of Fame: マンハッタンのハーレム地区にある公共のスペースで、グラフィティアーティストが壁に合法的にアートを制作することができる場所です。この場所はストリートアートのショーケースとなっています。

Welling Court Mural Project: クイーンズ区のウェリングコート地区で開催されるストリートアートプロジェクトで、アーティストたちが壁面にグラフィティやストリートアートを制作します。

Bushwick Collective: ブルックリンのブッシュウィック地区で、アーティストたちがストリートアートの作品を制作しています。

これらの場所以外でのグラフィティは依然として違法であり、罰則が科される可能性がありますので撮影にも気を付けましょう。

ところでこれ、やっていいの? 他にも・・

よく見かける大道芸、撮影したくなる!わかります。どんな人がやっているのでしょうか?そしてこれ勝手にやっていいのかなと思われるでしょう。

ニューヨークではこんな規制がありますよ。

ライセンス:一部のストリートパフォーマンスには、ニューヨーク市の公園部局からライセンスを取得する必要がある場合があります。例えば、公園でのパフォーマンスやイベントは、ライセンスを取得する必要があります。

空間と場所:ストリートパフォーマンスは、公共の歩道や広場など、一般に歩行者が通るエリアで行われることが一般的です。ただし、一部の観光スポットや商業エリアでは、パフォーマンスを制限している場所があることがあります。

周囲の人々への配慮:ストリートパフォーマンスを行う際には、周囲の人々の安全や快適さを考慮することが重要です。歩行者の通行を妨げないようにし、騒音などに配慮することが求められます。

パフォーマンス内容:暴力的な内容や過激な表現、法律に違反する行為などは許可されません。

また、

ストリートパフォーマンスにおなじみなのが、バスキングです。

This is show business.

This is show business なんてかっこいい言葉を言って違和感がないのは、ハリウッドでエンターテイメントビジネスをしている紳士以外にいないとおもったことがありました。お金をもらうつもりじゃなかったのに!ラッキー!!って、アーティストが存在するには報酬は当たり前だと、一発芸で日給くらいの金額を渡されたことがありました。

だけど、観光客が勝手にやっては、これはOK?

もちろん、ESTAや観光ビザなど、就労が許可されていない滞在でこれをやってぼろ儲けしてしまうと、やはり違法となるに違いありません。(ぼろ儲けができる人は是非ビザを取得して((笑))

といっても、短期の滞在や巡業でパフォーマンスを披露し、思いもしないチップをもらってしまった。ということもあり得るかもしれませんし、絶対的に禁止にしてしまっては、芸術も発展しません。これは悩ましい。もらう側がはっきりと断るしかないですね。しかし、アメリカのショービジネスは日本と違い、プロには相応の報酬を保証しているようでして、それが、そういうエンターテイメントをビジネスとして成り立たせているアメリカの強い点かもしれず、否定できません。 

ということでこんな芸術派の人向けには、学生ビザの他に、こんな種類がありますよ。

O-1ビザ: “卓越した能力”を持つ芸術家や専門家向けのビザです。国際的に認知されたアーティストや文化人、芸術分野で優れた才能を持つ者に与えられます。

Pビザ: “パフォーマンス”を行うアーティストやグループ向けのビザです。P-1ビザ、P-2ビザ、およびP-3ビザの3つのサブカテゴリーがあります。

P-1ビザ: グループまたは個人のアーティストやアスリートが、国際的に認知されたイベントやプロジェクトに参加するためのビザ。

P-2ビザ: 相互の交流プログラムに参加するアーティストやエンターテイナー向けのビザ。

P-3ビザ: 文化的なプログラムや伝統的なパフォーマンスに参加するアーティストやエンターテイナー向けのビザ。

 

スケートボード

これはわざわざ撮影する人はいないでしょうが、アメリカによくある光景でスケートボードのためにニューヨークに行くと言っていた人がけっこういましたので追記を。

昨今日本人が金メダルを受賞したスケートボードは、カリフォルニア発祥のスポーツですが全世界で今注目されています。ストリートの遊びとして生活に定着してしまっているのではないでしょうか。知り合いのカリフォルニア生まれ、いい年のおじちゃんもスケートボードを、普段から移動手段として乗っていてびっくり。きどってないのに、かっこよく見えてしまうのはなぜ。

もしかすると、自分も乗ってますという方へ。

ニューヨーク市では、一般的にスケートボードは公共の歩道や道路での利用が制限されています。スケートボードは歩行者や交通の流れを妨げる可能性があるため、一部の公共スペースや特定のエリアでは制限されています。

*友達は罰金を払いました。

ただし、ニューヨーク市にはいくつかの指定されたスケートボード公園やスケートスポットがあります。これらの公園や施設はスケートボードを楽しむために設計されており、スケートボーダーが安全に練習やトリックを行えるようになっています。

一般的に、スケートボードを行う際には以下のようなガイドラインに従うことが重要です:

指定されたスケートパークを利用する:公共のスケートパークやスケートスポットを利用することで、スケートボードを合法的に楽しむことができます。

歩道や道路での使用を避ける:スケートボードは歩道や道路での利用が制限されている場合が多いため、これらの場所での使用を避けるようにしましょう。

周囲の人々への配慮:スケートボードを行う際には周囲の歩行者や利用者と協力して、安全に利用するよう心掛けましょう。

HIPHOP Culture

これぞニューヨークブロンクス発祥の文化、ヒップホップこそ外せないレアな見どころかもしれません。おもしろい観光ができるかも。世界中の人たちが、ニューヨークに行ってみたいという理由の一つにもヒップホップが影響しているようで、たくさんの人達が音楽や最新のエンターテイメントやアートを求めてニューヨークに訪れます。ヒップホップという言葉を聞くと、きっとラップやダンスなどがぱっと頭に浮かぶと思いますが、一言で言っても、ラップ、グラフィティ、ダンス、DJ の4つの要素を組み合わせている文化のことを言います。ニューヨークを歩いているときに、すれ違う人のファッションや、ふとした時に聞く音楽も、本場なかんじがする~♡と思いますよ。

アメリカのラジオ番組を初めて聞いた時、感動したのが音楽番組の豊富なことにおどろきでした。一日中でもヒップホップが聴けるっていうのは日本ではないです。そして当たり前のように歌を歌える人がいて観光しなくてもしばらくは楽しいかも!

そしてこういう分野でお仕事をしている人達もおおいから、何となくその歌声レベル、高い!え?歌手?と思いきや、歌手を目指しているフリーターだったり。全身タトゥーのカメラマンがいたり、モデルさんが歩いていたり。目移りしちゃってどうしようもない。

あなたもレアな観光地を見つけたらコメントください。

Enjoy NY!

 

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

日本人こまった海外トイレ談 2023 年 7 月 13 日

さてクイズです。

A.困ったらだいたいすぐに借りられて、何も払う必要のない綺麗なもの 

B.ヨーロッパやアメリカを旅していて、日本人の感覚でいると、かなり困るもの

C.英語ではおしゃれな言い方をする割に、日本ほど整備が整ってないものなんでしょう?

それはトイレです。これは、海外渡航した際、非常時にどうすればいいか、ある程度考えておかないと、えらいことになりかねない場所です。

有名人の豪邸近くのアメリカのある都市におしゃれなプール付きのホテルの地下にはフィットネスジム付き!(しかも誰も使っていない)そんな豪華なホテルでもこまったことに水が出なくてBathroomで困ってしまったこともあります。

私はおかげで1週間ほど恐怖症になり、精神的に参ってしまい、その時仕事に支障がでました。

紙なし200円

海外での経験のいろいろな困った場面で、よくあるパターンの悩みの上位に輝くトイレ事情ですが、ほんとにけっこう困ります。

以前、オランダのアムステルダムでの旅の途中、アムステルダム(=有名な都市)、っていうくらいですからと思い、迷わず貸してくれるあろうと思って某ファーストフードレストランに飛び込んだことがありました。

ところが、まさに直前の入り口で、おばあちゃんに呼び止められてしまいました。(えーここで!)それは店員さんでもなさそうな、腰のまがったおばあちゃんで、*2ユーロくらい(当時200円くらい)をトイレへの入場料として徴収しており、もう有無を言えない非常時なので、払いましたが。トイレットペーパーもなく水圧も少ない!紙のない所にまさかこんなところで入場料を徴収されるとは思わなかったのですが、なんで事前に調査もせず飛び込んだのか、自分の馬鹿さ加減にいまだに悔しい思いをしています。SNSのない時代にどうやって調査するなんて余裕はなかったですけれども!*2ユーロだったのか実は明確に思い出せないのですが、とくに中途半端な金額だったので、おつりがなくて交渉したのを思い出します!きー!

おばあさん、レストランに雇われてそうでもないのに。なんでいるの。だれかご存じですか?雇われてるの?複雑な思いでお店を後にしました。

ニューヨークはどうかというと、

 

ロックが・・・

ニューヨークのビルのトイレは入り口に鍵がかかっていることもおおく、コードがわからないとトイレを利用することはできません。コードが分からず右往左往している人もしばしば。やはりトイレでの犯罪を考慮しているのでしょう。(現在はどうかわかりませんがほぼ20年前)アジアのある国に行ったとき、空港の保安検査場でスーツケースに入れていた「トイレットペーパー」を指摘されて、「なんだこれ」と聞かれたことがあります。珍しかったのか、トイレットペーパーを没収されました。

逆にとにかくきれいな日本のトイレ。お店に行ってもきれいです。でもすべて日本語での表記も多く、「どうやって流すのかわからない」と日本語が分からない友人が耳元でこっそり。一緒に行ってあげました。

Meet me at 7 1 1

さて 他にも世界的に群を抜いて便利なシステムを持つトイレの他にも、日本にはよくびっくりされる便利なマシンがあります。これも当たり前の感覚でいたら、海外での生活で不便を感じかねないものです。なんでしょう?

それは、自動販売機です。日本には本当に、人気のない山里にも自販機があるくらい便利です。ウナギのかば焼き、うどん、フライドポテト、生クリーム等々種類が豊富なことまで 日本人にとっては ふ・つ・う の自販機、こんな種類が豊富な便利なマシンは、海外では中々お目にかかれません。

コンビニ、トイレ、自販機がある便利な暮らしは日本の特色だと自分は思っていて、まさか、海外でそんな便利なことを知っている人はいないだろうという無駄な豆知識と先入観を持っていて、失敗したことがありまして、その体験談を一つ書かせてください。

 

これまたかなり昔の話ですいませんが、海外にコンビニという言葉と、存在がなかった時代に、日本人ではない友人から、「Let’s meet at 7 11. See you later.」と言われました。すかさず「OK」と返事し、7時11分に友人の自宅に向かいました。(まさかコンビニを相手が知っているとは思わず聞いていた)ところが、時間通りに訪ねてみてもだれもいない。あれ? おかしいなと、11分って確かになんだよと思いながらうろちょろしていたら、相当時間が経ってから友人が来ました。お互い「何してんだよ」という顔で出会い、どうしたのか聞いたところ、はっきり言って私の先入観が邪魔したおかげで、本気で7時11分のことだと思って、待ち合わせ場所を思いっきり間違えていただけでした。友人は逆に私が日本人だからセブンイレブンは普通に使う場所だとわかっていてくれてそう言ってくれてたのです。文化が違うと、言葉がわかっても理解できないこともあるんだなあと知った出来事でもありました。ちなみに場所や時間を表す at に気を付けましょう。


で、カルチャーと便利とは!?って考えてみた

文化や言葉がさまざまであるように、日本にあるサービスと同じサービスを海外で期待してはいけません。

いろんな国に日本版のコンビニができているのは、数十年前からいうとかなり驚きで、もちろんコンビニ企業だけでなく、日本企業がいつの間にかたくさん増えてますが、同じサービスがあるとは限りません。

要するに、コンビニで簡単にお手洗いを借りれると思い込んではがっかりしますのでご注意を!

 

ここでトイレが使えるよin the U.S.

こちらは あるある スポットです↓

  1. 公共施設
  2. レストラン
  3. ショッピングモール
  4. ホテル
  5. ガソリンスタンド      **しかし勝手自由に借りられるというわけではなく、一言店員さんにお断りしてからのほうがよさそう。

海外に行ってトイレで困らないようにするには:

事前の調査と準備: 旅行先のトイレ事情について事前に調査しましょう。現地のトイレの種類や使用方法、トイレットペーパーの処理方法などを確認しておきます。また、旅行先でトイレに入るためのトイレットペーパーやハンドサニタイザーなどの必要なアイテムを準備しておくと便利です。

公共トイレを利用する際の注意: 公共トイレを利用する際には、清潔さに留意しましょう。トイレットシートカバーや携帯用トイレシートを持参すると、より衛生的に使用することができます。また、使用後はトイレを清潔にするために手洗いをしっかり行いましょう。

持ち物の準備: 旅行先では、トイレットペーパーが提供されていない場合があります。持ち運びしやすいティッシュやウェットティッシュ、ポケットサイズのトイレットペーパーを携帯しておくと便利です。また、ハンドサニタイザーや消毒シートも備えておくと衛生的な状態を保つことができます。

専用のポーチやバッグの利用: トイレ用のアイテムや衛生用品をまとめるための専用のポーチやバッグを用意しておくと、取り出しやすく整理された状態で使うことができます。清潔な状態を保つために、使い捨てのビニール袋なども準備しておくと便利です。

適切なマナーの実践: 旅行先では、現地のトイレ文化やマナーに敬意を払いましょう。列に並ぶ、順番を守る、トイレットペーパーやゴミを適切に処理するなど、地元の人々に迷惑をかけないように心がけましょう。

 

じゃあトイレがない場所に旅行に行くときは?

海外キャンピングも楽しみの一つにされている方へ、キャンパー目線の対策も参考にされてみてはいかがでしょうか。

自然トイレ: 野外で自然な方法で用を足すことができます。適切な場所を選び、人が通りやすい場所から離れた場所に行きましょう。固体の廃棄物を掘るための穴を掘り、用を足した後は穴を埋め戻すことを忘れずに行ってください。

ポータブルトイレ: キャンプ場にトイレがない場合や、移動中にはポータブルトイレを利用することができます。ポータブルトイレはコンパクトで持ち運びができ、特殊な袋や処理システムを使用して廃棄物を処理します。使用後は指示に従って適切に処理し、清潔に保ちましょう。

代替手段: トイレの代わりに使用できる方法もあります。例えば、キャンピングカーを利用している場合は、車内のトイレを使用することができます。また、一時的な解決策として、ビニール製のポータブルトイレを自作することもできます。

トイレのない環境では、環境に配慮し、周囲の自然に影響を与えないように行動することが重要です。ゴミは持ち帰り、自然環境を尊重するために注意を払いましょう。また、現地のルールや規制に従って行動することも重要です。

そんなこんなで自然の話をしていると、なんだか外に出かけてみたくなってきました。

ところでもうすぐ夏、もうすぐでなくて、もう夏ですね!

日本は梅雨が終わるころ。

ちょっと出かけてる計画などたててては暑苦しい気分も晴れますか。

リゾートやいまどきキャンプ情報が気になる時期ですしブログにもアップしていきます。

日本、NY、どこからでも、ここ行ってよかった体験談などコメントいただけると嬉しいです~

Enjoy NY, USA!

 

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ニューヨーク版 ごみでつくるおしゃれな空間?? 2023 年 6 月 26 日

捨てないで!人参皮スパゲティ

ニューヨークでいいレストランを探そうと結構時間を使うと思いますが、どんな料理を食べたいですか?ニューヨークにはいろんなスタイルの料理があって決めるのが大変!メキシコ料理、中国料理、フレンチ、アジア…ん~

全部食べたい!

ですが、食費も心配ですよね?私は、海外にいてもいなくても毎日考えます。「毎月食費にいくらくらい消えていくんだろ~」

NYに限らずですが、海外での食生活に悩んでいた時、以前、友人が食事について教えてくれたレシピがあるので是非参考にしてください。

「はっきり言って何食べたらいいのかわかんないわ納豆なんか*100円で買えないやん。」*数十年前の価格

「外食とか日本食よりにならないで、家で作れる簡単なレシピを教えてあげるよ。」

そして教えてくれたレシピは、簡単ですぐできるものでした。

今日はそのレシピをご紹介するとともに、気になったことを調べましたのでご熟読ください。

ではまず、健康的かつ安くできる!レシピを。

捨てないで!人参皮スパゲティ

作り方

  1. 人参を剥けなくなるまで剥きます。
  2. お湯を沸騰させます。
  3. 人参が柔らかくなるまで煮ます。
  4. ザルに上げます。
  5. ソースの味付けはお好みでー 私の好みは醤油マヨネーズですははは。

私はよく野菜の皮を無駄に捨てていたので、これはいいアイデアだと思いました。

それに、野菜の皮ってビタミン、繊維、ミネラルが豊富らしいですよ!

工夫をすればこんな風に活用できる食物 ですが、ポイポイ捨てて気づかないままにしたいのが本音のところ。

ポイポイ捨てればごみですが、生かせばりっぱな食べ物です。といっても知らずに捨ててしまっているんですよね~。

 

ごみ問題

そんな、気にはしたくないけど気にはなる!ごみの量についてちょっと調べようかな、などと横道にそれてしまいました。知ってて損なしNYで出るごみの量―わかりやすい記事をみつけたのでご覧ください。

NY市のごみ回収を行うThe NYC Department of Sanitation (DSNY) によると、

NYで一日に出るごみの量は、キューブ状にしてまっすぐに並べた場合、なんと37マイル(約60km)の長さになるということです。この距離はマンハッタンをグルーっと一周した長さより長いようですね。けっこうな距り、ん?量だと思いますよ、これはたいへん。

Manhattan

だけどもしかしたらこのごみの山は、工夫すれば無料で生き返る宝の山かもしれません。

持続可能なおしゃれ

そんなこんなで

昨今、Sustainable energy が注目されていますし、プラスチックを再利用する方法なんかもご存じの方も多いのではないでしょうか?!

NYの小部屋でこんなふうに植物を栽培したりするのもいいかもですね!おしゃれ。

そして下の写真は、毎年アメリカで開催されている America Recycle Day のプラスチック再利用アイデアです。

なんだか商品化できそうなアイデア商品もありそうですよ。

誰でも参加できる催しなのでぜひいってみては!

NYEAには世界中から生徒が集まります。いろんな国の料理を生徒に聞いたり、シェアしたり。もちろん、アート、スポーツ、音楽も有名な都市にある学校ですから、語学以外でも楽しみにあふれています。有意義な生活をNYで過ごしましょう。

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ