Menu

ニューヨーク的思考


変わるアメリカ 2013 年 6 月 27 日

 本日、米国で一つの裁判が終了しました。 Federal Defense of Marrige Actが最高裁で米国憲法違反だと判断されました。米国は州ごとに法律があるわけですが、今回の判決は米国全体、つまり連邦の憲法と照らし合わせた判決で全州に適応されるものです。
この憲法違反と認められた法律はブッシュ大統領の時1996年に承認されたものです。米国も日本と同じように結婚すると税法の緩和、年金の受け取りなど独身者以上の恩恵を受けることができます。しかしこのFederal Defense of Marrige Actはこの恩恵を同性婚(女性同士や男性同士の結婚)には認めないと言うものです。
 当時の政権はブッシュ政権、共和党でクリスチャン絶対支持、しかも福音派のブッシュです。同性婚など聖書の教えに沿えば認められるはずがないとの見解です。当時はすでに米国内でのいくつかの州が同性婚を認めていましたが連邦法では同性婚を本物の結婚とは認めないスタンスを取ったわけです。
  本日、その法律が憲法違反だと判断され、同性婚の人たちににも結婚による税金等の優遇が受けられるようになりました。つまり、全く一般の結婚と変わらなくなったわけです。ただ、同性婚を認めているのはニューヨークやカリフォルニアをはじめ、全米では9州、残りの州は認めていません。それでも、この判決は同性婚を認めるアメリカの判断に違いありません。アメリカはかって黒人を奴隷扱いしました。人間の平等を認める判決としては今回の事例は奴隷解放に匹敵するかもしれません。
 多くの同性のカップルがいる現状のアメリカ、この判決はその人たちにとっては本当にありがたく、やっと一般の人間の価値を取り戻した気持ちなることには間違いないでしょう。ただ、あまりにも大きな価値判断の変化に戸惑う人も多いと思います。現状を見れば、この判決は必要だし、多くの人が救われます。
 ただこの先、このアメリカはどうなるのでしょうか?同性婚が一般的になる。子供たちは小さいときから結婚相手は異性だけでもなく同性も視野に入る。一体、どこの方向にこの国が向かうのか想像がつきません。同性婚が一般的になる、あまりにも大きな価値観の変化に戸惑ってしまいます。

広域通信制高校 一ッ葉高校校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

ハリケーンその後 2012 年 11 月 6 日

 ハリケーンSandyのニューヨーク直撃は予想以上の被害を及ぼし、水害、停電と先週一週間は全く経済活動ができない状態となりました。公立の学校も先週月曜日から金曜日まで丸一週間の閉鎖となり、PCTECHもその都度、状況によって毎日、開校か閉鎖かの判断をしてきましたが、地下鉄が復旧できない週となり、まる一週間休校となりました。開校13年目を迎えるPCTECHですが1週間の休校に追い込まれたのは初めてです。
  ニューヨークのインフラは非常に古くまた、海岸沿いにあるために大雨には本当に弱いインフラです。今回のような大きなハリケーンでなくとも突然の集中豪雨で道路が水浸しになったり、地下鉄が洪水のために不通になることは珍しくありません。ニューヨーカーの誰しもがハリケーンSandyによって地下鉄は不通になると予測したでしょう。だけどそれが1週間も続くとは想定外でした。
  ニューヨークの中心はマンハッタン島ですが多くの働き手がクイーンズやブルックリン、ブロンクスから地下鉄で通勤します。地下鉄ストップ=経済活動の断絶、と言っても過言ではありません。洪水と強風による電線の断絶から停電も予想以上に長く続きました。マンハッタンの南の地区に電気が復旧したのは先週末です。5日ほど電気無しの中心部もありました。前にも書きましたが、停電で深刻なのは水道が出ないことです。水も飲めなければトイレを流すことも出来ません。高層住宅が多いマンハッタンで30階以上に住む人もいる中、エレベーターが使えない状態は監禁状態と同じです。
  駐車場の不足から路上駐車をしている多くの車は洪水で沈没したり、倒れた木の下敷きになったりと尋常ではありません。停電によって医療補助装置が切れて死亡した人もいます。ニューヨークで70名以上の死者を出したこのハリケーン。本当に大きな爪痕を残しました。ニューヨークは世界に有する大都会ですが大陸性の激しい気候に位置する米国の一部には変わりありません。
  PC TECHは今日から学校を再開することが出来ましたが、まだ地区によっては学校にこれない生徒もいます。バスなどの交通渋滞も激しく、ニューヨークの交通が依然通り元に戻るまではまだまだ時間がかかりそうです。
  明日はハリケーンの災害の中、大統領選が行われます。ハリケーンの対応に対してはオバマ大統領は一定の評価を得ていますがロムニー候補とのさはわずか。大統領選挙は州ごとの勝ち負けで決まります。Swing Stateと呼ばれるどちらの候補に票が回るのか分からない州の動向が注目されています。
  ハリケーン、大統領選挙と目まぐるしく世情が替わるニューヨークです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

同性婚も政策 2012 年 5 月 10 日

  前にも話題にしましたが、米国では同性婚、つまり女性同士の結婚や男性同士の結婚を認める、認めないの議論が止みません。これは日本では表立って聞いたことがない議論ですが、米国では人権問題と絡み、大きな問題となっています。
  キリスト教ではアダムとイブが人類の誕生のもとであり男子と女子の結婚が当たり前と教えます。当然、同性同士の結婚には反対です。しかし米国の実態では同性同士で生活している人は多く、また家族として子供も育てている家庭も少なくありません。
  そんな現実の中、同性同士でも結婚を認め、社会的に安定した生活を保障することが民主主義だと主張する声も少なくありません。結婚していなければ受けられない社会的保障や、学校などの社会的な場での同性婚を公に認めることが人の平等を認めると言う考えです。
  米国民の多くがキリスト教で、その教えに従えば同性婚はありえないという発想になります。当然、教会も反対の立場です。ただ、同性のカップルが多い現状の中、その人々の人権を尊重し、同性婚問題はキリスト教の教えを超えた別次元と言う人々もたくさんいまいます。
  依然、人種差別を抱えているアメリカではこの同性婚問題も同等の人権尊重問題として重要に見られています。現在、ニューヨーク州をはじめ、米国内6つの州(ワシントン特別区含む)で同性婚が認められています。共和党は同性婚に反対で、対するオバマ大統領が先日、同性婚は連邦法で認められるべきだと発言して大きな話題を呼んでいます。
  この発言のタイミングがノースキャロライナ州で同性婚は憲法違反で、それを支持するCivil Unionも禁止すべきだと言う法案が可決された直後の発言です。この法案が可決された直後、たったの1時間で2万人もの人々がこの同性婚反対法案に抗議のオンライン署名を行いました。
  共和党基盤のノースキャロライナ州で4年前にわずか1%で大統領選に勝ったオバマ大統領。この同性婚問題も政争の具にされているのは間違いありません。日本では政策論争にはならない同性婚問題。米国ならでは政策議論です。

広域通信制高校 一ツ葉高校校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

Navy Seals特別任務 2012 年 5 月 3 日

  11月の大統領選を前に現職のオバマ大統領と共和党の対抗馬Mitt Romneyの応酬戦がヒートアップしています。あまり強調されることはありませんが、世界の警察役を果たしているこの米国。いつもどこかで戦争をやっています。
  その米国側の最高指導者が別名”Commander in Chief”と呼ばれる大統領。米国軍隊の直属の総司令官は大統領です。米国が戦争で不利になれば当然その総司令官である大統領に批判が集まります。逆に戦争での成果が上がれば大統領の支持率は大きく跳ね上がります。
  憲法で戦争を放棄している日本ではありえない話ですが、戦争の当事者になっている米国民の立場からすれば当然です。自分の息子や娘が戦地に行っている家庭が多くあるわけですから、その司令官の評価が戦争の流れによって変わるのは理解できます。
  2001年の9月11日にニューヨークの貿易センタービルを破壊し、3000名以上の命を奪ったアルカイーダの総大将ビンラデンをオバマ大統領の指揮のもと殺害したのが1年前。1年前のこのミッションが成功した時、オバマ大統領の支持は飛躍的に向上しました。歴代大統領が長年、追い続けたテロの首領をを仕留めたわけですから偉業です。
  しかし、1年経った今、オバマ大統領はこの事実を大統領選のキャンペーンに利用しています。対する共和党のMitt Romneyはオバマ大統領がビンラデン殺害を大統領選に利用していると批判しています。しかし、ここには本物の主役が存在しないと思います。ビンラデンの指揮のもと起きた911の参事、本当はその犠牲者や犠牲者たちの家族のことにもっと話題が集中すべきです。来たるべき大統領選でそんなことは横に置かれてしまっています。ビンラデン殺害の本当の意味を米国民は考えるべきだと思います。
  Navy Sealsとはオバマ大統領の指揮のもと、このもっとも難しいミッションと言われたビンラデン殺害作戦を成功させた米軍一の特殊部隊です。1年経った今、彼らに対する賛辞よりも大統領選での取り扱い方のほうが大きく取りざたされています。

広域通信高校 一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

退避 2012 年 4 月 28 日

  ニューヨーク市近郊には3つの空港があります。JFK空港、ラガーディア空港そしてニューヨーク市に隣接するニュージャージー州にあるニューアーク空港(Newark)。日本からの直便はJFKかニューアーク空港に着陸します。
  昨日、そのニューアーク空港が一時閉鎖となりました。午後1時半から午後3時前の閉鎖でしたが、Cターミナルから搭乗口へ向かった乗客はすべてターミナルの外に出され、再度、セキュリティの検査を強いられました。
  この緊急事態は手荷物検査とボディチェックのセキュリティ審査の際、電源が切れるというアクシデントが起き、その際に両親はその検査を受けたものの赤ん坊が検査を受けずに通り抜けたことが後ほど発覚。空港の安全を管理するTSA(Transport Security Administration )がその行動基準(Protocol)に基づいて緊急事態を発令しました。
  空港警察は対象の親子を探すとともに検査が済んでゲートに向かった人たちを再び、検査しなおすという事態を招きました。ニューヨークで生活していると当局からのいきなりの空港閉鎖や道路閉鎖はかなり慣れっこになっていますがこのようなことは決して愉快ではありません。
  昨年から導入された新しいボディスキャナー。これは対象者の持ち物や装着物などを透かすもので、爆弾などを体内に隠し持っていても分かるというものですが体形なども透けて見えるため人権保護団体がプライバシーの侵害だと抗議しています。私も空港はよく利用しますがこの身体検査、持ち物検査のために毎回、長い列を作って靴を脱いだり、ベルトを外したりと大変です。搭乗時間のずいぶん前に空港に行かねばなりません。
  ニューヨークの空港は全米の中でも飛行機が定刻には出発しないことで有名です。飛行機の離陸時間は予定より遅れる、出発のかなり前に検査を済ませなければならない。NYで飛行機に乗るのは本当に一苦労です。

広域通信制高校 一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

メールで通知 2012 年 4 月 22 日

  米国で留学生を管理するSEVIS(旧移民局)からPCTECHに通知が来ました。PCTECHではオバマ大統領がサインした新しい法律に基づきAccreditationという学校としての保証を政府認可団体より得るために今、申請中です。
  今後、このAccreditationがない語学学校は留学生の受け入れが認められなくなると言う大変に厳しいものです。去年の暮れから通知が始まったこの制度。PCTECHは無事に申請を終えていますが、一定の経済的状況を満たさない学校、開校から2年を満たない学校、所有者が変更になった学校、教育長の認可を得ていない学校などは申請さえすることができません。
  本日来た通知ではSEVISがこのAccreditationを申請していない学校に対して留学生の受け入れを法の効力の元、却下すると言う内容です。事実上、申請ができなかった語学学校は本日をもって留学生の受け入れができなくなり営業を続けることは出来ないでしょう。
  米国ではこのような死活にかかわる法律があっという間に出来るので油断ができません。しかも今日の通知を含め、この新しい法律の制定、実行の通知はe-mail 一通でおしまいで、郵便でもやってきません。何かの不都合でPCで受信する前に消えたとか、読む前に間違って削除してしまったとかあったとしても後の祭り。当局はそんな言い訳で許してくれません。
  e-mail で通知とはいかにも合理的な米国の方法ですが、このような学校の死活問題になるようなことさえe-mail 一本とは本当に大雑把な気分です。米国式のこのやり方には随分、慣れたつもりですが、SEVISの件名のあるメールが届く度に思わず緊張してしまいます。今回のAccreditationはテロ対策の一貫で学校をもっと厳選しようとするものです。まだまだそのプロセスは長く、本当に気が抜けません。

広域通信制高校 一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

現役大統領 2012 年 4 月 8 日

  何度も話題にしていますが、アメリカの政治は2大政党で成り立っています。一つは現役オバマ大統領が所属する民主党(Democratic Party)、もう一つはそれに対抗する共和党(Republic Party)。大統領の任期は4年、その中間の2年目に中間選挙が行われ、国会議員の入れ替えがあります。上院議員の三分の一、会員議員の全員の改選と言う大きな選挙です。この中間選挙でオバマ大統領率いる民主党は大敗の結果となり、下院は共和党が大半を占め、大統領の政策は簡単には実現しなくなりました。
  そんな状況の中で11月に大統領選があります。国民はオバマ大統領の提案する国民皆保険制度に否定的な人も多く、オバマ大統領には逆風が吹いています。対抗する共和党は未だに大統領候補を決めていません。党の大統領候補を決めるには党代議員の過半数の賛成が入ります。その為、各州で実施される党大会で票を集めることが条件です。
  現在、Mitt Romney とRick Santrum の2氏がこの大統領候補を争う残った2者となっています。今、票数が多いMitt Romney に大統領候補を絞り込むように共和党の圧力が高まっています。この時期に1名に絞り込むのは大統領選の候補者を早く決めてその候補者の名前を全米中に広げたいと言う趣旨ももちろんあります。
  こんどの党大会があるペンシルバニア州ではMitt Romneyはその党大会で勝利を収めるために2億円近い広告費を使うと言います。つまりこのような党大会が永遠と続けば、両社ともオバマ大統領と戦う前に資金が枯渇してしまうわけです。ぜひともオバマ大統領に勝ちたい共和党はRick Santrumに候補者選から降りることを勧めています。Rickは簡単にあきらめそうにありませんが・・。
  一方のオバマ大統領は実質の大統領候補演説を一般的な大統領演説と称して公費で米国中を演説しています。この手法は現役大統領なら誰でも行うことですが、いかに現役の大統領が再選に優位なのか分かります。

広域通信制高校 一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

スーパー Tuesday(火曜日) 2012 年 3 月 8 日

  私の自宅近くにDSNY(ニューヨーク市衛生局)の保有する土地があって、そこに焼却炉を作るという情報があります。数年前からのこの情報ですが、ここは学校やレストランがある住宅街。私も含め、付近の住民は当然のことながら猛反対です。度々、夕方に付近住民を集めて集会が行われ反対の意思表示を行っています。
  何かに反対するときに集会を開いて一致団結するという方法はアメリカでは常套手段でこれは民主主義の認められた権利であり、個人の意見の反映のプロセスであるというスタンスです。
  少し前にももウォール街と貧富の差の拡大に抗議して多くの人が公園占拠、デモを行いましたね。個人の意見を集団化して行政に訴えると言う手法はこのアメリカではごく一般的な方法のように思えます。
  共和党を動かし、去年の中間選挙勝利の原動力となったティーパーティも小さな集団が結びついて意見表明するというやはり同じ手法でした。
  このような方法は大統領を選ぶシステムも同じです。大統領になるにはまず、党の大統領候補と言う地位を勝ち得なければなりません。今度、11月に行われる大統領選挙では民主党のオバマ大統領に対して共和党から誰かが立候補として出馬するわけですが、それを決める共和党内での投票が行われます。火曜日は10州もの州がCaucus(党の幹部会)でその投票を行うSuper Tuesdayでした。その結果、Mitt Romeyが大勝しています。まだ先のCaucusの結果を見ないと確定はしませんが優良候補には間違いありません。金持ちという批判をされていますが、金を集めることができなければ選挙には勝てません。日本のように自転車で走り回ったり、選挙カーの連呼はありません。まず、金を出してくれる団体を多く集めなければなりません。広大なアメリカで自分の政策を訴えるにはTVによる宣伝とアメリカ中を講演する必要があります。金なしでは選挙活動ができないということです。Romeyは自身の財産に加え、この集金力でも他の候補者を圧倒しています。

広域通信制高校 一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

NYの新年 2012 年 1 月 4 日

 米国の年明けは大晦日のカウントダウンに始まります。NYではタイムズスクエアで恒例のカウントダウンです。年が明けても日本のようにおせち料理やお雑煮があるわけでなし、もちろん初詣もありません。NYに住むと日本の正月気分が本当に懐かしくなります。クリスマスから始まる年明け気分ですが1月1日は何もない新年の第一歩という感じです。1月2日からはみんな、平常通り働きます。PCTECHも2日から平常通りの授業が始まりました。”正月気分”がないのがここ米国の新年です。ちょっとさみしい気もしますが、ずるずると正月気分を引きずるよりはスパッと新年の切れ目を感じたほうがよいのかもしれません。NYはこれから寒さが本格的に厳しくなっていきます。

一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ

NYのクリスマス 2011 年 12 月 14 日

アメリカのクリスマスは11月下旬の感謝祭から盛り上がります。感謝祭の次の日には恒例のクリスマスセールスがあり、破格の値段でほしいものが手に入ります。毎年、お目当ての商品を手にするために深夜から列をなして開店を待ちます。この感謝祭後のセールスが終わると11月30日にはロックフェラーのクリスマスツリーが点灯し、いよいよクリスマスまっしぐらです。今年もあと10日でクリスマスイブになりますが、ほとんどの会社は23日の午前中でクローズします。日本のようなクリスマスソングが鳴り響くこともなく静かにクリスマスを迎えます。元々、キリスト教の神聖な日ですからあたりまえですが。このクリスマスに合わせて頭が痛いのが”クリスマスチップ”。駐車場の管理人やマンションのドアマンやその他ハンディマン<雑用係の人>にクリスマスカードを贈るのですがカードと一緒に現金を渡します。このクリスマスチップは幾らという規定はなく人それぞれなのです。毎年、幾ら渡したらよいのか悩みながら渡していますが私の額が足りているのかそれとも多すぎるのか分からないままです。日本では馴染みのないこのチップ制度。クリスマスのこの時期に渡し漏れがないように配って回るのも結構大変な仕事です。このチップは1年間の感謝の意味なので当然、感謝の度合いが高い人は多く渡すことになり、人によって額が違うため、間違わないように渡すのも大変です。チップの渡しが終わればようやくクリスマス気分、と言ってもキリスト教ではない私には米国のクリスマスはピンときません。米国は1月2日から平常通りに仕事が始まりますのでこのクリスマスが日本のお正月のようなものです。

一ツ葉高校 校長

にほんブログ村 海外生活ブログへ