ニューヨークニュースから覚える英単語 Obesity 2014 年 6 月 29 日
NY1は1日中ニュースを流すチャンネルです。ニューヨークの一つのニュースを数日にわたって追っていくと、ふつうはクラスのテキストに出てこないような単語を覚えていくことができます。
今話題になっているニューヨークのニュースの内容をお知らせしながら、そのニュースに出てくる英単語も一緒にご紹介します。今日はその内容の1回目のブログです。
アメリカではバケツのようなカップのコカ・コーラとポップコーンを片手に映画を見るアメリカ人がたくさんいます。
「あのサイズを飲むのか・・」と日本のサイズを知っている自分にとっては、アメリカ人が日本で映画を見るときはさぞかしコーラのサイズに不満だろうなあと思ってしまいます。
大きければいいってもんじゃないだろうに、と思いますが、アメリカらしいカルチャーといえばそんな気もします。
2012年、ニューヨーク前市長のブルーンバーグ氏は、16オンス以上(450mlくらい)の容量のLarge Sugary Drinksの販売を禁止する法律を可決を試みました。要するに特大サイズのコーラやペプシ・ファンタオレンジなどが飲めなくなる、ということです。ニューヨーカーの健康のため、肥満防止という大きな建前の元に押し通そうとしましたがファーストフードも含めてこの業界にかかわる人々や団体は猛反発。施行予定だった2013年3月12日の前日に州地裁が無効判決、その後州高裁も同年7月に同様の判決、とうとう先週26日の最高裁で市側の敗訴となりました。
ニューヨーカーの反応は、「人にはなんでも飲みたいものは飲む権利がある」と判決を支持。というわけで、ニューヨークから特大サイズの炭酸飲料が消えることはなくなりました。
この記事でしつこく出てきた単語は「obesity」(オベシティ)。「肥満」です。
ニューヨーカーは過去20年でRate of obsity(肥満率)が150%アップ、65万人が糖尿病と言われています。
11-12年前、Obesityと診断されたのは5人に1人が、今や3人に1人。とくに収入が少ない家族にはObsityの傾向が強いと言われています。安いファーストフードやシュガードリンクで食事をすませるからです。このObesityの率を下げようと市はスーパーマーケットと組んでヘルシーなFoodを置いたり、さまざまな試みを行っています。ニューヨークのObesityは、思った以上にシリアスです。
Obesity-一つ単語を覚えましたか?
ブルーンバーグ前市長の「市民の健康のため」というすばらしい旗揚げの元、2年にわたって騒動を起こした特大サイズのシュガードリンクの販売禁止の法令は、先週でどうやら決着がつきました。
でも彼が推し進めたこの法案の本音は、「ニューヨーカーの健康のため」ではないようです。 理由は、一ッ葉高校の校長のブログをどうぞ。
しばらくは、またバケツのようなコーラを飲んでいるアメリカ人を映画館で見れそうです。
ニューヨーク留学:英語 語学学校PC TECH
日本にあってニューヨークにないもの:その1 2014 年 6 月 28 日
今日のブログはちょっとひと休みの内容です。でも今日はちょっとビターな内容です。
ニューヨークにあって日本にないもの、日本にあってニューヨークにないもの、、って何かあるかな?と散歩をしながら何の気なしに考えていました。
まず一つ見つけました。「カラス」です。日本にはどこでもカラスがたくさんいて、ゴミをあさったりと被害も多いのですが、ニューヨークでカラスは見かけません。
鳩やスズメはいます。マンハッタンは川沿いですから、カモメもみます。
またマンハッタン内はセントラルパークを代表していたるところに公園がありますから、リスもよく見かけます。
またたくさんの野鳥がいます。
でもなぜか、「カラス」は今まで1羽も見たことがありません。なぜなんだろう、、とまたどうでもよい疑問です。
調べてみたところ、西ナイル熱によってカラスが大量に死亡したという記事はありましたが、はっきりした理由はわかりませんでした。でもちょっとビターな記事がありました。ニューヨーク州(ニューヨーク市以外)は合法的にカラスを殺してよい法律があるようです。ほとんどの動物が合法的に守られているのに対してカラスは例外。
カラスは害虫とみられているようで、カラスハントのコンテストまである始末です。現在、ニューヨーク州の議員により、カラスやコヨーテなど特定された動物の公法的殺戮を禁止する法律施行も進められているようです。
ちょっとびっくりするニューヨークのビターな一面でした。
ニューヨーク留学: 語学学校 PC TECH
気軽にマンハッタン内をサイクリング 2014 年 6 月 23 日
ちょうど1年前の今頃、ニューヨーク市でバイクシェアプログラム(Bike Share Program)が始まりました。自転車のレンタルシステムで、路上のステーションで貸出し・返却をセルフで行います。
Citibnkが市のメインスポンサーとなり41億を投資してこのプログラムを立ち上げたため、Citibikeと名付けられました。市の市民に対するサービスの一環ですが、民間企業からの資金を使っているので税金が投入されていないのは結構驚きです。*留学生・旅行者も利用できます。
自転車を借りるステーションと返すステーションは同じところでなくても構いません。ステーションは300以上あります。利用するには、ステーションのそばにあるタッチパネルから、24時間パス(9.95ドル)もしくは7日間パス(25ドル)を購入が必要です。(補償金が101ドルがかかります)
プログラムが開始された昨年はちょっと目新しかったこの自転車も、今では結構利用しているニューヨーカーや旅行者も多くて、街に溶け込んでしまいました。
自転車といってもここでは車と同じ扱い。Driver Licenseこそいらないものの、いくつかのルールはあります。日本人が一番気を付けないといけないのは「歩道を走ってはいけないこと(自転車道がない限り車道を走る)」と「逆走はしないこと」。
イーストリバーやハドソン川沿いを散歩するにも地下鉄から降りてそこまで歩いていくのは結構時間もかかりますが、このプログラムを利用することによってニューヨーク内をサイクリングできます。天気の良い日など結構気持ちが良くて、健康的な1日をおくれます。
経済的な面では、このプログラムの開始によってグリーンカラーのJob(環境保全にかかわる仕事)が増加しました。Local economyに36億の収益をもたらしたと言います。また意図的に「楽しみ」のためだけに作られた自転車でもないということ。この自転車にはカギやバックを乗せるカゴがないのです。
これはニューヨーカーたちに、単距離間の移動や乗り継ぎ・通勤通学などの目的で出されたサービスで、できるだけ車を使わせないように意図されています。またメインスポンサーのCitibankは、この自転車にしっかりCitibankのロゴを入れています。たくさんのニューヨーカーがこの自転車を利用しながら、Citibankの宣伝も担っているわけです。
市民へのサービスだけに終わらない。さすがニューヨークです。
ニューヨーク留学:英語 語学学校 PC TECH
ニューヨークの遊び場:コニーアイランド 2014 年 6 月 22 日
アミューズメントパーク(遊園地)とシーサイドリゾートして知られるBrooklynにあるニューヨーカーたちの遊び場です。
世界の観光地のマンハッタンから地下鉄で40分程度、アメリカらしい広い景色の海岸でビーチを楽しむことができ、すぐ隣は遊園地がある、夏の週末を過ごすには絶好の場所です。
実はこのConey Islandは2012年10月29日のハリケーンサンディで壊滅的な打撃を受けた場所です。
48,000のResidentsの家がダメージを受け、この地区の人たちは住むところも失いました。今は何事もなかったようににぎわうレストランもほとんどのビジネスがストップせざるを得ませんでした。コニーアイランドにある水族館も浸水してしまい、ハリケーンサンディが通り過ぎた後は、にぎわった街も人がいなくなってゴーストタウンと化した地域です。
1年をかけ多大な資金を投入して復旧作業を行ったおかげで、何とか元の姿を取り戻すことができました。
浸水していた水族館も今年初めてRe-openできました。6月、Coney Islandのアミューズメントパークに新しいローラーコースターのThunderboltも導入され、朝の8時から順番を待つ風景も見られます。このローラーコースターは、ハリケーンサンディからの復旧には欠かせない資金源の一つだそうです。
午後にはたくさんの家族連れでビーチや遊園地はもっとにぎやかになります。
Re-openできた水族館では1年半ぶりにアシカのショーがありました。
昨日、6月21日は、マーメイドパレードがありました。今年も恒例のNathan’s Hot Dog Eating Contestが7月4日に行われます。
壊滅的なダメージを受けても、早いスピードで確実にリカバーするだけでなく、さらに以前の状態よりももっとよい状態にしようとするニューヨーカーたちのSpirtにはすごいなと感心するばかりです。
7月18日のSchool Activityでコニーアイランドに行く予定になっています。PC TECHの留学生の皆さん、今年導入されたThunderboltローラーコースターを是非試してみてください。
ニューヨーク留学:英語 語学学校PC TECH
ニューヨークらしくない場所 2014 年 6 月 21 日
毎月第3週目の水曜日に行われるMonthly Test(学力テスト)がありました。Writing, Reading, Listening, Speakingの4つのコンポーネントの総合テストです。
翌週には、この4つのコンポーネントがグラフ化された成績表が、Feed backされます。
PCTECHの生徒さん、テストの出来具合はいかがだったでしょうか。
さて今日は、テスト終了後の週末です。生徒の皆さんはどのようにおすごしでしょうか? ブロードウェイやセントラルパークに遊びに行っている方も多いことだろうと思います。
今回は、ニューヨークらしくない場所のご紹介です。
アッパーイーストのEast River沿いにRandall’s Island Parkという公園があります。マンハッタンからは103rd Street Footbridge を渡ってたどり着けます。このRandall’s Island Parkはイーストハーレム、ブロンクス、クイーンズに囲まれたアイランドパークで、ゴルフレンジ、テニス場、サッカーコートと思った以上に広い公園です。
セントラルパークのように旅行者は少なく、高いビルもありません。大都会のマンハッタンの雰囲気とは全然違うウォーターフロントの公園です。 ウォーキングを楽しむ人、サイクリングを楽しむ人、ランチをもって本を読む人、スポーツをする人など、カメラ片手の旅行者はおらず、ここに住んでいる人たちの休日の過ごし方が垣間見られます。
ここはセントラルパークから徒歩30-40分程、離れた場所です。タイムズスクエア、セントラルパーク、自由の女神、5番街、、などの観光地もニューヨークらしいですが、大都会からちょっと離れて一息つける場所でニューヨークの休日をすごしてはいかがでしょうか?
Gratuity(グラジュイティ)とレシートに記載されていたら? 2014 年 6 月 20 日
ニューヨークは世界各国から人が集まっています。移民のるつぼと言われるこの街、世界の分化が入り乱れているところです。
一つの楽しみは世界の食文化に触れることができる、ということ。
日本食はもちろん、南米・ヨーロッパ・アジアのたくさんのレストランがあります。せっかくだからレストランをまわって世界の料理に触れてみるのも滞在期間中の楽しみです。
ヨーロッパではチップ制度はすでに廃止になりましたが、アメリカではまだチップ制度があります。Webを検索するとチップに関してたくさんの情報が公開されているように受けたサービスの15-20%を払うのが普通です。
計算方法は、簡単にTAXを倍にしたもの。「ダブルタックス」です。ニューヨークのTAXは8.875%なので、Taxをかけたものがおおよそのチップの値段です。
*たとえば、レストランで100ドル分飲食したら、TAXは約9ドル。9ドルを倍にした18ドルがチップとなります。
さて、今日の話題はGraduity(グラジュイティ)。Graduityとは要するにチップの意味です。
食事が終わって「Check please」と言えば、レシートを持ってきてくれます。その金額を見て、普通はチップはお客さんがいくら払うか決めるものです。
でも高級なレストランに行くと、すでにチップの料金が計算されてレシートに入っている場合があります。
それがGraduity。Tipとは記載されずにGraduityと記載されています。
意味が分からない外国人は、すでにチップが計算されているにもかかわらず、TAXの2倍の金額を上乗せすることもしばしば。
要するにチップの二重払いです。
ニューヨークで数件の日本食レストランはチップ制度を廃止にしてちょっと話題になりました。レシートに「従業員は十分な給与を払われているのでチップは必要ありません」と記載されています。
日本はチップの習慣がもともとないのでこういった大胆なことができるのですが、チップはウエイターやウエイトレスにとっては大事な収入源。ニューヨークでもほとんどのレストランはチップの支払いが必要です。
チップを払わなくていい店、すでにチップを計算してレシートを出してくる店、いろいろあります。
支払いをするとき、レシートはしっかり確認をしましょう。
ちなみにニューヨークのTAXは約9%なので、チップはダブルタックスの計算が簡単と記載しましたが、他州ではTAXのレートは違いますから、食事の15-20%の計算が必要です。
チップが少ないと、下手をすると追いかけてくるウエイトレスもいます。ご注意!
ニューヨーク留学:英語 語学学校 PC TECH
6月のニューヨーク 2014 年 6 月 19 日
10年ほど前までニューヨークに梅雨の季節があるとはあまり感じませんでした。Global warning(温暖化)による影響はニューヨークにもでていると最近感じます。
そのひとつが6月の梅雨。
こんなに雨の日が多かったかな、という印象です。日本で言う、ゲリラ豪雨と同様、本格的に降り出すとバケツをひっくり返したように、雨は大粒、 集中的に降り、その上Thundar stromがおまけでついてきます。
そんな大雨が降ると、困るのが道路。左の写真、どこだと思いますか?
これは、普通、人が歩くStreetです。
まるで川。こんなに雨が降っているわけではないのです。たしかに一時的な雨量はすごいのですが、ニューヨークの場合道路事情が悪く、ちょっとくぼんだエリアにはすぐに水が溜まってしまいます。ただ、水が引くのも早く、30分後ぐらいには何もない普通道路に元通りです。(場所によりますが)
大陸性気候のためか、低気圧が通り過ぎるとカラリと晴れ。さっきの豪雨はどこに?というほど天気は一転します。日本と違って有難いことは、湿気が高くてジメジメした不快指数200%、外に出ると、走ってもいないのに嫌な汗でブラウスが、、、ということはありません。
PC TECHの留学生の皆さん。この時期は特に、毎朝、ny.comで天気を確認してから学校へ来ることをお勧めします。私が見る限り、現地の人たちは雨が降っていてもあまり傘をさしません。少々の雨なら平気で傘なしで歩いています。
という理由からなのか、ファッションで知られるニューヨークもなぜか傘はシンプルなものばかり。おしゃれな傘は売っていません。
留学前におしゃれな折り畳み傘を買ってきてはどうでしょうか。
ニューヨーク留学:英語 語学学校 PC TECH
実はアメリカの中でも安全なニューヨーク 2014 年 6 月 15 日
ニューヨークは、アメリカの州のうち外国人が生活を基盤にする割合が最も高い州で、移民のるつぼと言われています。さまざまな国からの移民で、New York Cityは世界的にたくさんの文化に交わることができる、世界でもめずらしい地域の一つです。
そんな問題が多そうなこのニューヨーク、実は全米の中でも銃に対してはもっとも厳しい規制があります。ニューヨーク市では、銃の携帯許可は一切なく、自己防衛のためでも違法となります。2013年1月18日に起きたサンディフック小学校乱射事件で、全米で初めて銃規制強化を実現させました。
ニューヨーカー自身の銃に対する反対運動も他州に比べて強いです。昨日土曜日にはBrooklyn橋をAnti-GunグループがマーチしてCity Hall Plazaに集まりました。June14 Anti-Gun Group Accross Brooklyn Bridge
ケンタッキー州に行ったとき、バーの前で「銃の持ち込み禁止」の貼り紙を見かけました。バーに入るときは銃の携帯を遠慮してください、という貼り紙です。このような貼り紙をニューヨークで見ることはありません。(ケンタッキー州は銃規制が緩い州の一つです)
南方の州では、高校生のロッカーには銃が入れられるようになっているようです。要するにすれ違う人たちは、バッグの中に護身用として銃を持ち歩いてる可能性が高いわけです。
ニューヨークはとにかく危ない街 と言われたのは15年ほど前のことです。当時のジュリアーニ市長からブルーンバーグ市長の間、ニューヨークは全米の中でも犯罪率が落ち、様変わりしました。地下鉄も危ないと言われた時期がありましたが、今はそんなこともありません。
普通の生活をしていれば、危険なことはない街です。
ただしどこに留学しても、「行ってはいけない場所」「やってはいけないことがあります。
それを守ることさえすれば、事件に巻き込まれることなく、実のある留学生活を送ることができると思います。
ここは住み慣れた日本ではありませんので、各自で責任を持った行動が求められます。
ニューヨーク留学:英語 語学学校PC TECH
New Yorkのスポーツバー: ワールドカップ中は気軽にどこでもはいれない? 2014 年 6 月 13 日
待ちに待ったサッカーのワールドカップが始まりました。開催国のブラジルがクロアチアとの対戦を皮切りに32カ国のチームが熱戦を繰り広げます。
日本では時差の関係で放映の時間帯がずれてしまうので、早起きしてテレビにかじりついたりしなければいけない試合もありますが、アメリカではちょうどよい時間に見れますのでラッキーです。
バスケットや野球、アメフトに比べると、あまりサッカーはポピュラーでないアメリカでも当然ニュースのひとつです。
日本のニュースのようにどことどこが対戦してどうだった、選手のインタビューや、ワールドカップに付随したニュースを流すわけですが、ニューヨークならでは!という記事をNew York Daily Newsで見つけました。(アメリカらしいな、と感じる反面、なにもそこまで調べなくても、といった気持ちです)
それは、New York Cityのスポーツバーです。どのスポーツバーがどこの国のチームをメインに応援しているか、といったMap.
記事はこちらです。New York Daily News Sports Soccer
何も考えずにどこでもスポーツバーに入ると対戦相手を応援するスポーツバーに入ってしまうことも。考えてもみませんでしたが、このワールドカップがあっている期間はスポーツバーに行くにしても、よく見てから入らないといけないようです。
<マンハッタンのスポーツバーも盛り上がってます>
ちなみに、残念ながら日本を応援するスポーツバーはありませんでした。
日本が対戦する国を応援するスポーツバーだけを避けて入ればよい、ということでしょうか。
日本代表の健闘を祈ります。
ニューヨーク留学:英語 語学学校 PC TECH
ん?? ”The” Bronx..? 2014 年 6 月 13 日
New York Cityは5つの区から成り立っています。Queens、Brooklyn, Manhattan , Staten Island, The Bronxです。
この”区”のことをBorough(ボロ)といいます。Queens, Bronx, Mahattanの三つの”区”をつなぐ橋を、以前は、Triboro Bridge(トライボロ ブリッジ)と呼んでいました。(トライ=3つ、ボロ=区)今はRJFと名前を変えていますが。
<3つの区をつなぐから トライ・ボロ橋>
先日、Subwayに乗っていてぼんやりNew York Cityの地図を見ていました。5つの区の名前を見ながら、あれ?と思いました。 Queens, Manhattan, Staten Island, Brooklyn,,,,,なぜBronxだけは”The”Bronx と定冠詞の”The”がついているのでしょう、、
なぜ The Brooklyn, The Queensではないのかな、と。どうでもよい疑問だったのですが、なんとなく気になって、スタッフに聞いてみました。でも、ここで生まれ育ったNew Yorkerたちもなぜなのか、よく知らず。
最後にたどり着いたのは、生き字引のようなPC TECHのSchool Director,フランク先生。
彼が言うには、どうやらこれは歴史的な背景からきているようです。昔「ヨハネス・ブロンク」というスウェーデンからの移民がこの地区の最初の入植者で、ブロンク一族といわれたことから、この地区は”The Bronx”となったとのことでした。
*英語で佐藤一族を The Satoといったりします。
歴史的経緯のため、Theをつけて標記するのが普通になってしまっている地区のひとつです。
New York CityはNew York Stateの中のひとつの市にすぎません。
New York Stateはアメリカの中でも、これまた広く、Stateの首都はNew York市ではなく、実はAlbany市といって
New York Cityから217キロほど離れたところにある静かな市です。
ここに、PC TECHを正式にライセンスしているNew York Education Departmentがあります。
このNew York StateやNew York Education Departmentのお話はまた次の機会に。
今回は、”The”Bronx、Bronxだけに定冠詞がつくなぞでした。
ニューヨーク留学; 英語 語学学校PC TECH
ニューヨークの季節 冬が長い・・が夏は短い 2014 年 6 月 12 日
ニューヨークは日本と同様、春・夏・秋・冬の四季がしっかりあります。
ニューヨークに梅雨はないと思っていましたが、最近6月ごろは結構、雨模様の天気が多いです。
一番よい季節は7-9月ごろ、9月も半ばテニスのUS OPENあたりは、少し肌寒くなり、感謝祭あたりから本格的な冬に入ります。
ニューヨークの冬)
1-2月はもっとも寒くてマイナス5-10度が普通、ひどいときはマイナス15度から20度になり、市長の「外に出るな」のAleartがテレビで流れます。そんなときは、生徒の体調も考えて学校も休校する場合もあります。
雪は冬の間に3回程度大きな積雪がありますが、普通は単に寒いだけ。マフラー・手袋・帽子の防寒具があれば大丈夫です。
ただビルの中は、ビル自体に暖房が入っているため、すこぶる暑いです。簡単に脱ぎ着ができる洋服を持ってくると便利です。
*ニューヨークの法律は、ビル側(大家)は暖房をつけることが法律上、義務づけられています。冷房は義務ではありません。
それだけニューヨークの冬は厳しいのです。
ニューヨークの冬は11月の感謝祭が終わったあたりから本格的にはじまり、翌年の4月まで続きます。
クリスマスやタイムズスクエアの年末年始のFire worksなどイベントも盛りだくさんで、冬も結構楽しくて、相変わらず飽きない場所ですが、 短期2-3ヶ月の留学を考えていらっしゃる方は6月から9月あたりを計画するとよいかもしれません。
ニューヨークの夏)
セントラルパーク、ブロードウェイ、タイムズスクエア、バッテリーパークとどこに行ってもニューヨークを満喫できます。
湿気が高い日もありますが、日本ほどではありません。夏にこられる留学生の皆さん、水着は持ってきてください。
学校のField TripでConey Islandに行きます。
ごちゃごちゃしたニューヨークのイメージから、一転してアメリカののんびりしたビーチを楽しめます。ここは遊園地もありますので、連れて行くと皆さん大喜びです。
ついでに、夏の”カリフォルニアネーブル”はぜひ試食する価値があります。アメリカのオレンジとオレンジジュースは◎です。
夏はビルに当然ですが冷房が入ります。アメリカは「省エネ」という単語はあってないようなもの。ちょっと肩にかけるパーカーなど
あるとよいです。
ニューヨークの春と秋)
駆け足で過ぎ去る春と秋です。しっかり四季はありますが、期間的には短いです。
秋はハロウィーンのカボチャが店頭に並んできたころ、夏は過ぎ去って朝晩は結構冷え込みます。
日本の紅葉とはまたちょっと違う紅葉が見られます。
5月ごろの夏になる前、実はニューヨークは花粉の時期です。「ニューヨークにも花粉があるんですか!」とびっくりされますが、
Pollenアレルギーでくしゃみや目のかゆみでStruggleしているニューヨーカーが多いです。
ちなみに日本の薬は効き目が薄いようですので、こちらのドラッグストアで薬を購入することをお勧めします。
ニューヨークの春は4月ではなく5月ですね。八重桜が咲いています。
1年間の留学を検討されている方は、ニューヨークの四季をしっかり楽しむことができます。
ニューヨーク留学;英語 語学学校 PC TECH
クイズ;Freeという単語 2014 年 6 月 9 日
散歩の途中でこんなSignを見かけました。
さて、みなさんこれはどういう意味だとおもいますか?
日本では“Free”(フリー)という単語は、「タダ」「無料」「自由」と考えがちです。
数人に聞いてみたところ「ペットが大丈夫なところ(自由だから)」と予想通りに答えがありました。
でも犬の絵に×があるので、「あれ?」と。
英語で“”Free“というのは、「タダ」「無料」というだけでなく「ゼロ」「・・・が(の)ない」という意味合いがあります。
ですから、これは「ペットはゼロ」 要するにペット禁止ゾーンということです。
Pet free apartmentということは、ペットを飼ってOKではなく、ペットは禁止のアパートのこと。
その他にも、アメリカではよくオーガニックのスーパーで見かける「Gluten Free Bread」はグルテンなしのパン、空港で見かける「Tax Free」は税金なし(ゼロ)。
“Free”という単語が日本では「自由」で独り歩きしているので、ちょっと頭をひねってしまいます。
Smoke Freeともし見かけたら、それは喫煙OKではなく、「タバコはダメ」ということです。
といってもニューヨークではタバコはどこでも吸えなくなりましたが。
愛煙家のみなさん、ご注意ください。
Recent entries
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月