Menu

New York English Academyブログ New York Taste <ニューヨーク テイスト>


どれだけ知ってる?アメリカの法律 2024 年 3 月 28 日

渡航中のある日、小さなお店でボトルワインを買いました。何気に悪気もなく、袋はいりませんと、伝えたら、ダメダメ、袋に入れないと捕まるよと、強制的にワインを袋に入れてくれました。私はその時、てっきりエコのために袋はいらないと答えただけだったので、なぜだめなの?と理由を聞きましたら、そういう法律があるというのです。ん?袋に入れないといけない法律?・・・こんなのは日本で聞いたことがありません。実は、アメリカでは、通りや歩道、公園などの屋外の場所でのアルコールの公然な持ち運びや摂取が違法なのです!なんと法律に違反すると、管轄区域や状況に応じて罰金や摘発、逮捕などの処罰を受ける可能性があるくらい厳しい。ええ!自由の国だと思っていたのに?って日本では、酔っ払いが熱燗を持って通りで乾杯してるよ!っと言いたいところ。これまた、思いもよらずに悪いことになっちゃうこともあるので、法律には気を配りましょう。アメリカ大陸にはご存じの通り、50の州があります。50も州があれば州ごとに法律も変わることがあります。なんと、この”お酒を袋に入れないといけない法律‘’は州全土で適用されているわけでもない様子・・・例えば、ネバダ、ルイジアナ、ミズーリ、ウィスコンシン、ロードアイランド、アラスカそしてテキサスなんかはOKのよう。(法律は変わるので、最新の情報は是非調べてください。)

当校の位置するニューヨークはニューヨーク州です。ニューヨーク州では、公共の場での持ち歩き飲酒は禁止ですのでご注意ください。ニューヨーク州では、法定飲酒年齢(21歳以上)の個人に対してアルコールの販売と消費が許可されています。ただし、アルコールの販売および消費が許可される場所や時間に関する規制があり、公共の場所(通り、公園、歩道など)での酩酊行為や飲酒は禁止されています。また、ニューヨーク州内の地方自治体によっては、アルコールの販売や消費に関する独自の条例や規制がある場合があります。全体的に、制限や規制はあります。*ニューヨーク州においてアルコールの飲酒自体が禁止されているわけではありません。これも日本と違って驚きですが、アメリカ合衆国では、法定飲酒年齢は21歳です。つまり、個人がアルコール飲料を購入および消費するには、少なくとも21歳でなければなりません。21歳という法定飲酒年齢は、1984年の国立最低飲酒年齢法によって設定されています。また、アメリカ合衆国において、成人としての法定年齢は一般的に18歳なんです。この年齢に達すると、個人は法的な成人と見なされ、投票や契約の締結、親の同意なしでの軍への入隊など、様々な権利と責任を得ます。ただし、アルコールの購入や消費など一部の権利や特権は、21歳まで制限されていますのでご注意ください。(日本では、さて、成人年齢が変わりました。民法が改正され、2004年4月2日以降に生まれた方は、18歳の誕生日から成人となりました。飲酒20歳からですね。)

アメリカの成人年齢

アメリカでは、成人年齢である18歳に到達すると、日本と同じような権利を得られるようです。が、飲酒は21歳からです。

  1. 投票: 18歳になると、地方、州、連邦の選挙で投票する権利を得ます。これはアメリカの市民権の基本的な権利です。
  2. 陪審員としての参加: 個人は刑事および民事事件の陪審員として選出される資格を得ます。陪審員としての義務は市民としての責任とされています。
  3. 契約の締結: 18歳以上の成人は、親の同意を必要とせずに、賃貸契約、融資、雇用契約などの契約を締結することができます。
  4. 結婚: ほとんどの州では、18歳に達すると親の同意なしに結婚できます。
  5. 軍隊への入隊: 18歳になると、親の同意なしにアメリカ軍に入隊することができます。ただし、親の許可が必要な場合もあるため、少なくとも17歳である必要があります。
  6. 医療記録へのアクセス: 個人は自分の医療記録にアクセスし、自らの医療に関する決定をする権利を得ます。
  7. 訴訟の提起および訴えられる権利: 18歳以上の成人は、訴訟を提起したり、法廷で訴えられる権利を得ます。

このように、18歳までは、まだ子供と認定されていますので、例えばナイトクラブやバーなど、アルコールが提供される場所に入ることは、18歳まで許可されていません。これらの場所アメリカの法定飲酒年齢は21歳なので、アルコールを提供する施設は一般的に21歳以上の利用者に制限されています。

もちろん一部のナイトクラブやバーは、18歳未満の個人向けに特定のイベントをする場合がありますが、これらは通常珍しいものであり、未成年者が保護者と同伴する必要があるなど、追加の制限や要件がある場合があるのでよく調べてから参加しましょうね。
ただ、アメリカでは、18歳の誕生日を祝う特定の文化的な伝統や広く行わる日本のような祝賀行事はありません。16歳(スイートシックスティーン)や21歳(法定飲酒年齢)などの特定の節目の年齢に対する祝賀とは異なりますが、18歳になることは、法的な成人としての年齢であるため、多くの点で重要な節目とされています。個人や家族によっては、18歳の誕生日をさまざまな方法で祝うことがあります。例えば、家族や友人との小さな集まり、外食、パーティーなどがあります。さらに、一部の若者は、この年齢に達したことを成就感や独立感と捉え、自分なりのユニークな方法で祝うこともあります。「Sweet 16(スウィートシックスティーン)」とは、特に女性の場合に、16歳の誕生日を指すアメリカの用語です。これは、若者の人生における重要な節目として祝われることが多く、成人の儀式のようなものです。「Sweet 16」という言葉は、16歳になることが人生での甘く特別な瞬間であるという考えから来ています。 *Sweet 16のパーティーはますます派手で豪華になっているこの頃、一部の家族は、誕生日を祝うための思い出深い体験を作るためにかなりの額の費用を負担するくらい。全体的に、Sweet 16はアメリカ文化における重要な誕生日の節目なのです。

いくつ知ってる?アメリカの州

アメリカへの留学をご検討の皆様、突然ですが、アメリカの州はいくつあり、どんな名前でどこに位置するか、わかりますか? これはアメリカ生まれのアメリカ育ちの人にとっても完璧に回答できるのは、少ないです。だいたい40州くらいでギブアップのよう。カリフォルニアに住む知人のおじちゃんも、答えられないから「そんなこと聞いてどうする」とはぐらかされてしまいました・・。先ほどアメリカの法律について書きましたが、それが全土で適用されることなのか、ある州に限ったことなのか、その州が位置する場所や、歴史を知ることでも、危険を免れたり、逆に危険行為だとみなされないで安全に暮らすための知識を得られます。

ここでクイズ下の地図を埋めてみましょう。

当校の位置するニューヨーク州を探してみてください。結構地球の北側にあると思いませんか?法律もそうですが、気候も日本とだいぶ違うニューヨーク。冬は極寒のニューヨーク、寒さくらい気を付けたいことがたくさんあります。

ニューヨーク市での生活において、留意すべき法的義務はこちら:

  1. 住居法: テナントの権利と責任について理解し、賃貸契約書、家賃安定化法、住宅差別規制などを含みます。
  2. 車両規制: 車両を所有している場合は、ニューヨーク州運輸局(DMV)に登録し、ストリートクリーニングスケジュールや交互駐車規則などの駐車規制に従ってください。
  3. 税の義務: 所得税、固定資産税(所有している場合)、購入品の消費税など、連邦、州、地方の各税の義務を理解してください。
  4. 健康保険: 市によっては義務付けられていませんが、健康保険に加入しておくことを強くお勧めします。これにより医療サービスにアクセスし、医療費の負担を回避できます。
  5. ビジネスライセンス: ニューヨーク市で事業を始める予定の場合は、業界に必要な許可証やライセンスを調査し、ニューヨーク市消費者労働保護局(DCWP)などから取得してください。
  6. 建築コードおよびゾーニング規制: 物件を所有している場合や改装を計画している場合は、ニューヨーク市建築局によって施行される建築コードとゾーニング規制に準拠してください。
  7. 犬のライセンスとリード法: 犬を所有している場合は、ニューヨーク市保健精神衛生局に登録し、公共の場でのリード法やペットの排泄物の処理に従ってください。
  8. リサイクルと廃棄物管理: ニューヨーク市のリサイクルガイドラインと廃棄物処理規制に従い、ごみ、リサイクル可能な物、有害物質の適切な処分を行ってください。
  9. アルコールおよびタバコ法: ニューヨーク州酒類局とニューヨーク市保健局によって施行されるアルコールおよびタバコ製品の販売、消費、配布に関する規制に従ってください。
  10. 労働法: 雇用されている場合は、州および連邦労働法に基づく権利を知っており、最低賃金要件、残業手当、労働安全規制などを理解してください。

ニューヨーク市での生活においてこれらの法的義務についての情報を把握しておくことは重要であり、潜在的な罰金、罰則、または法的問題を回避するためのものです。そして、他には、ニューヨークには面白い法律がありました。「カバレー法」をご存じですか?法律は、1926年に制定され、ニューヨーク市内の事業者が、自社の敷地でのダンスを許可するためにライセンスを取得することを義務付けていました。この法律はもともと、禁酒法時代のジャズクラブを規制するために制定されましたが、年月が経つにつれてその厳格な規制や選択的な執行に対する批判が高まりました。2017年に、市はこの法律を廃止し、ほぼ100年にわたる特定の施設でのダンスに関する規制の終わりを告げたのです。

まとめ

知って得する法律の問題。その国のことや街の歴史を知ると、納得できることがたくさんありますし、留学中に安全に過ごすこともできますし、知識となります。当校には大学を目指す学生さんや、英語力をさらに伸ばす目的で、世界中から勉強に来ている人ばかりです。是非、有意義で安全な留学生活を過ごしてほしいため、当校の日本語サポートも万全☆ニューヨークへのご留学はぜひ当校へ!

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ

一生忘れない会話の表現方法 2024 年 3 月 14 日

日本では新年度が始まるころ。

新生活を始める準備、引っ越し、買い物・・忙しい日々が始まりますね!

この春海外へ留学するっていう方は、なんせ違う国に行くのですから、新しい生活に向けて準備がかかせませんね。準備といっても、持って行くもののももちろん、心の準備も同じく必要です。日本の義務教育を受けてきた者にとっての心の準備と言えば、言葉の準備?という意味でもあるかもしれません・・英語が得意不得意に関わらず、誰にとっても言葉を使う実践の場に向かうわけです。スマホの同時通訳機能は一旦おいて、頑張りましょう。私は、留学中に一生忘れることがない言語表現がいくつか身に付きました。例えば英語と日本語しか話せないままに、例えばフランスなんかを旅していても、言葉は身につくことがあります。なので、スマホに頼ることを一旦忘れましょう(笑)一番大事だなと思ったことは、母国語の日本語でもそうですが、言葉がペラペラ話せることではないのでは?ということでした。ペラペラとおしゃべりなことが大事でなく、わかりやすく話し合うコミュニケーションをすることが大事ではないかと思います。

一生忘れないあの言葉・・

日本にいる友人たちが教えてくれた自分の国では使わない日本語の中で真っ先に覚えたよ、と教えてくれた言葉のうち、よく聞くのが、‘’家族‘’でした。‘’家族‘’と漢字まで覚えていて、びっくりしました。そんなかんじで、自分にとっても、いくら日本で必死に英単語を覚えようとしてもなかなか覚えられなかったけど、現地に行ったら真っ先に覚えて一生忘れられなくなった英語があります。例えば、’’change’’ 。‘’変わる‘’の意味のほうでなく。おつりのことです。(他には‘’mobile’’=‘’携帯電話‘’とか)また、フランス語なんて習ったことなかったとき、現地に行って‘’Merci beaucoup‘’、‘’ Ça va. ‘’などは自然に覚えました。

さあ、現地に向かう時が来たというとき、まあいいやなんとかなるでしょスマホにかざして通訳は便利ですが、やはり自分の言葉で話そうとしないと、自然には身につかない・・

さあ、あなたはどんな留学生活を送りますか?

言語習得の近道とは!?

留学生活では、可能な限りその言語に囲まれるようにしましょう。映画を見たり、音楽を聴いたり、本を読んだりしてください。また、デバイスの設定を学習している言語に変更することも効果的です。それに加えて学校で習得した 一貫した表現は、どんなスキルの向上にも重要です。毎日特定の時間を割いて、聞く、話す、読む、書くという言語の四技能を練習しましょう。普段の生活でも暇なとき、語彙のドリル、ネイティブスピーカーとの会話を楽しんだりオンラインコミュニティに参加するのもいいかもしれません。、ネイティブスピーカーと会話を練習する機会が得られます。例えば現地の本屋さんに行くと、 対象言語の本、新聞、記事、ブログを読むことで、語彙を増やし、理解力を高めることができます。素敵な本と出会えたり・・・も一生の思い出。大事なことは、わからない言葉があっても、 間違っても、話すことを恐れないこと。週ごとに特定の数の語彙をマスターしたり、特定の時間の会話を行ったりするなど、自分にとって達成可能な目標を設定すると、恐怖感が少なくなります。何せ新しい言語を学ぶことは時間と忍耐が必要です。自分に最適な方法を見つけて、新しい言語を学ぶプロセスを楽しむことこそが大事ですよ。

NYEA‐New York English  Academy の素晴らしいメソッド

学校のみんなが楽しみにしているNews letter があります。これは学校が毎月発行しているお知らせなのですが、お知らせにとどまらないボリューム!読むだけでも英語の勉強になると学校でも好評のLetter なんです。例えば12月のクリスマスレターではこんな記事がありました。世界の文化に触れた記事でとても勉強になります。

The ever-popular holiday plant known as a poinsettia was called

“cuetlaxochitl” by the Aztecs. It was used to create purple and red dyes for clothing and various textiles. It usually takes about 15 years for a tree to grow before it can be sold.

Hanukkah is an 8-day Jewish holiday celebration known as “The Festival of Lights”.

Three Kings Day, celebrated on the 12th day of Christmas (Jan. 6, 2024)

is called “El Dia de los Reyes” in Spanish.

It is most popular in Europe, Spain, and Latin America.

St Lucia Day is celebrated on Dec. 13th and celebrated by many girls in Sweden.

St. Nicholas Day, a popular holiday in Europe, celebrates St. Nicholas of Myra, the man whose life inspired the traditions behind Santa Claus and Father Christmas.

Kwanza means “first fruits”; its origin arises from ancient African harvest festivals and celebrates honored ideals in life.

Winter Solstice, the shortest in the year, is often celebrated globally with many festivities.

New York English Academyのスタンダードイングリッシュコースは、リスニング、リーディング、ライティングのほか、話す力を重点的に養えるように設定されています。

クラスは生徒中心で授業を行い、生徒一人一人に話す練習の機会を与えながら、正しい発音や日常会話の練習、ボキャブラリー、新聞からニュースを利用し実際の会話で使える様々な言い回しなど、実用英語を学べます。
授業はクラス内だけでなく、課外授業(スクールアクティビティ)をカリキュラムに組み込み、実際に勉強したフレーズや言い回しを課外授業を通して、練習します。またニューヨークやアメリカのカルチャー・歴史も学びます。

まとめ

言語をできるだけ早く習得したいというのは誰もが願うこと。せっかくの留学生活を無駄にしないような生活をしたいものですね。留学生活が長くなればなるほど日本人同士のほうが楽に感じ、日本人とばかり過ごしてしまうケースが多くあります。この貴重な留学を無駄にしないようにしましょう。学校からお勧めする活動に積極的に参加し、様々な人種の人と共に留学生活を送るだけでも、より良い留学になるはず・・ぜひこのブロブのヒントを留学生活に活かしてみてください。

Enjoy NY!

NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!NYEAで学ぶ、スタンダードなアメリカンイングリッシュの授業 Standard English Program 本プログラムからそのままアメリカの大学に進学が可能!
New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!New York English Academy本部公式LINE@ ニューヨークの情報、学校・プログラム・ビザの情報など現地の生の情報をLineから配信します!
にほんブログ村 海外生活ブログへ