パン食人間にとってうれしいこと 2014 年 8 月 9 日
今日のブログは、ちょっとひと休み。
個人的なことですが、朝はパン食です。パン食人間にとってアメリカでありがたいなあ・・と思うこと。
実はジャムの種類が日本よりも豊富なことです!
日本では、イチゴジャム・ブルーベリージャム・オレンジマーマレード、、などの定番ジャムはどこでも売っていますが、アメリカはパンが主食の国、さすがにジャムの種類が豊富です。
定番ジャムはもちろん、ピーチジャム、梨ジャム、アプリコットジャム、グレープのジャム、アップルシナモンジャム、、、などたくさんの種類があります。
最近のお気に入りはアップルシナモン。日本へ友人にも喜ばれるお土産の一つです。
もう一つはヨーグルト。日本のヨーグルトと比べてとても濃厚です。
Elliというオーガニックしか売っていないスーパーマーケットにある「Brown Cow」というヨーグルト。
コーヒー味やメープルシロップ味、いちご、ブルーベリーなどいろいろの種類がありますが、倍率が高いのか入荷があったとおもったら、すぐに品切れ。
個人的に「モーモーヨーグルト」と呼んでいます。ニューヨークに来たら一度は試してもらいたい濃厚ヨーグルトです!
変わった種類のジャムにパン、ヨーグルトとヘーゼルナッツのコーヒーでリッチな朝を過ごせます。
昔、このモーモーヨーグルトをお土産に持って帰ろうとしたことがありましたが、「ヨーグルトは持っていけないよ、OK?」と空港のセキュリティで没収されました。
固形物じゃないからしょうがないな、、と思って、「ok」と返事をしたらニンマリして、「スプーン持ってない?」と言われたことがあります。
「このヨーグルト美味しいもんね」と。渡航客から没収して食べるのか・・・と思いましたが、どちらにしても手放さないといけないモーモーヨーグルト、捨てられるよりは食べてもらったほうがいいかなと、「食べちゃっていいよ」と笑ってセキュリティを通過したことがあります。
モーモーヨーグルトは生ものだから日本には持っていけませんが、ジャムはOK。手荷物では無理かもしれませんが、良いお土産の一つではないでしょうか。
——————
ところで、「ヨーグルトは持っていけないよ」って皆さんはどのように英語で伝えますか?「You can not take this yogurt inside due to the security reason」あたりでしょうか。
ネイティブはもっと簡単にこのように言ってました。「The yogurt can not go with you」
全部中学生の時に習った単語ですが、このような言い回しはやはり生活しながら勉強できるものですね。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
9月学校説明会開催 2014 年 8 月 8 日
11月のグランドオープンに向けて、学校は大忙し。
昨日は新しい学校のデザインをニューヨークの建築家と打ち合わせしました。
そのミーティングで学校スタッフのMichelleははじめてどんな感じの学校になるか知ったわけですが、話を聞きながらニンマリ。今の学校が倍の規模になり、学校自体もAll New、自分が勤務する受付は大理石。
カラフルな仕様にすべての教室には窓があり、明るい感じの学校になりそうです。チャックノリスに似ているDavidは頼んでもないのに家具を選びはじめ、おしゃべりのFrankは「移転したらWall街ツアーをしよう」とカレンダーをめくってました。
「今、生徒に話しに行ってもいい?」「えっ?もう話すの、案内文明日作るんだけど・・」「えっ、まだ作ってなかったの?」
と、まあ、こんな会話が飛び交いました。
というわけで、学校内は新天地移転がホットトピックになっています。
新天地について、日本でも学校説明会を実施することになりました。東京は国際フォーラムで9月21日、福岡と大阪は現在日程調整中です。
■ 説明会参加でトクすること
やっぱりなんといってもニューヨークの生の情報が得られることが第一。
新天地の学校設備、入学のプロセスや滞在先の情報が確実にわかります。
今回は希望者には「レベルテスト」を無料提供。このレベルテストはアメリカで認定されているテストで、学校でしか取り扱いができません。
■ 移転前はプログラム料金キャンペーン中
10月からはプログラム料金が改定になりますが、9月末までは入学日がいつであっても現在の低料金を適用します。
グレードアップした学校設備と今後の新しいサービスを現在の価格でご利用になれます。
———————————
説明会参加はもう一つオマケがありました!
先日ブログでご紹介したニューヨークテイストのフレーバーコーヒーのお土産があります。
コーヒーカップに香りが残る「ヘーゼルナッツコーヒー」を味わってみてください。
真夏のヒーター 2014 年 8 月 7 日
つい先日、今年は冷夏じゃないか、、とブログをしたばかりなのですが、今日は30度を超える真夏日になりました。8時過ぎて散歩をすると日差しが痛いくらいに感じます。
ところで以前のブログでニューヨークは実はエコの都市だとご紹介しました。ニューヨークは市民全体でアメリカの人口2.7%を占めるにもかかわらず、国全体の温室効果ガス排出量の割合はわずか1%。温室効果ガスの排出量は全国平均一人24.5トンに対しニューヨーク市は一人あたり7.1トン。
ニューヨークが地下鉄やバスの公共機関を他州に比べて充実させていること、車での移動が絶対条件でないこと、また6/23に紹介したCitibikeなど、努力の甲斐があってニューヨーク市は世界を代表するメトロポリタンでありながら、立派なエコ都市に成長しています。
■ でもなかなか個人レベルまではエコが浸透してない様子・・
こんな暑い日は、どのビルディングもはガンガン、クーラーをきかせます。外は暑いのに中はヒンヤリ。最初は涼しいのですが、だんだん寒くなってきて鳥肌がたつ始末。
ビルには1階の受付やそれぞれの階の会社の受付がいますが、「ん?」とみるとなぜか受付の人たちはカウンターの下で、ヒーターつけている!
外は真夏の30度以上なのにビルの中で働くニューヨーカーは、足元にヒーターをつけているのです。「ヒーターつけてるの?」と聞くと、「寒いのよね」と。
「なんと非効率な・・」と思わず思ってしまいます。
というのも、空調はビル側が操作しており、ビルに入るテナントは自分たちで空調を操作できないのが原因なのです。30度を超える暑さになるとビル側は「これでもか!」というくらいクーラーをいれます。
そういえば、昔、入っていたオフィスも真夏は空調がガンガン。1日仕事を終えると夏なのに体がつめたーくなっていました。
しかも寒すぎて、マウスでクリックしたつもりがダブルクリックになったりして。
30度を超える日は必ずカーディガンを持って行ったものです。
■ ちょっと肩に羽織る脱ぎ着がしやすい洋服があると便利
さて、クラスを受講する留学生の皆さん。真夏の暑い日は、当然Tシャツなどのカジュアルで登校しますね。
夏風邪をひく原因になりますので、30度を超える日は面倒くさいけどちょっと簡単に肩にかけれるものを持って行ってたほうが無難です。
ビルディングがもう少し「エコ」を考えてくれたら、真夏にクーラーとヒーターをつけてさらに電力を使うこともないんですがね・・
「節電」という言葉はニューヨークにはないのかもしれません。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
NYS教育庁のトレーナーライセンス 2014 年 8 月 6 日
ニューヨーク州において「教える行為で収益を上げる」教育機関や団体は教育庁からのライセンスなしでは合法的に営業できません。
学校自体のライセンスはちろん、教えるトレーナーもライセンスが必要です。
■ 3段階のステップを踏んでようやく本物になるライセンス
ニューヨークの講師のライセンスは、一度取得したら終わりというわけではありません。3段階のステップが必要です。
Permitライセンス:有効期間は1年だけ。日曜日4回の30時間のセミナーを受けて、セミナー合格の証明書と一緒にようやく教育庁に申請できます。このPermitは更新はできません。
Provisionalライセンス:有効期間は3年間。Permit同様、日曜日4回の30時間セミナーを受けるか、もしくは大学での教授法についてのクレジットの証明を添えて、教育庁に申請できます。Provisionalも更新できません。
Fullライセンス:有効期間は4年間。日曜日8回の60時間セミナーを受けるかもしくは、もしくは大学での教授法についてのクレジットの証明を添えて、教育庁に申請できます。
Fullライセンスまでとれたら、後は4年ごとに60時間のセミナーを受けて更新をしていきます。
これらライセンスは、個人で使うこともできません。認定された学校のみで使うことができます。
■ 誰でも申請できない
まずは4年制大学を卒業していること。ライセンス申請の際にはオリジナルの成績表を提出しなければなりません。教育庁がその成績表を審査し、その申請者が適格かどうか判断します。成績が悪ければそこでトレーナーの資格なしと判断されててアウト。
また教育庁が認める大学を卒業しているかどうか。これも判断材料になります。
■ キャリアスクールのPC TECHはトレーナーの合格基準が他校ESLスクールに比べて高い
ニューヨーク州の教育機関は大きく分けて英語クラスだけを提供するESL Certified Schoolと職業的なコースも提供できるPrivate Career Schoolに分けられています。
ESL Certified Schoolの講師のライセンスは、このように3段階のステップなどはなく、ある一定基準の「Second Language Training program」を修了しているか、教育庁が認める教育機関を卒業して教える単位があれば、申請ができるのです。
PC TECHは、Private Career Schoolです。
他校と違いトレーナー認定の基準は高いため、それだけ質が高いクラスを提供しています。
毎月、在籍中の生徒にトレーナーの教え方などのアンケートをとりますが、教え方には98%の満足度でした。
—————————————-
当校のクラスを教えるトレーナーは全員教育庁より認可をもらっています。またネイティブアメリカンでないとトレーナーとしての雇用はしません。
質が高いトレーナーの授業と是非経験してください。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
日本にあってニューヨークにないもの:その4 2014 年 8 月 4 日
先週末は土日続いて雨の予報でしたが、またしてもなんとか免れました。
暑くも寒くもなく、日本と違って本当に過ごしやすいニューヨークです。夏の期間は、日本を脱出してニューヨークで過ごすのが一番!
厳しい冬が長いニューヨーク、1年のうちで束の間の過ごしやすい季節です。
散歩してもよし、どこかに遊びに行っても気持ちがいい日曜日、久しぶりに友人に会うことにしました。ちょっと1,2時間会うくらいだったので、待ち合わせ場所を探しました。
そこで、ハタと気がついたのが日本にあってニューヨークにないもの・・・
喫茶店です!
■ 待ち合わせをするような喫茶店がニューヨークにはないんです。
他州はわかりませんが、マンハッタンには日本で言う、「喫茶店」がありません。コーヒーはあらゆる売店にありますが、頼んで持ち帰るスタンドがほとんど。
アメリカ本場のスターバックスは座ってコーヒーは飲めますが、すべてセルフサービス。
日本で言う、コーヒーや紅茶・ケーキやちょっとした軽食だけの喫茶店、テーブルクロスがかかっていて、店員さんがサービスしてくれるような懇切丁寧な「喫茶店」はどこにいってもないようです。
デパートに行っても日本のように一つのデパートですべてがそろうということはありません。雑貨や文房具、食品売り場など、一流デパートにはありませんし、当然レストランもありません。あるのはせめて、ファーストフードが入っているか、くらい。
そういう意味では、アメリカでショッピングというのはちょっと不便です。日本のデパートに行って地下に行くとたくさんの食料品やお惣菜がある・・、買い物で疲れたからちょっと喫茶店で冷たいアイスコーヒーでひと休み・なんと便利なことか。
海外に出ると日本のサービスの高さが本当に身にしみます。
———————–
ニューヨークに喫茶店はないのですが、ニューヨークにきたら試してもらいたいのが、スターバックスやコーヒースタンドでだしている「ヘーゼルナッツのコーヒー」
ナッツ味で香りがとても良いコーヒーです。
かすかな甘い香りで砂糖をいれなくても十分楽しめます。このコーヒーを飲んで1日が始まります。
グランドセントラル駅のRite Aideの前のパン屋のヘーゼルナッツコーヒーがなかなか味が濃くて美味しいです。ついでにそのパン屋にあるストロベリークロワッサンが絶妙・・。
学校横なのでぜひ試してみてはどうでしょうか。
日本の皆さんには9月に行う説明会でヘーゼルナッツコーヒーをプレゼントする予定です!
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
留学の注意点 その21:Blackoutになったら 2014 年 8 月 3 日
2-3週間前は30度過ぎの日もありましたが、相対的に今年は例年に比べて冷夏のような気がします。
夏は市民がクーラーなどで電力を使いすぎ、毎年この時期どこかで停電が起こっているはずなのですが、今年はまだ停電は一度もなくConEdision(ニューヨークの電力会社)からの「節電」の警告もありません。
■ 2003年8月に起きた大停電
今から11年ほど前、ニューヨークは3日の停電なったことがあります。地域によっては1日で復旧したところもありますが、郊外のQueens, Brooklyn,BronxやManhattanの一部は1日での復旧はありませんでした。
不幸なことにMahattanの一部の地域に住んでいたため、3日間電気がない生活を送った覚えがあります。
最初は部屋の電気が、明るくなったり暗くなったりを数回繰り返して、そのうちビルの中全体が真っ暗になりました。2001年のテロからまだ数年だったため、ニューヨーカーはまたテロかと思ったはずです。電気がないと、コンピューターが使えない、Faxも電話もダメ。どうしようもないので、家にみんな帰ります。
「仕方ない、今日は帰りましょう」と言って当時は車で出勤していたため、会社を出て駐車場へ向かいました。そしたら立体駐車場なので、電気がなくて車が出せない!
電気がないんだった、、、と思って仕方なく56ブロックを歩いて帰る羽目に。2時間かけてようやくアパートについた、と思ったら今度はエレベーターが動かない。
当時は14階に住んでいたため、歩いて階段を上る羽目に。
1日で復旧すると思っていたら、いつになっても電気が戻らず、冷蔵庫の中は溶け出す始末。電気が戻るまでトイレの水が流れない。クーラーはないので暑くて眠れない。
この大停電は、ニューヨークだけでなくカナダにもおよび、5000万人に被害が出たと言います。信号機がつかず、交通機関がマヒして野外で過ごす人も多かったそうです。この被害は6000億ドルに上ったと言います。
■ もし停電になったら
2003年の8月のような大停電は当然頻繁にはありませんが、もしも停電になったら次の準備をしましょう
1. ボトルの水を買いに行く (水がそのうちでなくなります)
2. バスタブがあればバスタブに水をためる。 (トイレを流すため)
日頃からロウソクやちょっとした非常食を準備しておくとよいです。ロウソクはインテリアも含めてどこでも売ってますが、ところがマッチがなかなか売っていない・・。スーパーにチャッカマンが売ってます。
もう一つ、小さな懐中電灯をバックに入れておくと仮に外出中に停電になった時慌てずにすみます。iPhoneなどのスマートフォンは懐中電灯にもなるので便利ですね。
地域によっては1-2日に電気が戻らないというのもここでは普通です。こんな目にあわないことを願いますが、備えあれば憂いなしです。
留学の注意点 その20:ニューヨークにもオレオレ詐欺もどきが。。 2014 年 8 月 2 日
オレオレ詐欺ではないのですが、最近電話による詐欺が横行しているようです。日本総領事館からそういうメッセージはメールでもらっていたのですが、まさか自分のところにかかってくるとは思いませんでした。
■ ある日突然IRSを騙る電話が。
先週、ボイスメール(留守電)が入っていました。
IRS(国税局)の査察部だと偽って、「違法取引のレコードがあるからペナルティを払わないといけない」とメッセージが残っていました。「ペナルティに応じないと法的手段をとる、すぐにこの番号にかけなおすように」と脅迫めいたものです。
「本人もしくはAttorny(弁護士)から連絡をするように」と残されていました。
中東系のなまりで男性。かけなおすようにと指示された番号は202からはじまるワシントンDCのものです。
■「フン」と思ってそのまま放っておきましたが・・
毎日のように同じ人物からかかってきて留守電はその詐欺オトコの声ばかり。
いい加減嫌気がさしていたところに、「連絡しないならもう知らないからな、神のご加護を(God bless you)」とまで残してました。
そんな売り言葉に「なんだとー」とムカついて、思わずかけなおそうかと思いましたが、そんなことをすれば相手の思うツボ。かけた先は総領事館です。
聞いたところ、最近IRSの査察部だ、とかIRSのCriminal Investivation department(捜査部)と名乗ってお金をだまし取る電話が在留邦人宛にかかっているとのこと。どうも私もその中の一人になったようです。
「絶対にかけなおさないでそのまま無視してください」というアドバイスだったのでそのようにしていますが、相変わらず今日も留守電に残っていました。
———————
留学生の皆さんのところに、万が一「IRSで」と電話があればそれは間違いなく詐欺です。皆さんは学生ビザなので就労はできません。税金も払ってないのでIRSは関係ないのです。
でも「ニューヨーク州警察を騙る電話」があっているという情報があります。もしも警察を名乗ってペナルティがあるなどの脅しの電話があれば、コールバックせず、学校のDirectorのDavid君にすぐに相談してください。
どの人がDavidかわからない? 学校の事務室でチャックノリスを探してください。すぐにわかります。笑
チャックノリスのようにまわし蹴りはできないでしょうが・・・すぐに助けてくれます!
「詐欺のような電話があったら絶対にコールバックはしないように」
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
学校名変更のお知らせ 2014 年 8 月 1 日
長年慣れ親しんだ「PC TECH」という学校名を「New York English Amademy」に移転とともに変更予定で、現在申請中です。
PC TECHは17年前にコンピュータークラスを提供するビジネススクールとして今の立地、グランドセントラル駅地下直結の317Madisonに開校しました。当時はMicrosoftが脚光を浴びていた時で、Microsot Serverのネットワークの授業やMS-Officeのクラスが、大盛況でした。
英語クラスを同時に提供することになったのが2005年。ITのクラスと英語クラスを提供していましたが、英語クラスのニーズが大きく世界各国から生徒が集まるようになりました。
2010年、オバマ大統領が「Fビザを発行する教育機関は政府認定の団体からの許可を得る」という新しい法律を発表しました。政府認定の団体からの許可がない教育機関は来年から学生ビザ申請に必要なI-20を発行できなくなりますので、事実上留学生を受け入れることができなくなります。法律制定後、認定団体からの認可をとれず、留学生の受け入れを断念した教育機関もあります。
当校もACCETという団体に認可を申請しそのプロセスを進めていましたが、プロセス中に英語クラスのみの提供に切り替えました。
3年間のACCETの厳しい審査も無事にパスし、今月中旬に認定も受けることになっています。
新天地への移転、3年がかりのACCETからの認定、すべて心機一転で学校名も変更となります。
今後ともよろしくお願いします
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
学校移転によるグランドオープン!のお知らせ 2014 年 8 月 1 日
グランドセントラル駅付近は開発地区に指定されたため、PC TECHがあるビルも来年取り壊しになりました。
長年グランドセントラル駅隣でクラスを提供してきましたが、今年11月に新天地に移転します。
■ 本物のニューヨークの雰囲気を体験できる新天地
新天地は世界の金融の中心 Wall街。ニューヨークは観光地でもありますが、世界の金融の中心地です。
タイムズスクエアやエンパイア―ステートビルなどの観光場所が多いミッドタウンは旅行者がひしめいていますが、世界の金融の中心地はビジネスマンが活躍する場所です。本当の力強いニューヨークを感じることができます。
すでにある学校設備を利用するのではなく今から3か月をかけて工事に入り、学校自体がすべて新しくなります。
すべての教室に窓があり、開放感がある教室で11月から英語を学ぶことができます。
次回の移転先のビル すぐちかくのNY証券取引所
■ 金融の中心地なのですが実は文教地区
Wall 街は証券取引所もある世界でも代表的な金融の場所として知られますが、実はPace UniversityやKingston Universityなどがある文教地区です。ビジネスマンだけでなく、学生もたくさんいます。またウォーターフロントやバッテリーパーク、チャージングブルなどたくさんのランドマークがあります。
有名なブルックリン橋は歩いて5-10分程度です。
■ 学校立地はこれまた便利なフルトン駅から徒歩5分
みなさん、フルトン駅はご存知ですか?9月にオープン予定でニューヨークが今後大きなトランジット・ハブの一つにしようとしている駅です。
総工事費14億ドルで建設されるフルトンセンター。交通の拠点として、10本の地下鉄路線(A/C/E/J/R/Z/2/3/4/5)と4つの駅(フルトンストリート駅、チェンバースストリート駅、ワールドトレードセンター駅、コートランド駅)が接続され、将来はニュージャージーのPATHシステムにもつながる予定です。
この駅のデザインがまた奇抜なのです。
地下4階まで自然光が差し込むように設計されています。Sky Reflector-netと呼ばれる数百枚のアルミの反射板で覆われた大きな網の目状の構造に高さ16mの天窓から光が差し込みます。それが反射して、地下まで自然光が降り注ぐ駅です。
ニューヨークの一つの観光にもなる駅でしょう。
新天地はこのフルトン駅から徒歩5分の場所です。
移転は大変ですが、学校規模も今のサイズの2倍になりグレードアップした学校設備で、皆さんをお迎えできる日が来るのが楽しみです
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
Recent entries
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月