マスクの習慣がないアメリカ 2014 年 10 月 14 日
この時期、9月末からアメリカは冬に向かってだんだん寒くなります。この寒暖の差に体調を崩してしまう留学生も少なくありません。
日本であれば、まず「マスク」。
ところがアメリカではマスクをする習慣がなく、マスクをして歩いていると周りから変な目で見られてしまいます。
日本では定番の白い「マスク」をつけてグランドセントラル駅を歩いていると、「Where did you get that funny mask??」と笑いながら聞かれるほどです。
風邪をひくなと言っても地下鉄やバスを利用して学校へ来るわけですから非常に難しい話ですが、基本的な「予防」はできるかぎり行っておきましょう。
Point1:学校にSaitizerを置いています。学校に来たら、Sanitizerを使って手を洗ってください。
Point2:帰宅したら必ずうがい・手洗いをすること。気休めのように聞こえますが、しないよりもマシです。
ここ数か月内で渡米を予定されている留学生の方は、健康診断は是非事前に行っていただきたいものです。健康状態がパーフェクトでないときは、プログラムの開始をずらすことも可能です。
———–
普通の風邪とは関係はありませんが、空港ではJFK到着のパッセンジャーを対象に、エボラ感染のスクリーニングが始まりました。
JFKでのスクリーニングと言っても、いまのところはリベリア、シリアレノンとギネアからの渡航者が対象で日本からの渡航は対象外になっています。
つい先日スペインでも感染者が見つかり、アメリカではダラスでエボラ熱の患者が出て、エボラ感染のついての話題はホットトピックです。
今後はJFKへの渡航は入国に時間がかかりそうですね。
コロンバスデーで学校は休校 2014 年 10 月 14 日
さて、今日はコロンバスデー。アメリカのナショナルホリデーの一つで、学校や銀行など公共機関はお休みです。
コロンバスデーはイタリアの探検家、クリストファー・コロンブスのアメリカ大陸到達を祝う日です。ニューヨークでは5番街44丁目~79丁目までを100以上のマーチングバンドやダンスグループなど様々な団体がパレード。イタリアンアメリカンのお祭りの日で、Streetはイタリアの国旗を持つたくさんのイタリアンアメリカンの人々や、顔に国旗をペイントした人々で埋め尽くされます。
このコロンバスデー、イタリアン・アメリカンにとっては単に楽しいお祭りの日ですが、実はネイティブ・アメリカンにとってはそうではありません。
クリストファー・コロンブスは実は探検家ではなく奴隷商人の一人で、原住民だったインディアンの大量虐殺し、手当たり次第にインディアンたちを拉致して奴隷にしたと言われています。
「コロンブス・デーを祝うことは、インディアンに対して過去に行われた圧迫と残忍な暴力による恐ろしい征服を許容することに他ならない」とアメリカでも17ほどの州がコロンバスデーを取りやめ、「ネイティブ・アメリカン・デー」と改めたりしています。
アメリカ先住民であるインディアンが多い州では、コロンバスデーは毎年抗議行進やデモが行われるほどです。
そういった場所を留学先として選んだ皆さんは、コロンバスデーがお祭りの日として休日になるニューヨークとは、また違ったアメリカの文化を学んでいるかもしれませんね。
州によって、アメリカのカルチャーも様々です。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
学校の工事が始まっています! 2014 年 10 月 6 日
東京・大阪・福岡での説明会のため、現在日本に出張しています。
東京の説明会は第2回開催が決まりましたので、11月中旬あたりまで日本へ滞在予定になっています。
ご希望があれば、お電話でもご説明が可能ですので、ご遠慮なくお知らせください!
現在$500/月のキャンペーンが9月いっぱいでしたが、延長が決定しました。
このキャンペーンは開始日は来年でも問題ないため、学校への問い合わせも非常に多く、メールでの入学も増えています。
さて、ようやく学校の工事が着手になりました。
移転先の80Maidenの学校は、まっさらのスケルトンからの工事となり、すべてが新しい学校でスタートします。
契約は8月で終了しているのですが、アメリカの法律上すぐに工事着工とはいきません。ビルのオーナー側が、市に工事の認可をとらないといけないためです。
教育庁からの要求であるCertificate of Occupancy(C of O)の申請もあります。またニューヨークの法律だと学校はZone 9という規定を満たすビルでないといけません。
日本のように、どの物件でも入れる―というわけではないのですね。改めてアメリカは日本より厳しいと感じます。
一昨日はDavidが工事着工の視察に行きました。電気のOutletの場所や、壁の厚さ、レイアウトの確認など結構細かいところまで確認したようです。
移転まであと2か月。デコレーションや新しいサービスの開始のために、なんだか、この2か月は準備に追われそうです。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
留学の注意点 その28 : 転校手続き 2014 年 9 月 28 日
今回は、転校手続きについての注意点です。
皆さんのI-20には、プログラムの最終日の日程が記載されています。もし、当校のプログラムを続けて受講される場合は、(延長される場合)、「プログラム終了日までに学校に申し出る」必要があります。
なぜなら、皆さんのI-20を延長しないといけないからです。延長される際には以下の手続きをTamilaもしくはMichelleと行ってください。
1.延長希望週の入学申込書に記入する
2.最新の銀行残高証明書を提出する
学校は皆さんのI-20の延長手続きを行い、新しい最終日が入ったI-20を発行します。
■ もし延長しなかったら
プログラム終了日までに延長しなかった場合、学校は皆さんのI-20を延長することはできません。なぜなら皆さんのSEVISのレコード上から延長できるボタンが消えてしまうからです。
その場合、グレースピリオド機関の60日以内に、他校に転校するか、帰国するかどちらかしかオプションはありません。
■ 最近、グレースピリオド内に転校手続きもしなかった生徒のトラブル
先日9月18日に、7月中旬まで受講していた生徒が二人、転校手続きの書類(Acceptance letterとTransfer out Form)を学校に持ってきました。ですが、、、よく日にちを見ると彼らの当校での最終日は7月18日。
60日以内ということで、7月18日→9月18日と思ったのでしょう。
ですが、8月は30日ではなく31日の日数があります。9月18日に書類を持ってきても、すでに60日以上グレースピリオドを超えているのです。
60日のグレースピリオドを超えると、留学のステータスは自動的に”Complete”(終了)と変更になり、学校ではもうどうすることもできません。
またプログラム最終日から60日以内にアメリカ国外にも出ていなければ、転校手続きもしていない、、、これはもう違法滞在になってしまっています。
この生徒二人は、どうしたらよいかとMichelleに何度も電話をしてきました。
Michelleも困り果てていましたが、もうSEVIS上の彼らのレコードは学校側で操作することはできません。
後は、生徒自身が自分でステータスの復旧を移民局に行うしか方法はないのです。
——–
PC TECHでは皆さんのプログラム終了日にアンケートを実施しています。もし延長をしないと決めた場合、できるだけプログラム終了日に転校手続きの書類をご提出ください。
プログラム終了日に、皆さんのレコードを次の学校へトランスファーします。
何事も、早めに手続きは行うほうがステータスを失わずにすみます。
ご注意ください!
ニューヨーク語学留学: 英語学校 PC TECH
Elective Pilot Programがスタートします! 2014 年 9 月 24 日
ここ半年生徒からのアンケート調査や個別の面談を基に、当校は特にカリキュラムのDevelopment(開発向上)に取り組んできました。
生徒からのリクエスト・毎週のFaculty meeting(職員会議)を基に、「Spearkingの宿題」や「Essayの添削・フィードバック」、School Activityの充実など行ってきましたが、10月からはElectiveクラスをプログラムに取り入れることになりました。
1週間の授業スケジュールのうち、生徒は自分が強化したいFieldの授業を自由に受講することができます。たとえばビジネス英語、発音練習、アメリカンスラングやイディオムといった個別のクラスです。
また映画を見て英語の聞き取り(リスニング力)を練習した後や、ニューヨークのホットトピックの記事をもとに読む力(リーディング力)を練習した後に、英語で意見を交わしあうディスカッションのWorkshopクラスの提供も始めます。
Elective クラスを受講するには事前にSign upが必要です。各クラスどのElectiveクラスを受講したいか、シートを回覧しますので、受講したいクラスにサインしてください。
今後も新しいプログラムやElective classを取り入れていく予定です。当校ディレクターのDavid君、現在カリキュラム開発と課外授業(School Activity)の充実に燃えています!
ニューヨーク市医療費削減の涙ぐましい取り組み 2014 年 9 月 15 日
11月2日に行われる世界最大級のマラソン「ニューヨークシティマラソン」。ニューヨークシティマラソンが26.2マイルに対して今日日曜日に行われたセントラルパークマラソンは18マイル。ニューヨークシティマラソンの準備マラソンとしてたくさんのランナーが参加します。
3人に1人は肥満とレコードがでているアメリカ。ニューヨーク市は70万人が糖尿病の治療を受けていると言います。
ニューヨーク市は、その肥満率を解消しようと学校の給食を工夫したり、砂糖入りのジュースの販売を禁止しようとしたり、あらゆる手立てを考えますが「食べるものを政府が法律で規制することはおかしい!」となかなか市民の同意も得られません。
前市長、ブルーンバーグ氏の「特大サイズのソーダ禁止の条例」が最終的に裁判で無効になったにもかかわらず、それでもなんとか肥満率を下げようと、市は法律が可決されようとされまいと涙ぐましい努力です。
ニューヨーク市の取り組みは
1. レストランなど飲食店でのトランス脂肪酸の使用の禁止
2.飲食店のカロリー表示の義務化
3. ファーストフード等などでのおもちゃのオマケ禁止
4. 学校の給食改善(低脂肪食やサラダ中心の給食)
しかも肥満税(Obesity Tax)の検討まで行う有様です。
でも最近の調査報告では、それでも市民の肥満率は低下していないとのこと。
それどころか、マンハッタンを除く他の4ボロ(区)は逆に肥満率が上昇。
「市民の健康のため」という大前提を掲げていますが、内情は市民が健康を損なうことによって市が病院へ払う補助金の増加を止めたいわけです。
なぜなら、、肥満が原因でニューヨーク市が支出する医療費はなんと75-77億ドル(約7000億円)にも昇るからです。
この財政事情を少しでも軽減しようと、ニューヨーク市はいろいろなイベントを行い収益確保をしています。
今週終了したニューヨークのファッションウィークもその収益確保の努力の一環。
今日行われたセントラルパークマラソンも、市民に健康を促す一つのイベントです。
私の感覚では、ニューヨーカーはまだ健康に注意しているほうの州ではないかと思うのですが、、
朝はたくさんのニューヨーカーがジョギングをしていますし、企業でも「太っている人」「タバコを吸う人」は自己管理ができないというベースがあり、昇任にも支障をきたします。
ただニューヨークは移民のるつぼといわれる街で、高所得者と低所得者が大きく分かれる大都市でもありますから、どうしても低所得者はカロリー計算を横に置いた安価な食事ですますことによって肥満度(Obesity)も高くなるのでしょう。
ヘンな話ですが、アメリカはカロリーが高い食事のほうが安く手に入り、健康的な食事はお金がかかります。
カロリーと価格が反比例する国です。
留学生の皆さん、留学費用を抑えることも大事ですが、異国で病気になると心細いものです。ニューヨークのB級グルメやバーガーキング、マクドナルドを中心とした食生活をされていれば、少し考えたほうが良いかもしれません。
学校の授業は10時からですので、朝の散歩やジョギングをする時間は十分にあります。一日の朝の時間に少し運動を取り入れて、ニューヨーク市に貢献してみてはいかがでしょう?
ちなみに私は、毎朝少し遠くのデリーまで歩いて新聞を買いに行くのが日課です。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
13年たちました 2014 年 9 月 12 日
昨日はアメリカでは忘れられない9.11同時多発テロから13年目でした。
あれからもう13年か、と思うくらい時がたつのは早いものです。テロが起こっていたその時間、通勤しようとしていたところでした。まもなく街中にすごいサイレンが響いて、警察や消防車がFDRをものすごい勢いで走って行った風景が見えました。すごく晴れていてきれいな天気だったのを覚えています。
それからまもなくして飛行機事故ではなく「テロ」だとわかり、アメリカのニュースはこぞって「America on Attack!」と臨時ニュースを流し出し、アメリカ全土が戦争のムードになっていたことは中々忘れられません。
当時の世界貿易センター、ツインタワーが爆破されて、消防士や警察、その他2700人ほど犠牲になったとニュースがありました。
が、それはアメリカ市民、もしくは法的に働いていた人々のカウントで、違法で働いていた人の数は含まれていないはずです。違法で働いていた方も含めると3000人は超しているのではないかと思われます。
■ テロが起こって以来変わったこと
テロが起こって以来、アメリカの国防はものすごい勢いでここ10年の間に変わりました。
ニューヨークだけをとってみれば、ビルに入るとき身分証明を求められるようになったことです。爆破物・不審物に対するセキュリティ対策が確実になりました。
またニューヨーク市警察はアメリカの国防軍隊に劣らないほどの警備力を持つようになりました。
その当時、帽子にサングラス、顔を隠して茶色の紙袋でももって街中を走れば、警官が必ず走って追っていった様子を覚えています。
学校にとって大きく変わったこと。それは言うまでもなく学生ビザへの取り締まりです。同時多発テロは、学生ビザを保持していた外国人が起こした事件だったからです。
それまでは、「I-20の保持」するためだけに、安い語学学校にお金を払い、I-20を発行してもらって就労するといった学生も多かったですし、学校側も学生の出席率などはまだ甘いものでした。
テロ以降、政府認定の団体からの許可がない学校、いわゆる、システム的に問題がある学校は、容赦なく廃校に追い込まれています。
学校自体もしっかりした生徒管理が要求されます。
出席率が低いのにまだ在籍させている事実を発見されると、政府認定の団体からの許可が取り消しになるばかりか、移民局からもビザ申請のためのI-20発行許可を取り上げられてしまい、事実上学校運営はできなくなります。
■ 当校の管理体制もレベルが上がりました
生徒の出席率、成績管理、I-20の期間、学生のステータス、転校元、転校先、すべてコンピューター上で管理を行っています。
出席率が80%に近くなる生徒には警告をだし、生徒の書類もすべてオンライン化でメンテナンスしています。
成績が取れなかった生徒には、Academic Plan(次のテストまでに科目を克服できるような学習スケジュール)を用意し、トレーナーが学習進度をチェックしながら次のテストに備えます。
事前に警告や対策をだすため、大きく外れる生徒さんはほとんどいません。
ただ、警告を軽く見て指導に添わない生徒は、規定通り退学になったりする方もいらっしゃいます。
——————–
毎年9月11日は、アメリカにとっては忘れられない日です。当時めちゃくちゃだったダウンタウンも今は開発され、観光客もビジネスも戻ってきています。
先日、PC TECHの生徒は9.11 Memorial MuseumにField Trip(スクールアクティビティ)として、見学に行きました。
犠牲になった方の名前が彫られています。皆さん、アクティビティでなにか学んだものがあればよいですね。
ニューヨーク留学:語学学校 PCTECH
日本とアメリカー休みはどっちが多い? 2014 年 9 月 8 日
さて9月6日に「アメリカと日本 どちらが働きやすい?」でアメリカの労働基準にちょっと触れましたが、今日はその続き?のようなものです。
■ アメリカと日本― どちらが休みが多いのでしょう?
実は答えは日本。日本は祝日だけで年間15日あります。実際は、ゴールデンウィークやシルバーウィーク、年末年始、正月といれるとゆうに20日は超すのではないでしょうか。
アメリカの年間祝日は10日間。感謝祭など休日が木曜日にあたれば金曜日も休みにしますから、実際は15日程度ではないかと思います。
正月という風習もありませんから、カレンダー通り2日から仕事は稼働。
実はアメリカは先進国であるにも拘らず、基本的な福利厚生を会社・企業に義務付けていないのです。要するに従業員が有給休暇をとる権利は保障されていません。
また産後休暇中の給与支払いの義務もありません。ようやく最近ニューヨークで週40時間働く従業員には「病欠による有給休暇(Sick leaveによるPaid holiday)」が可決されたという信じられない状況です。
先日のブログにも記載した通り、基本的には「雇用主と従業員の間の契約」です。契約に有給休暇を盛り込むことができた人もいれば、祝日分の給与は給与に含まれないといった人もいます。
■ 実はアメリカ人は働き者?
オンライン旅行会社が休暇が取れるアメリカ人について調査したところ、年間でそれらの人々が取り残した休暇は5億日にのぼるのだそうです!
多くの人が休暇中も仕事に繋がれていると不平も言っています。アメリカの経済政策研究センターがまとめたレポートによれば、そもそもアメリカ人の4人に1人は有給休暇を全くとっていないとのこと。(米国版International Business Timesの記事より)
理由は、
休暇をとった後に仕事が山積みになる、
あまり長い休みをとるとポジションがなくなるかもしれない、
休暇をとる余裕がない
などあげられるようですが、そもそもデータからアメリカは有給休暇消化には消極的です。
もちろん会社の中でも、時間がくればどんな急な仕事が残っていようとサッサと帰る人々もいます。ですがおおよそ上層部になると、休みの間でも仕事にさく時間は多いようです。
「日本人は勤勉」であることには違いはないですが、年間の休みも実は結構あるのです。
アメリカかの休暇事情は日本より厳しく、また実際には日本人より勤務時間は多いのかもしれません。
、、、、が、それにしてもなぜそこまで働き者であるアメリカ人の仕事は遅いのでしょう、、、
文句を言うわけではありませんが(実は文句です)、州教育庁に書類の認可で申請してもゆうに2か月はかかり、あまりに返答がないからプロセスの状況を聞けば、書類をどこかにおいてなくなったからもう一回送ってくれと言われ、送ったら送ったでまた一か月返答がない。(今更驚くことでもありませんが・・)
反対に同じアメリカ人でも当校のExcutive DirectorのDavid君は、さっさと片付けるせっかちな性格。休みであっても仕事のメールはきっちり返信し、2週間の休みも「今は2週間も取れないから」と自分で1週間に変更します。
Davidこそ、アメリカ人が取り残した休暇5億日に拍車をかける人物の一人ではないかと心の奥底で思うのですが、、でももちろん当校にとっては力強いDirectorです。
教育庁にもDavid君みたいな職員がいればもっとはやく仕事が進むのに、、、と思わずうなってしまいます。
日本とアメリカ、どちらが働き者か!結局は「その人」次第ですね。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
アメリカと日本、どちらが働きやすい? 2014 年 9 月 6 日
アメリカで働きたい!という日本人の方はたくさんいます。
10年以上前になりますが、まだ当校がITクラスを提供していたころ、東京国際フォーラムで「アメリカでの就労について」というテーマでセミナーを開いたことがあります。
200名入る会場でしたが、3日間で席は満席。立ち見も出るほどでした。
外国人がアメリカでの就労ビザを取得するのは簡単ではありません。そのビザはH1ビザが代表的ですが、アメリカが外国人に就労のチャンスを与えるというのはいわゆる「自国民の職を奪う」という結果につながります。ですから、「アメリカ人が基本的にできない職を多国籍の人に働いてもらう」というのが基本ラインです。
前のブログにも書きましたが、日本で言えば「寿司職人」。これはアメリカ人ではできません。しかも日本食ブームのアメリカは、「寿司職人」には意外に簡単に就労ビザを下ろします。インドで言えば、IT技術を持った人。
逆に言えば、東大・京大で英語を専門で勉強しました、、、という人は(当然アメリカ人は英語を話すわけで特殊技術に値しません)ビザの取得は非常に難しいのです。
■ 日本とアメリカの労働条件:どっちが日本人にとっては働きやすい?
日本とアメリカの労働規約には決定的な違いがあります。
日本の労働規約は基本的に弱い労働者を保護することを目的に労働省が企業に指導しますが、アメリカの労働規約は会社主体で雇用契約・関係にトラブルが起きないようにという観点から指導されています。
ですから、おおもとの就業規則を作成する目的がまったく違うのです。日本は「労働者の保護」、アメリカは「企業の維持と発展」。まったく正反対です。
またアメリカの雇用は、基本的に「雇用主と従業員の契約」です。同じ会社で同時期に入社をしたとしても、個人個人の契約ですから、給与の額も違えば労働条件も違ったりします。
■ 「明日から来なくていいから」といきなり言われたり。
アメリカの就業規則では、「労働者はいつでも会社を辞めることができる」と同時に「会社はいつでも労働者を解雇することができる」が記載されています。
映画でよくありますよね?上司がやってきて、「明日から来なくていいから」と簡単にクビにしてしまうシーン。あれは映画の中だけではありません。現実にアメリカではありえます。
ただしアメリカは訴訟の国。訴訟にならないように会社側もステップを踏みます。たとえば、勤怠が悪い場合、1,2回ほどのWarning(警告)を事前に出しておき、それでも改善しない場合、最終通告を行います。それでも改善しない、、、「明日から来なくていいよ」で終わりです。ステップを踏んでいる場合、大きな訴訟になることもありません。
ただし、「セクシャルハラスメントでの解雇」「人種差別が絡んでいる」となると話は別です。大きな訴訟になってしまいます。
■ でも女性にとっては働きやすいかも
女性にとってはアメリカは働きやすい環境かもしれません。ご存知のように男女平等ですし、実力さえあれば性別に関係なくキャリアを積めます。
また年齢も一切関係ありません。育児休業等、子供の学校への出席のための欠勤などもきちんと保障されています。
ただ、仕事は男性同様に結果も力仕事も求められます。消防車のホースを担いで男性同様、消火活動をする女性もいます。
アメリカの働く女性たちは、男性と完全に対等です。なかなか強いです。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
US Open 錦織選手ががんばってます! 2014 年 9 月 4 日
US Openも大詰め。ベスト4までやってきました。
今年はなんと日本人 錦織圭選手がベスト4に残るという大快挙!すごいです!
相手はスイスのシード3位のスタン ワリンカ。最近フェデラーの後を追ってメキメキ伸びてきた選手です。10位の錦織圭選手、相手がアドバンテージをとっても落ち着いて1点取り返し、そして最後はファイナルセットの上、勝ちました。
日本では96年ぶりのベスト4進出と大騒ぎのようですね。いや、同じ日本人が世界で頑張っているのを見るのは、海外にいると本当にうれしいですね。
日本からのサポーターも多かったことでしょう。
さて、当校の生徒も毎週の金曜日のスクールアクティビティで、先日US Openの見学に行っています。
それこそ、1年のうち一回、ニューヨークでしか見られないスポーツです。
学校から地下鉄に乗って約30-40分、クィーンズのメドウズで試合があります。毎年数万人は訪れるこのイベント、この期間ニューヨークのホテルは満室状態と聞きます。
生徒の皆さん、楽しんでもらえたでしょうか。
今日はLabor day 2014 年 9 月 2 日
留学の注意点 その27 : 渡航スケジュールとその後・・ 2014 年 8 月 29 日
さてさて、またI-20についてのインフォメーションです。
入学手続きが終了すると、当校よりI-20 FormがFedExでご指定の住所に送られます。この書類をもとにビザ面接の予約を行い、Fビザを大使館に申請するわけですがパッケージを受け取ったら、まずご自身の名前・誕生日・プログラム期間の記載に間違いがないか確認してください。
もしも間違いがあった場合、すぐに学校に連絡してください。(発送前にI-20 Form掲載内容に間違いがないかメールで事前に確認をしてからポストしますのでそのようなこともないと思いますが・・)
問題なくビザをとった後入国日程についての情報です。
■ いつから入国できる?
I-20のプログラム開始日30日前から入国できます。以下、I-20 Form 1枚目の項目 #5です。ここに申しこんだプログラム期間が記載してあります。
以下の例でいえば、8/25/2014の30日前から入国できます。
■ もしプログラム開始日前までに渡航ができなかったら?
もしもギリギリでビザ面接を設定している場合、もしくはなんらかの急な都合でプログラム開始日前に渡航ができない。そんな状況はときどきあります。
プログラム開始日後の入国は、入国審査でトラブルになる可能性があります。事前に入国できない場合は、必ず学校へお知らせください。プログラム開始日の期日を変更したI-20 Formをお送りします。
前のブログにも記載しましたが、、、渡航の際にはかならずパスポートとI-20はセットで手荷物に入れてくださいね。
6/16ブログ:パスポートはスーツケースに入れないで!
■ 入国できたら? プログラム開始日には必ず登校してください。
もしもプログラム開始日の数日前(前週)に入国できた場合、レベルテストが事前に受けられます。学校へご連絡ください。プログラムスタート日前にどのレベルからスタートするかメールでお知らせできます。
もしプログラム開始日の前日に入国される場合は、開始日の午後2時に学校にお越しください。
プログラム開始日には必ず学校に登校してください。学校はあなたの入国とプログラム開始をSEVPに報告する義務があります。もしも何の連絡もなくプログラム開始日に当校がない場合は、学校はあなたのStatusを”Now Show”(登校なし)としてキャンセルしなければなりません。
どうしてもプログラム開始日に登校できない場合は、必ず連絡してください。
■ プログラムが始まったらI-20のメンテナンスを怠らないように・・・
メンテナンスと言っても何かやらないといけないということではありません。次のことに注意してください。
1.最新のI-20を常に保持しておく
Vacationやコースの延長、その他何らかの理由で最終日が変更になった場合、学校はその生徒のI-20 Formを更新します。必ずTamilaもしくはMichelleから最新のI-20を受け取ってください。
2.滞在日数に注意
I-20 Form記載のプログラムの最終日(上記の例では9/19/2014)から60日間が合法滞在です。60日の間に出国するか、もしくは他校への転校手続きをとってください。
いずれのアクションを怠り、60日以上滞在した場合は違法滞在としてレコードが残ります。
————————–
I-20のメンテナンスや学校規定を守ることは生徒さん自身の責任です。
わからないことがあったら、そのままにしないでなんでも聞いてくださいね。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
Monthly Exam(毎月の学力テスト) 2014 年 8 月 28 日
他校から転校してきた生徒が、「テストは数か月に一回だった」「テストの点数だけ教えてもらった」とスタッフのMichelleやTamilaに話すそうです。
対して当校は毎月1回第3水曜日は、Monthly Exam(学力テスト)を実施します。一か月間で習ったところの復習テストです。単にI-20を維持したい生徒にとってはあまり好まれるシステムではないかもしれません。
しかしながら、アンケートをとるとまじめに英語の語学力を上げたいと思っている生徒には、このテストシステムは好評です。テストは筆記だけでなく、SpeakingやListeningも含まれます。
テスト実施の翌週には、Speaking(スピーキング), Listenning(リスニング)、Writing(ライティング), Reading(リーディング)の4つコンポーネントの点数がグラフ化されたTranscirpt(成績表)が配られます。
実はこのテストシステムを導入する際、数か月に一回にするか毎月行うか、学校内で何度も検討しました。たしかに学校としても数か月に一回のテストのほうが楽なのですが、それでは4週や8週など短期間の未受講の生徒は自分の語学力を測れないまま、プログラムを終了してしまいます。また毎月のテストを嫌がる生徒も出るかもしれません。
最終的に「生徒の語学力を向上する」ためには、毎月のテストで細かく生徒の理解度を確かめることが必要という判断になりました。
毎月一回、講師はFaculty Meeting(職員会議)に参加し、授業の進め方やカリキュラムの内容、その他生徒の出席状況など確認して、事前対策を行います。
Monthly Examを開始以来、生徒一人一人の語学力習得スピードや弱点克服の良いシステムとして現在では完全に定着しています。
真面目に勉強したいと思っている留学生には、他校にないテストシステムです。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
留学の注意点 その26:クレジットカードは必要? 2014 年 8 月 27 日
アメリカでの生活に欠かせないのはクレジットカード。アメリカ人はほとんどの買い物、数ドルでもクレジットカードで行います。ですから、クレジットカードが利用できないお店のほうが珍しいのです。「現金を持ち歩かない」習慣もありますが、もうひとつ、「クレジットヒストリーを作る」という意味合いもあります。
■ クレジットカードを持っている = 信頼できる人 とみなされる
アメリカではクレジットカードを持つ・使う というのは信頼の証です。「クレジットカードを持っている・使える枠がある」ということは毎月の返済能力がある、社会的に信頼できる とみなされます。逆に、クレジットカードを持っていないということは、「以前に支払履歴を怠った・毎月の収入がない」とみなされてしまうのです。
クレジットカードの支払履歴はアメリカではかなり重要です。不動産や車、その他のローンを組むときなど、審査の対象として扱われます。
留学生の皆さんが入学時に「残高証明書が必要」な理由は、「クレジットカードの提示」ができない。(就労できないためクレジットヒストリーはゼロ。クレジットカードを持っていない)そのため、このクレジット(信頼)をカバーする補足書類として参照されます。
留学中にアパートを借りたりする場合、クレジットカードの代わりに残高証明書を提示し、滞在中に収入がなくても十bンに生活していけるということを証明します。ただし、それだけでは信用として不足するので、契約時の敷金はクレジットカードを持つアメリカ人より高くなることもあります。
それほどアメリカではクレジットカードは相手の経済力をはかる大きな要因となっているのです。
■ クレジットヒストリーとクレジットスコア
クレジットヒストリー:支払履歴です。きちんと払っていればよい履歴ができます。
クレジットスコア;この信用度を数字に換算したものです。クレジットカードを持っている人はバックグラウンドでスコアがつけられています。返済が悪いとクレジットヒストリーもスコアも下がってしまうというわけです。
このスコアが悪いと大きな買い物をするとき非常に困るばかりか、新しいクレジットカードも作ることはできません。
■ クレジットヒストリーがないアメリカ人がクレジットカードを作るには
たとえばセキュアカードをまず申請します。これはクレジットカードの限度額を最初に払って、そのカードを使い、まずヒストリーを作るのです。そうしてきちんと返済する。そうするとヒストリーとスコアができ、1,2年後に普通のクレジットカード申請のお誘いが来ます。
銀行のデビットカードにVISAなどロゴが入ってますね。これはクレジットカードと間違う方もいますが、全く別物。どんなに使ってもクレジットヒストリーはつくれません。
■ 留学生はクレジットカードを作れる?
残念ながら答えはNo. 留学中は基本的に就労できない、またソーシャルセキュリティ番号がないため、現地の口座にいくら預金があっても基本的にクレジットカードは作れません。でも留学中、旅行に行ったりホテルを予約したりとクレジットカードは使う機会が多いです。
できるだけクレジットカードは渡航前にご準備ください。長期留学される方はデビットカードと合わせて使うとよいでしょう。
■ 詐欺のメールに注意して!
たとえばCitibankのロゴを入れ、いかにも銀行からの連絡といわんばかりのメールがきます。そのメールに、「ここにアクセスしてログイン情報を入れてください」など記載があります。
ログイン情報・パスワードを求められるメールには要注意!
「このページにアクセスして」というリンク先をマウスオーバーしてください。まったく訳が分からないリンク先アドレスがポップアップされたらそれは詐欺メールです。
もし入力して送信してしまったら銀行やクレジット会社に連絡してそのカードは一旦無効にしてもらって再発行手続きをとったほうが無難です。
と、偉そうに言う私も実は詐欺メールにひっかかってしまったことがあります・・。バタバタと忙しく仕事をしている最中、不注意でログイン情報を入れて送信してしまいました。送った後に、「あれっ?」と思ったけどもう遅い。
銀行に連絡してカードをストップしてもらった経緯があります・・。新しいカードを発行したりと面倒でした。
その後毎月十数ドル払って、カードに不正なアクセスがないかチェックしてもらうサービスを利用しています。そのサービスでは自分のクレジットスコアも確認することができます。
———————–
アメリカはカード社会、便利ですが詐欺も多いです。もしもカード類を紛失したり、万が一の時のために、カードの裏表をスキャンして保管しておく、もしくはカード情報を書き留めておくとよいですよ。
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
強いアメリカと感じる瞬間 2014 年 8 月 26 日
テニスの4大大会 US Open(全米オープン)がニューヨークメドウズ・コロナ・パーク(ニューヨークメッツのスタジアム横)で始まります。
実はテニス観戦をする私は、ロジャーフェデラーの試合を見るのが大の楽しみ。日本にいるとテレビでしか見れない試合をUS Openで見ることができます。
日本人で頑張っている錦織圭選手がまだ100位あたりをウロウロしていたころ、3メーター先でプレーを拝見しました。今は世界ランク10位ですから間近で見ることもできなくなったかもしれませんが。杉山愛選手のプレーも間近で見れましたね。
■ ニューヨークは世界有数のスポーツ都市
実はこのニューヨーク、観光都市や世界の金融都市に負けず劣らずスポーツ都市です。スポーツファンにはたまらない都市かもしれません。
1年中、何かのスポーツで楽しむことができます。
春から秋はアメリカの十八番、野球。メジャーリーグのヤンキースやメッツがニューヨークで試合をしています。最近は日本からの選手も多いですね。上原投手や松井選手、イチロー選手など日本からのツアーも組まれているほどです。
野球が終りがけのころ、8月末から9月中旬までテニスの4大大会 USオープンが開催されます。また終わるころには、バスケットボール、アメフト、アイスホッケー、ゴルフ、ニューヨークシティマラソンなど年がら年中、スポーツ観戦で盛り上がれる都市です。またJFKから少し東へ行ったところにベルモント競馬場、アケダクト競馬場があり、競馬も人気があります。
アメフトの2月のスパーボウルの日は、アメリカ中が日本のお正月のような感じで午前中にみんな食べ物やビールを買い込み、始まるころにはみんなテレビにクギ付け、自宅やスポーツバーでの観戦をするのでStreetは誰も歩いていません。
2014年今年のアメフトのスーパーボウルはシアトルシーホークスとデンバーブロンコス。43-8の一方的な試合でシアトルがスーパーボウルを制しました。翌日、「試合どうだった?」と事務室でみんなと話していると「すこぶるつまらん試合だった」とDavid君は一言で切り捨て。
競馬はやりませんが、今年初めてインターネットを通じてやってみました。結果は惨敗。あえなく100ドルが水の泡。
■ 強いアメリカと感じる瞬間
アメリカはさすがエンターテイメントがずば抜けている国。試合が始まる前のお膳立てはそれだけでも見ごたえがあるたいしたものです。花火や派手なステージで有名歌手やオペラ歌手が国歌を歌い、大きなアメリカの国旗を掲げ、上空には戦闘機がアクロバット飛行をしてショーを盛り立てます。
でもどのスポーツの試合にしても、必ず国旗を掲げて国歌を歌うこと。日本では試合前に国旗を堂々と掲げて「旗のもとに集まる」という風習はありません。
試合前のエンターテイメントはさておき、国歌・国旗に敬服するというシーンは、「強いアメリカ」を感じさせる一瞬です。こういうところは日本は勝てないなあと感じてしまいます。
みなさんはどんなこところが、「強いアメリカ」と感じますか?
ニューヨーク留学:語学学校 PC TECH
Recent entries
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月