日本にいるよりニューヨーク留学のほうが楽しく過ごせる? 2021 年 7 月 12 日
2か月ぶりに日本からニューヨークへ戻ってきました。
日本はつい最近東京は4度目?の緊急事態宣言、オリンピックで世界から関係者が続々入国、感染しているケースも報道があっている中、ニューヨークはコロナ以前の生活に完全に戻っています。
ほとんどの人はノーマスク、レストランも100%収容。美術館も開いていますし、コンサートも再開です。週末はレストランで食事を楽しむ人、公園で友人とピクニックを楽しむ人、買い物を楽しむ人達が増えています。
当校も長いオンライン授業の提供から、9月1日から対面授業の再開となりました。
でもオンライン授業も、実は結構人気だったんです。
できるだけアクティブなオンラインクラスにするため、講師たちは何度も職員会議をズームで行い、試行錯誤してきました。最初は「オンラインは、、」と躊躇してた方もトライアルを受けて入学するケースも多かったです。
8月はまだオンラインですが、金曜日のActivityは今まで通り、外での課外授業を再開する予定です。
9月対面授業に向けての入学が増えてきています。
渡米で必要なものはアメリカ入国3日前のPCR検査の陰性証明書だけです。
数週間前まで入国の際にレポートが必要でしたがそれもなくなりました。また入国後の待機も撤回されました。
今年は日本にいるよりもニューヨーク留学のほうが生活を楽しめるかもしれませんね。
ニューヨーク留学なら「ニューヨークイングリッシュアカデミー」
F1ビザ学生もワクチン接種を始めました! 2021 年 5 月 1 日
ニューヨークはすごい勢いで元に戻りつつあります。
フルワクチン接種の2週間後はマスクの義務もなくなりました。
詳しくはこちらのブログをご覧ください
ニューヨーク4月末現状
当校のF1ビザの学生さんもワクチン接種を始めました。
以下は頂いたメールです。
4/16に頂いたメール
ニューヨークの学生であることを証明するものがあったほうが良さ
4/23に頂いたメール
ワクチン接種の日を繰り上げまして、本日Javits Centerで1回目の接種をしてきました。
昨年11月ごろ、五番街に行きました。
いつもなら、観光客があふれかえって賑わっている高級ブティックやブランドが並ぶ五番街。ガランとして人も少なく、ほとんどのブティックは撤退。
ニューヨークが元に戻るには2-3年かかるんじゃないかと感じました。
が、今は違います。
すべてが元に戻りつつあります。当校も対面授業再開を細かく練っているところです。
私も2回目のワクチンをPharmacyでうちました。綺麗で待つこともありませんでした。
名前を呼ばれて、1分もたたないうちに終わりました。
日本ではいつになるかわからないワクチン接種。実はワクチンが実はないと聞いています。また一般の方がワクチンをうてるのは今年末か、来年??
アメリカに留学してワクチンをうつことも一つの手かもしれません。
ニューヨークイングリッシュアカデミー
ちょっと恥ずかしかったVision Test 2021 年 4 月 12 日
ニューヨーカーの25%はすでにフルワクチンをうっているようです。毎日○万人という単位でワクチン接種が進んでいます。
1回目を受けたら2回目を受ける人は少ないんじゃないか、と思っていましたがどうやら、みんなちゃんと2回目を受けているらしいです。
ともかく無料ですし、2回目まで受けないとワクチン証明書がもらえませんしね。ワクチン証明書=ワクチンパスポートですから、今後のイベントも「ワクチン打ってないなら参加禁止」みたいなことになるんでしょう。
さて話はガラリと変わり、今日は運転免許証の更新のブログです。
ニューヨークの運転免許所の更新は、日本と違ってなんと10年。しかも「講習」なんてものはありません。
ただ、Vision Test(視力検査)をして終わりです。2週間以内に更新されたDrivers licenseがDMV(Department of Motor Vehicles)から送られてきます。
ところがこのVision Test、10年前は20ドル程度だったのになぜか50ドルにまで値上がりしています。
「え〜、たかが視力検査で50ドルってボってるな〜」と思って探していたらなんと20ドルでやっているところが!
Kings Pharmcyでした。(コンビニのようなところ)
30ドルをセーブするため、とりあえず行きました。
当然、視力検査ができるような部屋に入ってやるんだろうとおもっていたけど、単なるコンビニ。店内は狭く、結構やばそうな・・・。そんな視力検査ができるような部屋は見当たらず、とりあえず聞いてみました。
「キャッシャーにManagerがいるから聞いてみて」と言われて、キャッシャーのところに行くと、大きなズウタイの黒人のおじさんが。
「視力検査受けれる?」 と聞くと
「1時までなんだけどね〜、いいよ、やってあげる」と気さくにキャッシャーのカウンターの奥から返事が。
で、「そこのクーラーボックスに立って」といわれてキャッシャーのカウンターから3メータほどのところにあるクーラーボックスのところに行きました。
私の頭の中には、「こんなところに視力検査できる小部屋みたいなのがあるんかなあ・・」とおもってキョロキョロしてたら「こっちこっち!」とカウンターのところから、例の視力検査のアルファベットを書いた紙みたいなものを掲げてる!
「アルファベット、読んで〜」
「ここから読むの?! こんなところで???」
てなわけで「K,R,C,V, A…..」と大きな声でキャッシャーのおじさんに向かって読みましたよ。
「はいはい、続けて〜」
「V, R, L, M….」
アルファベットを掲げているおじさんと読んでいる私の間は、入店したお客さんが行ったり来たり。「えーっと、あれ、Oだっけ、、、」と考えているとキャッシャーで待っている他のお客さんが、「Qよ、Q」なんて教えてくれたりして、、、。
「Q!」
「オッケー、終了〜!」
終わりです。20ドルを払って領収書をもらって帰りました。ちょっと恥ずかしいやら、簡単に終わってトクしたような、、複雑。
でも、2週間後には更新された免許証が来ます。
とりあえず次の10年までは、IDは大丈夫そうです。(笑)
ニューヨーク語学留学ならNew York English Academy
日本でワクチン打ってなくてもアメリカに渡航・留学できますよ! 2021 年 4 月 8 日
ワクチンをうってなくてもアメリカに渡航、留学はできます!
しばらく日本に滞在していましたが、3月に一旦ニューヨークに戻りました。「えっ アメリカ行けるの?」と何人から言われたことでしょうか。どうも「アメリカにはコロナで入国自体ができない」と思っている方が多いようです。
全然、大丈夫です!
ただ、渡航するには以下の書類を揃えてください。
-
渡航をする72時間以内にPCR検査を受けて陰性証明書を取得すること
これはほとんどの国が外国人の入国に対して実施しています。検体は「鼻咽頭ぬぐい」しかダメという国もありますが、アメリカは唾液で大丈夫です。
この鼻咽頭ぬぐい液というのは、ようするに細い綿棒のようなものを鼻の奥まで力いっぱい入れて採取して陰性か陽性かを調べるというもの。これが痛いらしいのです。
私なんか聞いただけでゾーーーとして、どうやってアメリカに渡航するのをやめにしようかと真剣に考えたりしましたが、ラッキーにもアメリカは唾液検査でオッケー。
唾液検査も昨年までは1ミリから2ミリの唾液を試験管に入れて検査していました。この1-2ミリの唾液がなかなかでなくて、壁にウメボシやらレモンなどの絵がはってあるんですよ。(唾液が出やすく、ってことなんでしょうが。。私には全く役に立ちませんでした)
でも今の唾液検査は、綿棒にちょっと唾液をつければいいだけ。すごく簡単です。その検査結果と証明書は、24時間たってから発行されます。
(病院によって違うかもしれませんので、その病院の証明書の発行にかかる時間をよくご確認ください。)
大事なことは、渡米の日程と証明書をうけとる日程をよく確認しておかないといけません。
渡航の時はその証明書をパスポートと一緒にお持ちいただきます。陰性証明書は、飛行機に乗る際に航空会社がチェックします。
アメリカに入国したときに、基本的にチェックはされませんが、念のため捨てずにそのままアメリカまでお持ちください。
ついでに過去に感染した方は、回復したことを示す証明書または診断書が必要になります。
-
宣誓書をお持ちください
上記の「要件を満たす陰性証明を取得したこと」または「COVID-19から治癒し、渡航に支障がないと診断されたこと」の宣誓書(attest)が必要です。
以下からダウンロードして、パスポートとともにお持ちください。航空会社でチェックされます。https://www.cdc.gov/quarantine/pdf/Fillable-Attestation-English-p.pdf
現在、ニューヨークでは入国後10日間の待機の指示があります。
どこかに収容されるわけではないので、滞在先で10日間自主待機をすればよいです。3-5日後にPCR検査をして陰性だとその自主待機は7日間に免除されます。(あまり大して変わりはないと思うのですが、、、)
ただ、この指針も現在急激に変わっていってる状況で変更される可能性も高いです。入国後は以下のフォームの記入が求められています。https://forms.ny.gov/s3/Welcome-to-New-York-State-Traveler-Health-Form
補足です。過去14日以内に以下の国で滞在した方は米国へ入国することが出来ません。
アイスランド、アイルランド、イタリア、イラン、エストニア、オランダ、オーストリア、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ポーランド、マルタ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、中国、英国
さて、ワクチン接種です。
ニューヨークでは毎日何万人という数値のベースで、ワクチン接種が進んでいます。9月から対面授業だけでなく、レストラン・美術館、シアターなど通常の営業に戻るために、州を上げて準備しています。
移民局(SEIVS)もコロナ禍、オンラインのみでもFビザをメンテナンスできるという方針でしたが、9月再開に向けた新ガイドラインを出すものと予想されます。
現在ニューヨークでは16歳以上が接種対象ですが、もうじき12歳以上も対象になります。
ワクチンを受けれる対象かどうかはこちらのサイトからチェックできます。https://am-i-eligible.covid19vaccine.health.ny.gov/Public/prescreener
ワクチン接種のアポイントを取るにはこのサイトから可能です。https://vaccinefinder.nyc.gov/
Zipコード(郵便番号)をいれると最寄りの接種会場がでますので、そこから希望する会場を選んで予約を入れます。
NY 市におけるワクチン接種については以下のサイトも参照してください。
https://www1.nyc.gov/site/doh/covid/covid-19-vaccines.page
ちなみに私はどこでもあるPharmacy(コンビニのような店)で接種しました。予約票をもって予約した時間に行くと、熱はないか、とか、2週間内に体調の変化はないか、などの簡単な問診があり、名前を呼ばれて接種します。
15分ほどその場所で待機し、体調に変化がなければ帰ります。接種が終わったら証明のカードを渡されます。
私はその後の体調も変化なく、数日ちょっと腕に違和感があったくらいで、元に戻りました。
2回目のワクチン接種が終わるとフルワクチンを受けたことになり、その証明書がもらえます。
デジタルベースでのワクチンパスポートを準備しているらしく、おそらく来月には取得できるでしょう。
ラジオからは「ワクチンはどこでも打てます、無料です、予約しましょう!」なんてメッセージが何度も何度も流れています。当校のスタッフや講師も受け始めました。
アメリカは再稼働に向けて着実に進んでいます。
アメリカのビザ:Initial Transferについて 2020 年 9 月 1 日
COVIDにより、いろいろな相談が来ています。
現在のSEVPのUpdateは、2020年3月9日以前に学生ビザを取得した学生は100%のオンライン授業でビザの保持ができるが、3月9日以降にビザを取得した学生は100%のオンライン授業ではビザの保持はできず、100%の対面授業か、もしくは対面授業とオンライン授業のブレンドクラスでの受講が必要という指針が出ています。
「どんなクラスを提供するか」については、各学校の判断です。
学生も、対面授業を好む学生と感染したくないのでオンライン授業を好む学生と希望も様々です。当校は、8/31のアップデートでも告知しているようにオンラン授業の提供を採択しました。
ただし、3月9日以降にビザを取得した学生には「最低限の対面授業とオンラインクラスのブレンドクラス」を提供しますので、入学は可能ですし、ビザの保持もできるようになっています。
今回はInitial transferについての情報をお知らせします。
ケース:ビザは3月9日前に取得してアメリカに来たが、入学した学校が対面授業しか提供しない。
感染したくないからできるだけオンラインクラスを提供する学校へ転校したい。
この場合、ビザを取得した日が3月9日前なので、オンラインクラスのみでビザの保持は可能です。
この学生さんの場合、アメリカに入国したのは8月17日。
その申込んだ学校でのプログラムが開始するのは9月1日。
入国して、プログラム開始前に学校を転校することは可能で、このようなケースをInitial Transferといいます。
ただし、注意点は入国してから30日以内に、Transfer processを完了し、フルタイムコースを新しい学校で始めなければならないということ。
この学生さんは8月末に転校手続きを完了して、8月31日にフルタイムコースを開始しました。トラブルなくStatusを維持できました。
当校は、「100%オンラインでのクラス」と「対面授業とオンラインのブレンドクラス」の両方を提供しています。
3月9日前、後にかかわらずビザを取得された方は問題なくビザの保持ができるようにしています。
100%の対面授業は、このCOVIDがUnder controlになるまでは開講しない予定です。ただし、オンライン100%の授業を受けている学生も、学校には希望があれば来ることも講師と話すことも可能です。
当校生徒さんの健康を一番に考え、感染予防をします。
アメリカのビザ:Status Changeの手続き 2020 年 8 月 3 日
コロナの影響で倒産する企業もあり、Statusの変更を希望する方が増えています。
Status Changeとは、学生ビザではないビザで滞在している人がF1ビザ(学生ビザ)にビザのカテゴリーを変更することです。プロセスはUSCISを通して行われます。
最近あった事例はEビザ(投資家ビザ)で滞在している方が、コロナの影響で会社が倒産したため、学生ビザに転向するというケースでした。
その他にあるのはBビザ(短期滞在ビザ)で入国している方が、コロナの影響で合法滞在期間中にアメリカを出ることができず、学生ビザの申請をするというケースもありました。
F1ビザに申請するには、学校から発行されたI-20の書類を基に、必要な書類を添えて今のビザの期限が切れる前にUSCISへ手数料とともに書類を送る必要があります。
I-20を取得するには、通常の入学手続き同様、フルタイムのプログラムに入学し、プログラム入学申込書、パスポート等の必要な書類を提出しないといけません。そしてそのI-20の書類と、経費支弁などの書類一式をUSCISに郵送します。
この「経費支弁などの書類一式」というのが、申請される方の状況によって違うため、学校では移民法に詳しい弁護士を通して申請されることをお勧めしています。
プロセスの期間は、申請される方のお持ちのビザや国籍によって違うようです。
2か月程度で許可が下りた方もいれば、半年以上かかっている方もいます。
BビザからのF1ビザへの転向は、F1の許可が下りるまではESLのクラスは受けられませんが、J1からの転向は許可が下りる前から受講可能です。
どのビザからF1に転向するのか、で大きくプロセスや期間も変わってきます。
F1ビザへの転向を行っている間、今のビザも有効にしておかないといけません。要するに、必要な場合はおもちのビザの期間延長手続きも必要になります。
Status changeを希望される場合、4-6か月はプロセスがかかることを頭に置いて手続きを開始されることをお勧めします。その間はビザのタイプによっては単にアメリカに滞在するだけということになり、その間、滞在費もかかります。
ときどきまちがわれるのは、ESTAで入国していてF1ビザに切り替えたいとおっしゃる場合です。
ESTAは「ビザなしでの入国」ですからビザではないのです。Status Changeというのはビザのカテゴリーを変えるということですから、もとからビザがないESTAではStatus changeのプロセスはできません。
ESTAで入国されている方は、90日以内にアメリカ出国が必要です。
4年連続トビタテ留学 古閑彩華さんニューヨークでの活動 2019 年 9 月 28 日
文科省のトビタテ留学からの生徒を受け入れて、4年目になりました。昨年は、ダンス+英語留学で伊藤君と竹島さんが一ツ葉高校から来てくれました。
今年も、古閑彩華さんが8月から英語留学+書道パフォーマンスでNYEAに留学、New Yorkを存分に楽しんでもらっています!
高校生で、元気があって何事にも前向き、びっくりするくらいポジティブな活動的な女の子です。
初めての留学で戸惑ったり失敗したりしたこともあると思うのですが、彼女のようにいろんなことに挑戦する生徒さんが、結局は留学が終わったときに一回りも二回りも成長して日本に戻るんだろうなあ、と思わず思ってしまいました。
さて、そんな彼女、留学して1週間もたたないうちにトライしたことは書道パフォーマンス。
「セントラルパークで書道パフォーマンスやってみました」と言われたときには、「へっ?来たばかりなのに、なんと度胸がある・・」と内心思ったものです。
彼女の書道パフォーマンスのレポートはこちら:(いただいたレポートをそのまま載せています)
わたしはセントラルパークで2回、学校のアクティビティの時間を借りて1回書道パフォーマンスをさせてもらいました。日本の文化である書道を外国の人にも知って楽しんでもらいたいと思いまずはセントラルパークで挑戦してみました。
たまたまホームステイ先で同じルームメイトの日本人の方も書道パフォーマンスをしようと考えていたみたいだったのでその方と一緒にセントラルパークでのパフォーマンスをしました。
最初はだれも見向きもしないのではないかと不安を抱えてしました。最初のお客さんは近くでシャボン玉のパフォーマンスをしていた男性が来てくれました。好きな食べ物を聞くと男性は”Sushi”と答えたので漢字で寿司とわたしがお手本を書きそのあと男性にもトライしてもらいました。
そこからいろんな人が立ち止まってくれてトライしてくれました。わたしも”Do you wanna try Japanese calligraphy?”などと声掛けてして色んな方と触れ合いました。
その中で日本のことが大好きで何回か日本に観光したことのある男性と出会いました。その方は色んな話をしてくれました。日本の話や、メジャーの野球の話をし、連絡先も交換しました。後日、その男性から連絡がありメジャーの試合のチケットが取れたから一緒に観に行かないか?と誘われ普通のチケット代より安い値段でメジャーを見に行くことができました。色んな方と英語で会話する中で人の暖かさに気付かされました。中には無料でやっているのにチップをくれた方もいました。日本では絶対に経験できないことができとても貴重な経験となりました。思いがけないところで人の輪が繋がって行くのだと感じました。
学校では名前の由来を聞き、当てはまる漢字をみんなに習字でトライしてもらいました。みんな難しいと言いながらもとても上手に書けていました。
みんなで楽しめたし、これがきっかけであまり話してなかった他のレベルのクラスの人とも話せて仲良くなれてとても良かったです。また日本の文化を英語で上手く説明できず、日本人の先輩の方がフォローしてくれました。
自分の気持ちを英語で自力で表現できなかったことがとても悔しかったし、自分が思ってる以上に日本のことをちゃんと説明できてなかったし、語学力も足りないことに気づかされた時間でもありました。だから残り少ない時間ではありますがもっと色んな人と英語で積極的に話して話せるようになりたいです。
今回の留学で、年も全然違い、国も全然違う=全然自分と価値観が違う人とたくさん接していく中で自分が考えたこともなかったことや、知らなかったことがたくさんあることに気づかされました。
日本にいると自分と年が近い人や自分と趣味が合う人と一緒にいることが多いので毎日が刺激的で楽しい留学生活を送れています。初めての留学を1人でするのに最初はワクワクでしたが行く直前は不安で仕方ありませんでした。でも留学している今は留学させてもらってすごく良かったと思います。
留学する前も学校や、親や家族にたくさんサポートしてもらいました。人との繋がり、周りの人のサポートがあるからこそ今自分が留学できていると思うとほんとに感謝しかありません。だから私はただ留学したではなく自分の糧になるような、有意義なものにしたいです。だから残り1ヶ月も色んなことにチャレンジして一皮向けた古閑彩華になって日本に帰国したいと思います。
————————————————
彼女は本当にエネルギッシュです
昨年来た伊藤君と竹島さん。二人はダンスを一生懸命頑張りつつ、でも英語がわからず、心が折れそうだと言っていました。彼らは英語で留学をギブアップするのかと思いきや、結局、根性で英語も勉強して帰るころにはすっかりほかの国の生徒と仲良しに。
古閑さんが次にチャレンジしたのは、ボランティア。
こちらもまた近日中にアップデートしてNYEAの留学生の活躍をご紹介します。
語学留学ならNew York English Academy
今年も懲りずにUS Open 2019 年 9 月 8 日
テニスの4大大会、今年も行ってきました、US Open。
US Openレポートブログです。
会場についてすぐ、女性警官からジェイウォークのキップを切られそうになった事件がありましたが、すったもんだともめた挙句、何とか無事に会場へ。
ジェイウォークって知ってますか?立派な交通違反です。
横断歩道以外のところや入っては高速道路などを歩くと交通違反でキップをきられます。これがなんと今150-160ドル?
昔、一緒に働いていたスタッフがジェイウォークでキップを切られたのを思い出しました。前のブログはこちらです。もう5年も経つんですね〜
今回、私はそんなところは歩いてないのに呼び止められてIDを奪われ(奪われ、の表現のほうが正しい)あやうくキップを切られそうになりましたが、、なんとか免れることができました。
(でもムカつきはおさまらない)
さて気を取り直してテニス観戦。最近は大きな試合のチケットはとらず、グランドアドミッションを購入しています。上位の有名選手は大きなドームでの試合ですね。
でもまだランキングが高くない選手は大きなドームの周りにある小さなコートで試合をするんです。
それらの試合はどの試合を見てもどれだけ見てもOKというのがグランドアドミッション。
錦織選手も今はランキング上位の選手ですが、スケジュールマッチの具合では中くらいのコートで試合するのでグランドアドミッションで見ることができます。
→ 私がUS Openに行った翌日にその中くらいのコートで試合をしてました。1日ずれてたら近くで見れたのに!くそー、でも負けた・・・
まだ彼のランキングが100位くらいだった時、3メーター先で観戦しましたよ。
写真は今回観戦した日本の西岡選手、、これも負けた。
木曜日だというのにすごい人でした。試合はおおよそ1試合、2-3時間かかります。
毎年のことですが、結構観戦も大変で長時間座るのでお尻が痛くて辛いんです。
みんな同じのようでBreakの時に立ったり座ったりしています。
そしたらなんとやってきた3人組の家族!
みんな同じリュックを背負ってました。そのリュックが、なんと椅子に早変わり!!
「どこで買ったの、それ〜」と聞きたかったけど、、、(笑)
やっぱりみんなお尻痛いのね。
後はUS Open名物のHoney Deuce。ウォッカとラズベリーとレモネードのカクテルです。
コップには歴代チャンピオンの名前が刻まれている。
去年優勝した大坂選手の名前も載ってました。これはプレミアムかな〜
US Openに来ないと手に入らないのじゃないかな?
そしてUS Openのキャップを買って帰途。来るたびに買っているのでどれだけUP Openのキャップを持っていることか・・
今年のUS Openは、Nadalを残して上位群が早くに全滅。大坂選手も錦織選手も敗退。
今日がNadalとMedvedevの決勝戦です。うーん、つまらなさそうだから今年の決勝はテレビで見ないかな。でも車いすテニスは日本勢、強いんですよ。
去年は系列校の一ツ葉高等学校の生徒の内島萌夏さんがUS Openにジュニアで出場しました。
応援すべく同じころにトビタテ留学できていた竹島さんと一緒に彼女の試合を観戦。
彼女は今年プロに転向したそうです。
で、大阪選手がセレナに勝って優勝しましたが、そのときFox Newsのインタビューを英語で受けて、私はアジアのFox Newsにオンエアー。そんなことがありました。
NYEAの生徒の皆さんもアクティビティでUS Openに行ったようです。
9月の目玉はニューヨークではUS Openですね。
ニューヨーク語学留学なら:New York English Academy
スマホで撮った写真をアメリカですぐにプリントアウトする方法 2019 年 7 月 21 日
この時期は夏の短期留学で来られる方が日本からだけでなく世界各国からたくさん渡航されます。
旅行も兼ねて、「午前中ESLでクラスを受講、午後はめいっぱニューヨークで観光」という生徒さんは大学生から大人まで。
そこで渡航準備をされている方からいろいろな質問を受けます。持ってきたほうがいいもの、現地で買ったほうがいいもの、保険のこと、携帯のこと、お金の準備、滞在先までの移動のこと・・・・
ほとんどは留学インフォメーションの記事で掲載していますが、こんな質問をいただきました。
「アメリカで携帯で撮った写真をすぐにプリントアウトしたいんですけど日本みたいにスマホの写真をすぐに印刷できますか?」
これはすぐの返答ができませんでしたね。
なぜなら私にはそんなことが必要ない、というより興味範囲以外だったので、やったこともなければ、そんなことを考えたこともなかったから。
なるほど、こんな質問もあったのか・・・ということで調べました。
答えは「できます。」日本では至る所でできるこのサービスですが、アメリカでは大手のドラッグストアやWalmartみたいなところでできます。
今回は近くのDuanereadeにいってできるのかどうかチェックしてきました。たくさん機械が並んでいるかと思いきや、一台だけぽつん、、と。
従業員用のPCかと勘違いするような。(周りに段ボールが置いてあったりして)
操作はタッチパネルで、携帯のコードもありました。日本でこんなサービスを利用している人なら簡単にできそうです。
注意点はサイズが日本とは違うこと。日本ではL版(89×127)が標準ですが、アメリカでは106.6×152がスタンダードです。
一枚、$0.35でした。でもこの値段は、ストアによって違うようです。
さて、もう一つすぐに答えられなかった質問がありました。
「ファンタオレンジが好きなんですけどファンタオレンジ売ってますか?他に種類ってありますか?」
はっ?!なんですの?? その質問、想定外・・
「渡航準備でわからないことは何でも聞いてくださいね」とは言っているものの、
ファンタオレンジ以外の種類??とは・・考えたこともなかった・・
ファンタオレンジはあります。ファンタグレープも見ました。他に種類?
夕方5時まで金色の泡の飲み物を待つ私。ファンタオレンジやらファンタグレープは私の頭には存在感がありません。
油断した・・と思いながら、行った先々の自動販売機を気をつけてみていると、そうしたらなんと「ファンタパイナップル」と「ファンタマンゴー」がありました!
ファンタパイナップルは、たまたまニュージャージーの自動販売機で見つけました。もちろん買って飲んでみました。「うーーーむ、パイナップル、、、おいしいじゃん・・」
ファンタマンゴーは、これも、たまたまニュージャージーの高速の休憩所の自動販売機で。もちろんこれも買って飲みました。「おお、、、マンゴー。。。」
でもこのパイナップルとマンゴーは、ニューヨークでは見ない気がします。
日本でもファンタパイナップルと、ファンタマンゴーはありませんかね?
少なくとも私は見なかった気がします。
ということで、わざわざ日本のファンタを調べました。
(念のためですが私はそんなにヒマではありません)
「ファンタオレンジ」「ファンタグレープ」「ファンタレモン」「ファンタライチ+ソルト」「ファンタSOCATA」(なんだ、これ)「ファンタピンクグレープフルーツ」「ファンタ白桃」「ファンタメロンソーダ」
ということで日本にはファンタパイナップルとファンタマンゴーはない!
あー、すっきりした!なんかの映画ではないですが、「Mission completed」です。笑
留学の準備については相当細かく書いたつもりでしたが、まだまだ勉強不足ということを実感しました。
今後も皆様のご質問にお答えできるように、できる限り調べます!
語学留学なら:New York English Academy
明日はHappy Valentine’s Day 2019 年 2 月 14 日
明日はハッピーバレンタインです。エイミーがRemindをしてくれました。それで思い出した去年のバレンタインデー。
—————————————————
恋人の間で彼が彼女に、息子がお母さんに、というのが一般的のようですけどオフィスではたとえば上司がいつも頑張っている女性の部下にちょっとしたチョコレートを渡すことも不思議ではありません。
「バレンタインは、いつも頑張っている女性の部下に男性の上司がチョコレート渡したりするんですって」と言ってみました。そして返って来た返答は!
「おれには部下はいない」
—————————————————-
と、言われたのは去年のこと。
別にチョコレートが絶対に欲しいわけではないけど、ここまで言われたら、「つべこべ言わずに一回くらいチョコくれたっていいやんけ!」ってところでしょうか。
お店もバレンタインのデコレーションで、花束がいつもより多かったですね。
このシーズン、盛り上がっているのはデパートやチョコレート業界で、一般ニューヨーカーはバレンタインよりも2月最初のスーパーボウルのほうでしょうね。
でもニューヨークでは世界の様々なチョコレートが手に入ります。この時期の留学生は世界のチョコを楽しめる特権があるかも。
*でも最近はラーメンが超人気です。
さて先日のクイズの答えです。あの写真の一部は、これでした。
Wards Island Bridgeの橋の一部です。これはマンハッタンとクイーンズを結ぶ橋で、場所はここです。
いつもは「橋」になっているのですが、船が通るときやシャットダウンされているときはこの真ん中の部分があがります。こんな感じになるのです。
日本では例えば橋を作るとき、どこかでそのパーツを作って持っていきますが、アメリカでは橋ごとつくってそれを船で運んで橋を溶接したりします。やっぱり考えるアングルが日本人と違ったりしますね。
カルチャーの違いは、現地で経験するとこれまた面白いです。
語学留学なら:New York English Academy
昨日の散歩はラッキー 2019 年 2 月 4 日
昨日は2019年スーパーボウルでした。
第53回スーパーボウルは今日日曜日、アトランタのメルセデス・ベンツ・スタジアムで開催されました。
「ニューイングランド・ペイトリオッツ対ロサンゼルス・ラムズ」
と、まあ、おもしろいとはおもうけど、ルールもよくわかってない私は、金色の飲み物で単にそのお祭りに乗じただけ。
「チキンウィングでスーパーボウル見る?」Academic Managerのエイミーが。
やっぱりスーパーボウルにチキンウィングはつきものなんですねえ・・・
昨日消費されたチキンウイングの量は13.5億個と前年比で1.5%(2000万個)増加のようです。
しかも「一列に並べると、フィラデルフィアにあるLincoln Financial Fieldからマサチューセッツ州フォックスボロにあるGillette Stadiumまでの距離の250倍の長さになり、地球3周分に相当する」んですって。
(そんなことを計算する人もいるのか・・・なんと幸せな・・)
ということでアメリカの三大お祭りのひとつ、スーパーボウルは鶏たちにとってはブラックデー。
アメリカ大統領は、毎年の感謝祭では数羽の七面鳥を恩赦で助けますけど、鶏は助けないわけね。
で、今日のタイトル「昨日の散歩はラッキー」
昨日は5度、ニューヨークは晴れ。暖かい!手袋もマフラーも必要ありません。
当然半そでのニューヨーカーもちらほら。
こんな日は、ジョギングやら散歩やら、親子でバイク、公園でランチとみんな楽しんでました。
私もその一人で、近所をぶらぶら散歩。犬の散歩をしている人たちでいっぱいでした。
ワンコも寒くなくて楽しそう。
ワンコの散歩は珍しくありませんが、この散歩は珍しかった!
ブタのお散歩です。近所にブタをペットで飼っている人がいるといううわさは聞いていたものの、実際に見たのは長い年月ニューヨークにいますが初めて!
でも、毛が生えている・・・(ブタ?イノシシ?)
聞いてみました。ブタのブーツ君。2歳だそうです。結構大きいんです。噛む?と聞くと
「yeah- sometimes nervous for stranger」
なるほど・・・
かわいいね、といいつつ「今日の晩御飯はブタがあったから生姜焼きにしようかなあ・・」なんて散歩の途中で思っていたのがなんとも間が悪いというか、罪悪感が漂うというか・・・
ということで、昨日はベジタブルスープにしました。。。さすがに豚のおかずは気が引ける・・
ちなみにイノシシは英語で? wild boar かまたは Wild pigです!
Wild pigのほうがいいやすいですね〜
この間のナゾナゾ。これは何の一部?答えは次回のブログで。
語学留学なら:New York English Academy
ニューヨークの冬のグッズ Review編〜! 2019 年 1 月 30 日
本日1月31日、昨日のブログ(以下)の追記です。
今日は記録的な寒さとなり、学校は休講です。ニュースでも寒いから外には出ないようにとアラートが出ています。
でも外は太陽輝く雲のない晴天なのです。どんな風景かというとこんな感じ。
でも外はマイナス15度。風が吹いているとあまりの寒さに息ができない・・・
体感温度はマイナス20度くらいになります。
そんな今朝の6時ごろ、あまりの寒さでSnowy Crystalが窓にできていました!
寒いけど芸術的。でも寒すぎて窓が固まって開きませんでした・・。
冬のニューヨークを目指す方、防寒具はしっかり準備しましょうね。
————————————————–
相変わらず寒い日が続いています。
こんなに寒かったかな〜と思うほどですが、改めてニューヨークの冬を乗り切るための防寒グッズをReviewしてみました。
ニューヨークの1月から2月の気温ってどれくらい?
1年の中でも最も寒いシーズンで、ゼロ度以下もざらです。日本で言うと青森あたりの緯度です。
1-2月はだいたいマイナス4-5度あたり。風が吹くと体感温度はさらに下がります。
あまり雪はふりませんが、冬の季節の間に数回びっくりするような雪が降ります。この時期はヒールのあるパンプスなどはお勧めしませんね。
この間のようにマイナス10度以上になることも珍しくありません。
私は日本でも南のほうですから「マイナス10度以上ってどんな感じ?」と日本に戻ったときに聞かれることがよくあります。東北のような北国の方はそんなにびっくりもしないのでしょうけど・・・
歩いていると顔が痛くなります。寒すぎるとうっすら目に涙が。
ついでに寒すぎて口がまめらなくなって、英語がヘンな発音になっている。
この時期の洋服・必須アイテムは、
- 帽子・マフラー・手袋
- ジャケット・コート類(ダウンがBetterと思います)
- サングラス(あまりに寒いときは目がいたくなりますからちょっとでもカバーを)
- ヒートテック・ホッカイロ・タイツ
- 靴はブーツとかスニーカーとか
- スマホはカバーがあったほうがバッテリーがすぐになくならずに済みます
- リップクリーム
- 寝るときにマスク:乾燥してるのでそのまま寝てると朝喉が痛くなります。マスクがあると助かるかな〜
- 保湿クリーム
要するにスキー場へ行っていると思ったらよいのかも?!
でもビルの中はすごく暖房がきいていています。ニューヨークでは、家主は暖房器具を設置しておかないといけないという法律があるんですよね
ですから、ビル内は半そででもよいのです。ビルや部屋に入ったら温度調節がしやすいような洋服をコートの下には着るとよいです。この中と外の温度差がものすごいので、外から帰ってきたときの静電気がものすごい。
バチバチバチ〜〜っと!
しかも乾燥してるからお肌もボロボロ。ということで、上記の必須アイテムに加えてさらに必要なものをReviewしてみました。
- 静電気防止対策グッズ:アマゾンで売ってます。スプレータイプは持ってくるのが大変だから
こんなものがよいかも。
- かゆみ対策クリーム:乾燥して体が痒くなったりしますからクリームがあると便利
- ヒートテックやコートのほかに、ゴルフで使う「レッグウォーマー」!
これは絶対暖かい。お勧めです。
今回、このレッグウォーマーで結構乗り切っています。ついでにいうならファスナー付きのほうがBetter。
もうひとつ、「あってよかった、私の強い味方」なんでしょう??
「マゴの手」です。笑
も〜夜乾燥して、痒くて眠れない・・・マゴの手がどれだけ助かっていることか。ははは
ということで、今回最強グッズを揃え、冬のニューヨークも何のその。
天気が良い日は本当に散歩も気持ちが良いものです。で、散歩をして面白い写真?をとりました。
さて、これはなんでしょう?なんの一部でしょうね?どこにあるもの?
ニューヨークのギロチン台?
あてた方には1週間のFree受講を進呈!
お気軽にnyea@newyork-english.eduまでメールください。
語学留学なら:New York English Academy
1月のニューヨーク 2019 年 1 月 20 日
1月にニューヨークはなかなかしびれます。
寒いのなんの。普通マイナス4-5度です。「ああ、今日はあったかいな〜」とおもったら、ゼロ度。
本当にゼロ度で暖かく感じるんです。そうしたらなんと、半ズボンのアメリカ人が!
いくら暖かいって言ってもゼロ度よ、キミ・・・ 体感温度がちがうのね。
月曜日はMartin Luther King Dayで土曜日から3連休のアメリカ。日曜日から月曜日の気温がまた極寒です。
日曜の夜から気温が落ち始め、月曜日はなんと最高でマイナス14度、最低でマイナス16度だそう・・・マジ?!
こういうときはどうするのか?! 前もって食材をマーケットに買いに行き、こういう日は家から出ない。
ということで、昨日はたくさんの買い物客がいました。
さてこの1月はアメリカはTax returnのシーズンでもあります。税理士さんたちは稼ぎ時で、めちゃくちゃ忙しいとき。
日本と違ってアメリカは自己申告。会社でやってくれるわけではないのです。
会社員はW2フォーム(源泉徴収)をもらってそれらを基に自分で税金を計算してIRSに申告します。
会社勤めをしている場合は多めに税金を払っている場合が多いので、この時期思わぬお小遣いになったりします。
みんな一生懸命です。
逆にフリーランスの場合は、収めている税金が少ないことも多く、逆にプラスで納めないといけない・・。
申告方法は3つ。国税局のWebサイトから必要な書類をダウンロードして自分で行う。これは会計と税の知識が必要で非常にややこしい。既婚、独身、夫婦合算報告、住んでいる住所(State)や不動産がある、なしなどいろいろな条件で計算方法が違ってきます。
2つめは会計ソフトで自分で作成。この方法はみんな結構やっているようです。
3つ目は税理士に頼むこと。200-300ドルくらいでしょうか。
私は以前、申請した後に14000ドルの追加税の手紙が来て・・・(140万の追加税ってどういうことよ?)
まあ国税局の完全なミスだったわけですけど、面倒くさいので税理士に頼んでいます。税理士に頼んでも間違いは起こるのですが・・
日本でもそうですが、アメリカでも納税は国民の義務。滞納には厳しくIRSをなめてはいけません。
「何が何でも取り立てる、でも払ってくれるならそれでいいのよ〜」というモロにこの姿勢。
ペナルティが来てものすごい額になるのは当然ですけど、たとえば会社の従業員がTax未払の場合。
アメリカでは会社あてに、個人の未払のTaxを払うように通知が来ます。
そして「会社が肩代わりしたTaxをその個人の給与から引け」とくるわけです。個人至上主義のくせになんでこんなときは会社あてに通知になるわけよ?といいたいですが、国防、教育、税金はアメリカの基本ですからね〜
そして締め切りの4月15日。郵便局にはなが〜い長蛇の列が。これが最低。
何時間も延々と待つのです。
学生ビザの皆さんは基本的に就労は許されてないですから、このTax Returnについてはノーストレスですね。
ただ例外的に就労を合法的に認められているF1ビザの学生さんもいます。
そのような学生さんはTax Returnには気を付けましょう。
さて、話は変わりますが、今回1月に日本からニューヨークへ戻ってきました。
出国の際の審査がかわっていました。
今までは出国の際パスポートを提示して、「出国記録」のスタンプをパスポートに押してもらってましたが、
いつのまにか「顔認証」に変わっていました。
パスポートをスキャンするだけ。出国の記録がパスポートに残りません。
ビザでアメリカに入国する方は「入国審査」でスタンプを押してもらいますから、パスポートに残るのはアメリカ入国の記録だけです。渡航が多い方は、出入国の日時を何か自分のメモに残しておくとよいでしょう。
顔認証が可能な対象空港は以下だそうです。
日本人帰国(上陸審査場)
- 成田空港 6月11日(第2・第3ターミナルビル)15台
- 成田空港 6月18日(第1ターミナルビル)16台
- 羽田空港 7月9日 10台
- 中部空港 7月30日 6台
- 関西空港 7月23日 12台
- 福岡空港 8月9日 5台
日本人出国(出国審査場)
- 成田空港 10月上旬(第2・第3ターミナルビル) 14台
- 成田空港 10月下旬(第1ターミナルビル) 16台
- 羽田空港 10月下旬 13台
- 中部空港 11月上旬 9台
- 関西空港 11月下旬 15台
- 福岡空港 11月下旬 6台
出入国が早いので助かりますけど、私のようにグローバルエントリーでのアメリカの出入国をされている方は、パスポートに出入国のレコードが全くが残らない。。ということに気が付きました。あ〜
**顔認証:顔認証ゲートでは、パスポートの読み取りを行った後、顔写真を撮影して認証。処理完了後、問題がなければゲートが開く仕組み。同ゲートを利用した場合には、入国審査官からスタンプを受ける必要はない。詳しくはこちら**
ニューヨーク語学留学なら:New York English Academy
ホリデーシーズン Christmas! 2018 年 12 月 24 日
アメリカでは10月のハロウィンから次第にホリデーシーズンのムードに入りますね。
ハロウィンが終わって、感謝祭になり、ニューヨークではロックフェラーのクリスマスツリーが今年も点灯して、一気にクリスマスモードへ。
この時期はクリスマス商戦にも入ります。
感謝祭が終わった翌週金曜日は、ブラックフライデー。クリスマス商戦のキックアウトです。ブラックフライデーは通常店舗でディスカウントされない高級ブランド商品が50-80%割引になる日。
そしてサイバーマンデー。ブラックフライデーが終わった次の月曜日。これはネットオンラインでの買い物にディスカウントがあるセール日です。だから「サイバー」なんですよね。
どちらにしても50-80%のディスカウントですから、この時期を狙って買い物に行く人たちも多いわけです。
すごい売り上げだそうですよ。
この時期は、ニューヨークも光り輝くデコレーションで、まあきれい。ロックフェラーのクリスマスも今年も無事に点灯しました。
ロックフェラーのクリスマスだけではなくて、街のあちこちにはどこでもツリーでいっぱいです。
またこの時期、ニューヨークの目玉はIce Skating. ロックフェラーやBryant ParkのIce skatingでみんな楽しんでます。
かくいうNYEAの生徒も金曜日のActivityで楽しんだみたいですよね
さて、日本でよく聞かれるのが、「アメリカのクリスマスってきれいで楽しいよね?」
はい、確かにクリスマスまでは結構楽しめます。たくさんクリスマスツリーもあるし、プレゼントを買ったり、街のショーウィンドウも本当にきれいです。
でもそれは24日までかな〜。25日になると街は結構がら〜んとしてて寂しいもんです。
25日に働くアメリカ人はまずいない。店も昼で終わり、というところが多いのです。
なぜなら、キリスト教の彼らにとってはクリスマスというのは宗教行事。自宅で家族や親せきと集ってクリスマスプレゼントを交換したり、といった家族イベントです。昨今は結構カジュアルに過ごす家族もがほとんどかと思いますが、なんせ宗教行事なんですから厳かに過ごす家族もいます。
で、デイビット君たちに聞いてみました。クリスマスって何をメインで食べるの?
デイビット君は、「ターキーかな」エイミーは「ハム」
ハムはかたまりで焼いてみんなで切り分けて食べるそう。
他のスタッフにも聞いてみましら「ローストビーフ」「ローストチキン」もでてきました。
さすがに「ステーキ」ってのはでてきませんでしたね。
以前私がボストンにいたときのクリスマスはローストチキンでした。
「日本ではクリスマスって何食べるの?New Yearのほうが大きな行事なんでしょ?」逆に聞かれました。
「日本でクリスマスに食べるもの?ケンタッキーのフライドチキンじゃない?」
「なんだそりゃ」と大笑いされてしまいました。
だって、この時期ケンタッキーのフライドチキンのコマーシャルばっかりだもん。
「クリスマスはケンタッキーフライドチキン」が定番と考えてしまっているところがコマーシャル力のすごいところですよね〜
さて、ニューヨークにいる留学生の皆さんはクリスマスは何を食べてるんでしょう・・・
クラスメートとディナーに行ったりするのかな?ホームステイをしている皆さんは、アメリカのクリスマスを味わえると思います。
ホストマザーの国によって食べるものが違うはず。アメリカのカルチャーに触れることができますね。
さて私のクリスマスは。
最悪です。今まで何とか逃れてきた健康診断が25日のクリスマスに。
なぜ??
健康診断の予約は今から2-3か月埋まっていてあいてないそうです。あいているのはクリスマスの25日だけ。
そりゃあ、そうでしょう。誰がクリスマスの日に健康診断なんかしますかいな・・あいてますよ、当然。。
色々な言い訳をして検査から逃げていた私に業を煮やした上司がとうとう実力行使に出たようです。
ということで、私はイブの今日から制限付きの食事です。
うどんとか豆腐しか食べれない。しかも明日の朝は断食。
なぜクリスマスに・・・
そうそう、クリスマスはMerry Christmas!といいますね。でもこれはキリスト教の行事です。
アメリカは多民族ですから、キリスト教ばかりとは限りません。「あなたの宗教なに?」って聞くのはタブーのアメリカ。
クリスマスをお祝いしない人たちもいるここではMerry Christmas!より Happy holidays!のほうが無難ですね。
ニューヨーク語学留学なら:New York English Academy
一ツ葉高校の高校生がニューヨークで活躍! 2018 年 9 月 15 日
ニューヨークイングリッシュアカデミーは日本の通信制高校の一ツ葉高校と提携しています。今年の夏も高校3年生の伊藤直輝君、2年生の竹島みゆるさんの二人が文科省のトビタテ留学に合格して英語の学習とダンスを学びにニューヨークに来てくれました。
伊藤君、英語の授業の初日、「どうでした?」と聞くと「心が折れそう・・」と本当に困った顔をしていました。
竹島さんはほとんどわからなかったみたいで、「どうしていいかわからない」。
彼らはそれからなんとか踏ん張り、竹島さんは9月6日に英語の語学学習は無事に終了。直輝君はあと1週間あります。
最初はまったく単語さえ分からなかった彼女がこの2か月にすごく英語も頑張って、ものすごく上達したそうです。
次の日の授業の前の日に一生懸命予習して、しゃべりかけられても全くわからなかったことが少しずつわかるようになっていったそうです。クラスの講師も彼ら2人には驚いていました。
さてこの二人、英語の学習は2番目の目的、1番目はダンスです。英語のクラスが終わるとBDCダンスに通い、ダンスバトルにも出場。ビデオを見せてもらったけど、なんでこんなに踊れるの〜
私はダンスオンチですので、、いやはやほとほと感心するばかり。
竹島さん、センターで踊ってます。
伊藤君は2番目から踊ります。伊藤君は、このニューヨーク留学中にアメリカのTalent Showcase Crossroadと言うShowに出るためのオーディションの誘いもうけて、オーディションは見事合格。
9月15日にショーケースでダンスをするそうです。
さて、この二人以外にも一ツ葉高校の生徒さんでニューヨークで活躍した高校生がいました。
テニスの内島萌夏さん。US Open ジュニア戦で予選をすっ飛ばして本戦ダイレクト出場です。毎年US Openにはいくものの、今回一ツ葉高校生の応援でUS Openに行くのは初めて。
試合中の内島さん ダンス留学の竹島さんも応援にきてくれました
なんと彼女の応援で今年は、4回US openに通いました。4回も足しげく通ったのに実際に彼女の試合を見れたのはなぜか1回だけ。
これまたあのワイングラスの日のように本当に運がなかったというか、ついてないというか・・・
9月2日の彼女の一回戦は応援できたのですが、2日目は気温が32.5度以上になったためほとんどの試合が中止。3時間待って始まる気配がないので断念して帰りましたが、試合は4時間後に始まりました。
3日目も応援に行きましたが、当日券が売り切れ。会場に入れずまたしても断念。4日目は今度は雨でほとんどの試合が延期。2日前は34度まで気温が上がってものすごく暑かったのにこの日は20度以下になって会場で寒くてガタガタ。
この日も試合がいつ始まるかわからず、断念して帰りました。なんと暑かったり寒かったり。
この日は大阪ナオミさんの決勝戦でもありました。内島さんの試合を待っている間、Fox Newsから大阪ナオミさんについてインタビュー。
どうやらアジア圏内のニュースで私はON AIRになったようです。笑
内島さんは9/15(土)NHK「週間まるわかりニュース」にも放送され、USオープン後の東レ パン パシフィック オープンテニストーナメントにも出場予定だそうです。
この東レ パン パシフィック オープンテニストーナメントは大阪ナオミさんもでるんですよね。
残念ながらUP Openシングルは3回戦敗退でしたが、将来がまた楽しみな選手です。
高校生からエネルギーをもらった夏でした。
さて、もうすぐ2019年の春の短期留学案内が始まります。今度はESLだけでなくて他のコースもラインナップしています。
先着順のプログラムもありますので、お早めに予約ください。
ニューヨーク語学留学なら:New York English Academy
Recent entries
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年2月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月